• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 福岡
  • 西南女学院大学

西南女学院大学からのメッセージ

2023年5月23日に更新されたメッセージです。

【西女のオープンキャンパス情報】

◆日時
2023年6月23日(金)
2023年7月9日(日)
2023年7月15日(土)
2023年8月19日(土)

参加満足度◎
昨年も大盛況のオープンキャンパスです!

お1人での参加大歓迎!
友達同士や保護者とぜひ一緒にご参加ください。
スタディサプリよりお申込みください♪

西南女学院大学で学んでみませんか?

西南女学院大学の風景

医療系・教育系・人文系の学びをグローバルな視野で展開し、北九州地域の発展に貢献。

2022年に100周年を迎えた西南女学院は、女性が社会で自立して活躍するための総合力や専門性を身につける教育を行い、看護・福祉・栄養・英語・観光文化を学んだ有能な女性を社会に輩出しています。

西南女学院大学はこんな学校です

西南女学院大学は就職に強い

西南女学院大学の特長1

小規模大学の良さを活かし、自分らしい働き方に応じたきめ細やかなサポート

2022年3月卒業者の就職率は大学全体で98.7%(就職希望者315名中311名が就職)。毎年高い就職率を保つ理由は、目指す将来や学科・学年に応じた様々なサポート体制によります。自由参加の様々なキャリア支援講座を1・2年次から開設、3年次には具体的な就職活動の進め方をオリエンテーションするほか、業界研究セミナー、学内合同企業説明会、内定者懇談会などのイベントを開催、4年次は就職情報の提供や成功のためのノウハウを具体的にレクチャーします。求人票の読み方、履歴書やエントリーシートの書き方指導、オンラインや対面による模擬面接など1対1のきめ細やかなサポートに特に力を入れています。

西南女学院大学は資格取得に有利

西南女学院大学の特長2

専門職者として必要な免許・資格のほか就職後に役立つ資格取得を支援しています

看護師<国>、保健師<国>、社会福祉士<国>、精神保健福祉士<国>、管理栄養士<国>の受験資格が取得できます。授業科目と試験対策講座の中で、国家試験等突破に向けた十分な学習対策を実施しています。教員免許状では養護教諭一種、栄養教諭一種、中学校教諭一種「英語」、高等学校教諭一種「英語」高等学校教諭一種「看護」が取得できます。少人数制の授業により細やかな指導を行うため、多くの先輩が教員採用試験に現役合格しています。このほか、保育士、栄養士、フードスペシャリストの資格取得、国内旅行業務取扱管理者<国>、全国通訳案内士「英語」「中国語」実用英語技能検定、TOEIC Listening & Reading Testなどの取得支援を行っています。

西南女学院大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

西南女学院大学の特長3

幅広い教養と専門性を備えた各分野のスペシャリストを育成します

西南女学院大学の学びは教養教育と専門教育で構成されています。【◎教養教育(総合人間科学)】専攻する学問分野の違いを超えて、専門知識を学ぶための基礎となる総合的視点を養います。「キリスト教学」では、本学の教育の根幹である豊かな人間性や倫理観を身につけ、グローバルな視野、多様な価値観を学びます。「女性と健康」や「キャリア形成支援」では、ジェンダーをめぐる諸問題や自身のキャリアを主体的に計画し実現するための知識を学びます。 【◎専門教育】学科の専門分野の知識を学ぶため、基礎科目や発展科目、演習科目等を段階的に配置しています。演習や実習を行いながらプロフェッショナルになるための実践力を養います。

西南女学院大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
西南女学院大学の学部学科、コース紹介

人文学部

国際社会や地域で求められる幅広いスキルを習得。確かな語学力をベースに、21世紀が求める世界人を育成します。

英語学科 (定員数:60人)

観光文化学科 (定員数:60人)

保健福祉学部

地域社会や国際社会の高度なニーズに貢献。看護・福祉・栄養の分野を越えて連携できる、これからの時代の専門職へ。

看護学科 (定員数:90人)

福祉学科 (定員数:80人)

福祉・養護教諭コース (定員数:50人)

子ども家庭福祉コース (定員数:30人)

栄養学科 (定員数:100人)

西南女学院大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

西南女学院大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

西南女学院大学の就職・資格

西南女学院大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)

就職希望者数315名
就職者数311名
就職率98.7%(就職者数/就職希望者数)
進学者数5名

教員と職員が連携して、入学直後から卒業までしっかりサポートします。

2022年3月卒業者の就職率は大学全体で98.7%。毎年高い就職率を保つ理由は、目指す将来や学科・学年に応じた様々なサポート体制によります。自由参加の様々なキャリア支援講座を1・2年次から開設、3年次には具体的な就職活動の進め方を説明するほか、業界研究セミナー、学内合同企業説明会、内定者懇談会などのイベントを開催、4年次は就職情報の提供や成功のためのノウハウを具体的にレクチャーします。求人票の読み方、履歴書やエントリーシートの書き方指導、オンラインや対面による模擬面接など1対1のきめ細やかなサポートに特に力を入れています。

西南女学院大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、西南女学院大学のオープンキャンパスにいってみよう

西南女学院大学のOCストーリーズ

西南女学院大学のイベント

すべて見る
  • 進路のこと丸ごと相談会のご案内 ~Night OC~の詳細

    進路のこと丸ごと相談会のご案内 ~Night OC~

    説明会やオープンキャンパスの参加が難しい高校生、受験生、保護者の方を対象に学校や仕事帰りに自由に参加できる「丸ごと相談会~Night Open Campus~」を開催いたします。 ・大学、短期大学部で取得できる資格・免許状について ・海外留学や海外研修について ・学費や奨学金について ・入試制度、受験対策について ・特待生、チャレンジ制度について ・就職・進学情報について など あなたの質問に何でもお答えいたします。 日時、場所、申込方法は次のとおりです。 日時:6月23日(金)午後18時~ 場所:西南女学院大学8号館 8101教室 当日参加者には、メロンパンを全員にプレゼントいたします。 多くの方の来場をお待ちしております。 お気軽にスタディサプリよりお申込みください♪

  • 【毎年参加満足度◎】"西女"夏のオープンキャンパス開催★の詳細

    【毎年参加満足度◎】"西女"夏のオープンキャンパス開催★

    今年のオープンキャンパスは、来場型を3日間開催いたします。 模擬授業や体験学習などを通して、キャンパスの雰囲気を肌で感じていただける3日間です。 さまざまな学科や学年の学生スタッフがオリジナルのユニフォームを着て、みなさんをお待ちしています。 西南女学院のオープンキャンパスにぜひお越しください! 【3つの来場者特典】 ★無料ランチ体験 ⇒11時から無料で学食を体験!プログラム前にゆっくりランチをしてご参加ください。 ★過去問題集の無料配布 ⇒過去問題集をはじめ、オープンキャンパスだけで配布している様々な資料を無料配布! ★高校生応援グッズプレゼント ⇒オリジナルグッズを来場者アンケート回答者にプレゼント! お気軽にスタディサプリよりお申込みください♪

西南女学院大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
本校 : 福岡県北九州市小倉北区井堀1-3-5 「小倉」駅から西鉄バス 約30分 西南女学院下 下車
「戸畑」駅から西鉄バス 約20分 西南女学院下 下車
「南小倉」駅から西鉄バス 約10分 西南女学院下 下車

地図

 

路線案内

西南女学院大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

西南女学院大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

<2023年度納入金>(保健福祉学部)【看護学科】180万円、【福祉学科】136万4000円、【栄養学科】126万円、                     (人文学部)【英語学科】119万円、【観光文化学科】119万円
(入学金を含む)

すべて見る

西南女学院大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

西南女学院大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2023年1月現在、2023年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
BF
BF~42.5

西南女学院大学に関する問い合わせ先

入試課

〒803-0835 福岡県北九州市小倉北区井堀1-3-5
TEL:093-583-5123

西南女学院大学(私立大学/福岡)

西南女学院大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 9学部31学科、在学生約20,000人が、広大なひとつのキャンパスで学ぶ総合大学。

  • 文・人間健康・法・経済・商・医の総合大学で地域の医療・産業・文化を支える「人」に

  • 「福岡から全国へ、世界へはばたく力を」。世界で活躍できる人材の育成を目指す

  • 文理芸融合のグローバル総合大学へ

  • 地域と国際社会に貢献するスペシャリストを育成する。

  • 10学部33学科の幅広いフィールドで、「自分流」の未来を見つける

  • 国際関係・英語・心理・幼児教育・文化・文学などを学び、「時代を輝かせる女性」へ

  • 筑女だから出来る徹底した学生サポート体制。就職支援も充実で就職に強い女子大。

  • 教員、管理栄養士、保育士、司書、認定心理士など専門性の高い免許・資格が充実

  • その人らしい最適な生活を支援し、高度医療にも対応できる柔軟な看護実践能力を育む

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT