• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 青森
  • 弘前医療福祉大学短期大学部
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 救急救命学科

私立短期大学/青森

ヒロサキイリョウフクシダイガクタンキダイガクブ

弘前医療福祉大学短期大学部 救急救命学科

定員数:
35人

短期大学として全国初の救急救命士養成校。 地域住民の生命を守る誇り高い専門職を目指す!

学べる学問
  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    社会の治安を守るために、個人の生命や身体、財産を保護し、犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行う。警察官には、巡査、巡査長、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監といった階級がある。

  • 消防士

    火災や災害の現場で人命を守り、防災にも努める

    火災から人命、財産を守るとともに火災、水難、地震などの災害による被害を極力軽減し、予防にも力を注ぐ。建設物の防災上の安全確保の検査、ガソリンスタンドなどの危険物施設の許可行政、危険物取扱者に対する指導などもその仕事の一つ。

  • 自衛官

    日本の領土と国民を守り、国際社会の平和を担うプロ集団

    自衛官は、日本の領土、領海、領空を守ることを使命とした職業です。外部勢力から国を守る防衛、大規模災害などの事態への対処、国連平和協力活動(PKO)に代表される国際貢献がおもな任務です。防衛省の実動組織としての自衛隊には、陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊の3つの組織があり、自衛官を志す人は、いずれかを志望先として選択することになります。高校卒業後の進路には、自衛隊の中核となる一般曹候補生、2年または3年の期間限定で勤務する自衛官候補生があります。さらに防衛省には、幹部自衛官を養成する機関があり、国家公務員の業務として学業に臨むコースもあります。

  • 救急救命士

    救急車の中や救急現場で救急救命処置を行うスペシャリスト

    心肺機能が停止状態になった重症患者に対する救急処置を、救急車の中などで、医師と連絡をとりながら行う仕事。従来は医師でなければ行えなかった処置が、平成3年の救急救命士法によって、救急隊員が行えるようになった。現在のところ、各地の消防本部に消防官に採用されることが条件。

  • 救急隊員

    一刻を争う状態の患者を、冷静、的確な処置をとりつつ、病院に搬送する

    消防署員のうち救急隊に属する隊員のこと。119番通報により急病人や怪我人を緊急に病院に搬送しながら、症状が悪化しないように救急車内で応急措置を施す。施せる応急措置はそれぞれの救急隊員の消防学校課程修了段階により変わってくる。また、救急隊員であれば5年以上の実務経験を経て、「救急救命士養成所」で1年以上「救急救命士」の知識及び技能を習得することで「救急救命士」国家試験の受験資格を得ることができる。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 144万円  (教科書代は別途)
年限:3年制

弘前医療福祉大学短期大学部 救急救命学科の学科の特長

救急救命学科の学ぶ内容

一刻を争う緊迫した状況で、冷静な判断力が求められる救急救命士。現場で活躍する即戦力を養成
救急救命士は、救急現場で病気、怪我によって生命の危険にさらされている人を病院まで搬送し、必要に応じて医師と連携して高度な救急救命処置を施します。本学科では、救急救命士になるために必要な救急医学を中心とした医学全般にわたる知識、救急医療に関する理解、さらに、傷病者の救護や搬送に必要な技術を習得します。

救急救命学科のカリキュラム

救急救命シミュレーションをはじめとする救急救命に必要な健康・医療分野のカリキュラムが豊富
救急現場を想定した演習「救急救命シミュレーション」や「法医学」、「救急医学概論」、「病態と治療」、「感染と防御」をはじめとする健康・医療分野のカリキュラムが充実。豊富な実践演習、医学全般の幅広い知識の習得により、国家試験の合格へと導き、即戦力として活躍できる救急救命士を育成します。

救急救命学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    女性救急救命士として多くの人に安心感を与え信頼されるようになる!

    実際に救急救命士として活躍していた先生が多く経験豊富であることから、技術を細かく学べる点に魅力を感じ、オープンキャンパスで体験授業を受けたことがきっかけにこの学校への入学を決意しました。

    弘前医療福祉大学短期大学部の学生

救急救命学科の卒業後

救急現場において、迅速・的確に対応できる救急救命士が全国で活躍中!
卒業後は、消防署はもちろん病院などでも救急救命士の知識と技術を活かせる仕事の場が広がっています。公務員試験を突破するために1年次から公務員試験対策も行っています。

救急救命学科の資格

救急救命士、地域住民の生命を守る誇り高い専門職!
国家資格である救急救命士の受験資格を取得するには、救急救命士養成所で必要科目の修得が必要です。本学科では、救急救命士になるために必要な基礎医学・救急医学など専門知識や、傷病者の搬送など必要な技術を習得します。短大卒で、地方公務員試験を受験し、公務員(国家・地方)として活躍することもできます。

救急救命学科の施設・設備

近年、重要性が増している「都市型災害捜索救助(USAR)」の訓練施設を付設!
近年、災害時の救命・救助活動の重要性が再認識され、災害時の瓦礫の下の救助(CSR)と瓦礫の下の医療(CSM)を含めた考え方であるUSARの重要性が増しています。本学科ではUSARの訓練施設を有しており、現役の消防職員、救急救命士及びDMATの訓練を見る機会もあります。さらに救護用ヘリも教材として設置しています。

救急救命学科の設立の背景

地域を支える人材としてニーズの高い救急救命士の育成を通し、地域に貢献します
本学では「ホスピタリティー精神」を建学の礎とし、この精神のもとで各分野のプロを育成してきました。近年、救急救命士の育成は差し迫った重要な課題です。この状況をふまえ、本学科では、人間の尊厳を基盤に福祉マインドを持った救急救命士を育成することで、活力ある長寿社会の護り手という地域の要請に応えていきます。

弘前医療福祉大学短期大学部 救急救命学科のオープンキャンパスに行こう

救急救命学科のOCストーリーズ

弘前医療福祉大学短期大学部 救急救命学科の学べる学問

弘前医療福祉大学短期大学部 救急救命学科の目指せる仕事

弘前医療福祉大学短期大学部 救急救命学科の資格 

救急救命学科の取得できる資格

上級救命講習※(消防署での講習受講で取得)、応急手当普及員、JPTECプロバイダー※(病院前外傷教育プログラム)
※は規定の科目・講座などの受講により取得可能

救急救命学科の受験資格が得られる資格

  • 救急救命士<国>

弘前医療福祉大学短期大学部 救急救命学科の就職率・卒業後の進路 

救急救命学科の主な就職先/内定先

    青森地域広域事務組合消防本部、弘前地区消防事務組合消防本部、北部上北広域事務組合消防本部、十和田地域広域事務組合消防本部、五所川原地区消防事務組合消防本部、二戸地区広域行政事務組合消防本部、大崎地域広域行政事務組合消防本部、北秋田市消防本部、大曲仙北広域市町村圏組合消防本部、湯沢雄勝広域市町村圏組合消防本部、ニプロ株式会社大館工場、埼玉西部消防局、習志野市消防本部、柏厚生総合病院、東京消防庁、佐々総合病院、海老名総合病院、横浜市消防局、医誠会病院、自衛官候補生 陸上自衛隊、弘前医療福祉大学短期大学部 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

弘前医療福祉大学短期大学部 救急救命学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒036-8102 青森県弘前市小比内3-18-1
TEL0172-27-1001 弘前医療福祉大学短期大学部 学務部入試課 入試係

所在地 アクセス 地図・路線案内
青森県弘前市小比内3-18-1 弘南鉄道「運動公園前(青森県)」駅から徒歩 3分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

弘前医療福祉大学短期大学部(私立短期大学/青森)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT