• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 熊本
  • 熊本保健科学大学
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 黒木 美帆さん(保健科学部 医学検査学科/臨床検査技師)

私立大学/熊本

クマモトホケンカガクダイガク

先輩の仕事紹介

的確なコミュニケーションによる検査で、より確実な診療・治療に貢献できる存在に!

臨床検査技師
保健科学部医学検査学科/2020年卒
黒木 美帆さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

臨床検査技師として急性期病院で主に生化学検査や免疫学的検査、一般検査、遺伝子検査などを行っています。働く上で特に大事にしているのが、患者さまや同僚、チーム医療を行う他職種とのコミュニケーション。医師が診断や治療方針を決める際には検査結果が必要で、その結果を自信を持って臨床に返すためにコミュニケーションが不可欠だからです。以前、糖尿病の患者さまに検査に関する説明や指導を行ったとき「前向きに治療していこうと思います」と感謝の言葉をいただきました。思いが伝わることで治療に貢献できたと感じ、やりがいを感じました。今後は専門的な資格の取得を目指し、勉強会や研修などに参加しスキルアップを目指していきます。

この分野・仕事を選んだきっかけ

小学生の頃から人のために役立つ仕事に就きたいと思って、医療関係に興味を持っていました。高校3年の時に「臨床検査技師」の仕事を知り、その仕事を目指すための大学として高校の先生が勧めてくれたのが熊保大でした。国家試験合格実績や就職実績の高さも魅力でしたが、学生5~8名を1~2名の先生が担当してくれるスモールグループ担任制度があることが、熊保大を選んだ大きな決め手でした。 「佐賀県医療センター 好生館」への就職を目指したのは、病院内での検査の幅広さやISO認定を取っているところ、チーム医療など魅力が多かったから。大学の先生が親身に支えてくださり、希望した病院への就職を叶えることができました。

専門スキルを高めるため、学び続ける日々です

学校で学んだこと・学生時代

大学では、充実した設備や機器を活用し、学内でも実践的な実習を受けることができました。学修の理解をもっと深めるために、積極的に「実習リーダー」を担当するように努めていました。生理検査学実習の際はエコー機器に触れる時間が少なかったため、実習内容をきちんと理解して実習に臨めるように、夏季休暇中に解剖学的位置関係などを勉強しました。実習を行う前に、どのような手順で実習を行なっていくのか事前に計画書を書いて、失敗しないよう心がけた経験は、職場で実験の検討を行う際にとても役立っています。放課後に学生同士で、授業で疑問が残ったところなどを教え合うなど、意識が高い仲間たちと楽しく学べたのも、良い思い出です。

実習リーダーの経験が、私の大きな力になっています

黒木 美帆さん

地方独立行政法人 佐賀県医療センター 好生館/保健科学部医学検査学科/2020年卒/佐賀県・三養基高等学校出身。大学時代は、ボランティア活動の一貫として、休日などに地域の人々の健康チェックを行う活動に参加していた。「地域の方々と触れ合うことで、老若男女、様々な人とのコミュニケーションの取り方や、検査結果の伝え方などを学べて、職場での業務で役立っています」と、学生時代に幅広い体験を経験することの大切さを語る。現在勤める「佐賀県医療センター 好生館」は、急性期医療を中心として診療を行う病院で、臨床検査技師が携わる検査も多岐にわたる。ここでより高いスキルを目指して、仕事に学びに邁進する日々。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

熊本保健科学大学(私立大学/熊本)
RECRUIT