九州産業大学で学んでみませんか?
九州産業大学はこんな学校です
九州産業大学は教育方針や校風が魅力

「KSUプロジェクト型教育」で、ひと足早く“現場”を体験できる
「KSUプロジェクト型教育」は、実際の現場に飛び込み、在学中にひと足早く“現場”を体験できるプログラムです。他学部・他学科の学生はもちろん、普段交流できない地域や行政、企業と連携し、アイデアを出し合いながらひとつのプロジェクトを遂行。文系・理工系・芸術系を有する総合大学だからこそできる特別教育プログラムです。学生はこの体験を通して3つの力、「実践力」「共創力」「統率力」を身につけ、社会のニーズに応えられる社会人へと成長することができます。
九州産業大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

全員・全学共通で授業科目を開講する、学びの“土台づくり”を図る「KSU基盤教育」
大学生活の基本は「学び」。その目的は、幅広い教養と、専門分野の知識や技術を身につけることです。その専門知識が高度であればあるほどに、問われるものが「基礎力」。本学では「心身ともに健全な国際的教養人」の育成を目指し、「導入」「学修基礎」「キャリア」「文理芸融合」「教養」の科目群を構成。「文理芸融合」では、クロス科目(学部横断型授業)とコラボ科目(学部協力型授業)を設置し、実践的な演習や、オムニバス形式の授業を展開することで、実践力や気づきを養います。
九州産業大学は施設・設備が充実

広さは約44万平方メートル、福岡ドーム約6個分の広大な環境で学ぶ
文理芸。全ての学びがひとつに響き合うワンキャンパスが本学の大きな特徴です。専門分野の異なる学生や教員が気軽に出会え、交流を深めるキャンパスでは様々なプロジェクトや、画期的な取り組みが次々と生まれています。また、創立60周年記念事業の一環で2020年には「大楠アリーナ2020」が完成。5,000人が一堂に会すことができるアリーナおよび観客席や、様々な実験・演習室を完備。アリーナ設置規模としては国内最大級、西日本屈指のスポーツ施設です。
あなたは何を学びたい?
九州産業大学の学部学科、コース紹介
九州産業大学の就職・資格
九州産業大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
卒業者数2,161名
就職希望者数1,887名
就職者数1,872名
就職率99.2%(就職者数/就職希望者数)
進学者数51名
全国的にも珍しい、徹底した実学教育を実施
本学のキャリア教育は、実社会を生き抜くため、就職テクニックのみに重点を置いた従来型の教育ではなく、徹底した実学教育を実施しています。2,500人以上が受講できるカリキュラムは全国的にも珍しく、1年次から3年次までを通して「就活」への向き合い方を変えます。また、就職活動専用の施設「キャリア支援センター」では、学部別の専門スタッフによる細やかな面談を随時実施。こうした日本最大規模の設備と万全のサポート体制、独自のキャリア教育の融合が確かな結果へとつながっています。
気になったらまずは、九州産業大学のオープンキャンパスにいってみよう
九州産業大学のイベント
-
理工学部
理工学部限定のプチオープンキャンパス開催! プチオープンキャンパスでは理工学部【情報科学科・機械工学科・電気工学科】の3学科に分かれ、各学科の魅力について説明会や相談会、施設見学会を実施します。 各日程3学科とも開催します。 興味がある学科のみでも3学科すべての参加でも可能です! 相談会、施設見学会などを実施しますので、ぜひご参加下さい。
-
理工学部
理工学部限定のプチオープンキャンパス開催! プチオープンキャンパスでは理工学部【情報科学科・機械工学科・電気工学科】の3学科に分かれ、各学科の魅力について説明会や相談会、施設見学会を実施します。 各日程3学科とも開催します。 興味がある学科のみでも3学科すべての参加でも可能です! 相談会、施設見学会などを実施しますので、ぜひご参加下さい。
九州産業大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
福岡県福岡市東区松香台2-3-1 |
JR「九産大前」駅から徒歩 1分 「天神」駅から徒歩3分 バス停「天神中央郵便局前バス停」・「天神日銀前バス停」乗車 約15~20分 「九州産業大学南口」・「九州産業大学前」下車徒歩2分 |
|
九州産業大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
九州産業大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2022年度納入金(参考)】■国際文化学部■経済学部■商学部■地域共創学部/110万5900円 ■人間科学部/(臨床心理学科)110万5900円、(子ども教育学科)/125万5900円、(スポーツ健康科学科)/139万5900円 ■理工学部 /158万5900円 ■生命科学部/160万5900円 ■建築都市工学部/156万5900円 ■芸術学部/163万5900円
(全て入学金・委託徴収金含む)
九州産業大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
九州産業大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 75 9/1〜12/2 9/16〜12/10 入試詳細ページをご覧ください。 -
九州産業大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 48 11/1〜11/8 11/20 32,000円 -
九州産業大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 80 1/6〜2/27 1/21〜3/8 入試詳細ページをご覧ください。 -
九州産業大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 105 1/6〜3/7 1/14〜2/8 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
九州産業大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
九州産業大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
九州産業大学の関連ニュース
九州産業大学に関する問い合わせ先
入試課
〒813-8503 福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5550
(入試課直通)