熊本保健科学大学で学んでみませんか?
熊本保健科学大学はこんな学校です
教育方針や校風が魅力

学生生活を多方面からサポートする「スモールグループ」
スモールグループとは、学生と担当教員で構成される少人数グループです。各学年5~8名の学生と担当教員1~2名で構成。学修支援、国家試験対策支援、学生生活支援、就職支援、健康サポートなど、どこに相談したらよいかわからないことなどは、スモールグループ担当教員に尋ねることができ、必要なサポートを行ってくれる環境が整っています。また、グループ内での学生同士の交流や学年を超えた交流も生まれ、学生生活の支えとなります。
インターンシップ・実習が充実

机上だけでは得られない“現場で使える力”を養います
本学では、4年間で数多くの現場を体験できます。医学検査学科では希望に応じた実習先を選択可能。主に九州一円の病院や検査センターのバックアップで、熊本県外から入学した学生も地元で実習することができます。看護学科では、熊本県内の多彩な病院や医療センターで、様々な症状や環境におかれた患者さんとの関わり方を実体験を通して学修。リハビリテーション学科でも、1年次より臨床現場で学べる学外実習の機会が豊富です。こうした現場での体験は、教室で学んだ力を試すとともに、社会に出てからの即戦力を身につける絶好のチャンスです。
施設・設備が充実

全ての人に優しいユニバーサルデザイン仕様の校舎に、即戦力を培う設備がずらり
学外実習前に学内でシミュレーションできるよう、精密機器室やMRI室、基礎看護実習室、作業療法実習室、動作解析室など、様々な設備を導入。自慢の図書館には、保健医療に関する専門書から図書や雑誌、DVDなどの視聴覚資料、医療データベースまで豊富に揃えています。可動式のイスやテーブル、電子黒板、パソコンなどを備えた「ラーニングコモンズ」は自由に利用でき、自主学習やグループ研究にも便利です。また「アカデミックスキル支援センター」も併設し、ライティング、プレゼン、パソコン操作など、大学での学びに必須のスキル習得を支援します。ユニバーサルデザインで全ての人に優しい空間の中で、充実した学修を行うことができます。
あなたは何を学びたい?
熊本保健科学大学の学部学科、コース紹介
熊本保健科学大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
看護師のスキル、社会人としてのマナー、人間力、全てを学んでいます
- 保健科学部 看護学科
-
子どもの頃にかかった疾患の正体を知るため、臨床検査技師を目指す!
- 保健科学部 医学検査学科
-
患者様のhope(希望)を意識しリハビリを考える理学療法士に!
- 保健科学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
患者様のこれからの人生への希望に寄り添い、支えられる看護師でありたい
- 保健科学部看護学科
- 看護師
-
大学で培った言語聴覚士としての力を生かし、子どもや保護者の悩みに応えていきたい
- 保健科学部 リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻
- 言語聴覚士
-
大学での豊富な実習経験が、現場での円滑・正確な検査の大きな土台になっています!
- 保健科学部医学検査学科
- 臨床検査技師
熊本保健科学大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
就職希望者数297名
就職者数297名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
スモールグループ担任と就職委員、就職・実習支援課が連携し、多角的・実践的に一人ひとりの就職活動をサポート
各学年5~8名の学生と教員1~2名で構成されるのが「スモールグループ」です。その担当教員と就職委員、就職・実習支援課が連携し、一人ひとりに合った就職の実現に向けて、きめ細やかなサポートを実施しています。進路相談の対応、模擬面接や履歴書の書き方指導など就職活動本番に向けた実践的な指導も行います。さらに、就職先確保と情報収集のために、全国各地で活躍する卒業生のネットワークを活かし、年間200~250の医療関連施設、および企業を訪問。就職希望学生の就職100%達成に向けて活動しています。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
OCストーリーズ
イベント
-
「生きる」をひらく かけがえのない一人に パンフレットやホームページでは伝えきれない熊保大の魅力を体感しに来てください! 今回は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、午前・午後の2部制とし、人数を制限して開催いたします(申込ページは後日開設します)。全てホームページhttps://www.kumamoto-hsu.ac.jpからのお申込み受付(事前申込制【先着順】)となります。感染防止対策をとりながらの開催となるため、ご不便をおかけすることもあるかもしれませんが、何卒ご了承ください。 また、チャレンジ熊保大(入試対策講座)についても計画中です。こちらも詳細が決まり次第、ホームページでお知らせいたします。 【その他のお知らせ】 ◆お電話やメールでのご相談も受け付けておりますので、お気軽に入試・広報課へお問い合わせください。 ◆本学の学部入試については、Web出願となっており、紙の募集要項・入学願書はありません。 7月以降順次、本学の入試情報ページに掲載いたしますので、ご確認ください。 ◆本学の入試やイベントに関するお役立ち情報をLINEで配信中です。ぜひ友達登録してください。https://www.kumamoto-hsu.ac.jp/line.php
-
「生きる」をひらく かけがえのない一人に パンフレットやホームページでは伝えきれない熊保大の魅力を体感しに来てください! 今回は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、午前・午後の2部制とし、人数を制限して開催いたします(申込ページは後日開設します)。全てホームページhttps://www.kumamoto-hsu.ac.jpからのお申込み受付(事前申込制【先着順】)となります。感染防止対策をとりながらの開催となるため、ご不便をおかけすることもあるかもしれませんが、何卒ご了承ください。 また、チャレンジ熊保大(入試対策講座)についても計画中です。こちらも詳細が決まり次第、ホームページでお知らせいたします。 【その他のお知らせ】 ◆お電話やメールでのご相談も受け付けておりますので、お気軽に入試・広報課へお問い合わせください。 ◆本学の学部入試については、Web出願となっており、紙の募集要項・入学願書はありません。 7月以降順次、本学の入試情報ページに掲載いたしますので、ご確認ください。 ◆本学の入試やイベントに関するお役立ち情報をLINEで配信中です。ぜひ友達登録してください。https://www.kumamoto-hsu.ac.jp/line.php
熊本保健科学大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
熊本県熊本市北区和泉町325 |
「西里」駅正面 |
|
熊本保健科学大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
熊本保健科学大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
<2022年度納入金>155万円
(入学金20万円を含む)
熊本保健科学大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 5 9/1〜10/12 10/23 30,000円 -
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 5 11/1〜11/12 11/20 入試詳細ページをご覧ください。 -
一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 5 1/4〜1/26 2/4 入試詳細ページをご覧ください。 -
共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 10 1/4〜2/28 1/15〜3/4 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
熊本保健科学大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
熊本保健科学大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
熊本保健科学大学の関連ニュース
熊本保健科学大学に関する問い合わせ先
入試・広報課
〒861-5598 熊本県熊本市北区和泉町325
TEL:096-275-2215