崇城大学で学んでみませんか?
崇城大学はこんな学校です
崇城大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

専門的な学びに加えて起業家育成プログラム、英語教育など特色ある教育を展開
理工系・薬学・芸術と各分野で培う専門的な知識・スキル。これらを社会に昇華させる手段を知ってこそ、大学の学びは社会に出ても生きたものとなります。そこに必要なものは「起業家精神」であり、「イノベーション力」であると考えました。2014年から世界へも挑戦できるアントレプレナーシップの育成を目指し、起業家育成プログラムを展開。世界につながる人脈と支援体制、最新鋭の設備を生かし、起業家精神と教養、発明・発見能力を兼ね備えた人材の育成を行っています。そこでも必要となる世界で通用する英語。本学では経験豊富な英語ネイティブ講師から無理なく楽しく「生きた英語」を学べます。
崇城大学は施設・設備が充実

最先端の研究棟や空港隣接のキャンパスなど、学生の夢をサポートする充実の施設
起業家育成教育やアクティブ・ラーニングと提携し、自由な発想でものづくりを実践できる「ものづくり創造センター」(SUMIC)、「Made in Sojo University 夢の次世代型DDS製剤の開発」を推進するための拠点として設置されたDDS(Drug Delivery System)研究所など、充実の施設を用意。英語でコミュニケーションができ、世界に貢献する人材を育てるため、英語学習施設「SILC(Sojo International Learning Center)」を設立し、2018年4月に新しいSILC棟が完成。空港キャンパスは、熊本空港と誘導滑走路で結ばれ、空港に直接アクセスできる訓練施設でパイロットと航空整備士を目指す学生がリアルな環境下で学べます。
崇城大学は就職に強い

入学直後から始まる手厚いサポートで高い就職率と高い学生満足度を実現
1年次から卒業後の進路を意識付けるためキャリア教育を行っています。また、就職課主催の就職行事(就職ガイダンス、インターンシップ説明会等)を年間を通して開講しています。ほかにも、キャリアカウンセラーによる年3回以上の全学生との「個別相談」、全国の多数企業の魅力を知ることのできる「業界説明会」など、学生一人ひとりの状況に合わせて、「手厚く、本気で、満足できるように」ひと味もふた味も違う就活支援活動を行い、2015年より98%以上(就職率98.0% 就職者数550名:2022年3月卒業生実績)の高い就職率を維持しています。また、卒業後の進路に対する学生の満足度も高く、その“質”の高さも大きな特徴です。
あなたは何を学びたい?
崇城大学の学部学科、コース紹介
ナノから空、宇宙まで。好きなことを追求し、豊かな人間力と工学的実践力をバランスよく備えた、グローバルな人材に!
機械工学科 (定員数:70人)
ナノサイエンス学科 (定員数:50人)
建築学科 (定員数:70人)
宇宙航空システム工学科 (定員数:80人)
宇宙航空システム専攻 (定員数:30人)
航空整備学専攻 (定員数:30人)
航空操縦学専攻 (定員数:20人)
崇城大学の就職・資格
崇城大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
就職希望者数561名
就職者数550名
就職率98.0%(就職者数/就職希望者数)
学生の就職支援満足度90%以上!カウンセラーによるきめ細かなサポートと教員の個別指導が特長。
「面倒見が良い大学」という第三者評価のベース、そのひとつが企業と学生をつなぐ「就職課」のサポート。キャリアカウンセラーが面接指導や履歴書の添削をはじめ、就職に関する各種相談に応じます。また、企業とのパイプ役を務めるキャリア・アドバイザーを配置。担任教員との連携により、適切な進路指導を行います。1年次から進路について考えるためのキャリア教育を実施。インターンシップや適職診断テストにより、就職への意識を高め、2年次には将来に向けた準備を開始。3年次になると就職ガイダンス、就職活動対策の各種講座などを、学科ごとに開講します。就職が決まるまで手厚い就職支援を行い、高い就職内定率を誇ります。
気になったらまずは、崇城大学のオープンキャンパスにいってみよう
崇城大学のOCストーリーズ
崇城大学のイベント
-
工学部
崇城大学の航空操縦学専攻に興味があるけど、熊本まで行くのは難しい…という方に、6月11日(日)に大阪、6月18日(日)に東京で単独説明会を開催します。 航空業界に精通した教官やエアラインパイロットになった本学卒業生の話を聞くことができるチャンスです! なお、定員を設けた上での事前予約制となりますので、参加ご希望の方はお早めにご予約ください。 ※同伴者(保護者)は最大2名までとさせていただきます。 【スケジュール(予定)】 12:00~13:00 受付 13:00~13:20 大学概要説明 13:20~14:00 基調講演 14:05~14:45 航空身体検査について 14:55~15:25 卒業生講演 15:25~16:30 個別相談会 航空操縦学専攻 説明会の詳細については、必ず大学のホームページをご確認ください。 https://www.sojo-u.ac.jp/news/examination/2023/230406_005262.html
-
工学部
崇城大学の航空操縦学専攻に興味があるけど、熊本まで行くのは難しい…という方に、6月11日(日)に大阪、6月18日(日)に東京で単独説明会を開催します。 航空業界に精通した教官やエアラインパイロットになった本学卒業生の話を聞くことができるチャンスです! なお、定員を設けた上での事前予約制となりますので、参加ご希望の方はお早めにご予約ください。 ※同伴者(保護者)は最大2名までとさせていただきます。 【スケジュール(予定)】 12:00~13:00 受付 13:00~13:20 大学概要説明 13:20~14:00 基調講演 14:05~14:45 航空身体検査について 14:55~15:55 卒業生講演 15:55~17:00 個別相談会 航空操縦学専攻 説明会の詳細については、必ず大学のホームページをご確認ください。 https://www.sojo-u.ac.jp/news/examination/2023/230406_005262.html
崇城大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
池田キャンパス : 熊本県熊本市西区池田4-22-1 |
「崇城大学前」駅から徒歩 1分 |
|
空港キャンパス : 熊本県菊池郡菊陽町大字戸次1569-1 |
「熊本」駅よりリムジンバスで40分 熊本空港から 徒歩 10分 |
|
崇城大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
崇城大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2023年度納入金 工学部(宇宙航空システム工学科 航空操縦学専攻 除く)・情報学部/136万円 宇宙航空システム工学科 航空操縦学専攻/286万円、生物生命学部・芸術学部/147万円、薬学部/195万円
(入学金を含む)
崇城大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
崇城大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 25 9/5〜3/2 10/15〜3/9 入試詳細ページをご覧ください。 -
崇城大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 11 11/1〜11/8 11/20 入試詳細ページをご覧ください。 -
崇城大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 22 1/6〜3/2 2/7〜3/9 入試詳細ページをご覧ください。 -
崇城大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 31 1/6〜3/8 1/14〜2/8 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
崇城大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
崇城大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
崇城大学の関連ニュース
崇城大学に関する問い合わせ先
入試課
〒860-0082 熊本市西区池田4-22-1
TEL:096-326-6810