専門学校倉敷リハビリテーション学院からのメッセージ
2021年6月18日に更新されたメッセージです。
理学療法士を最短の3年で目指そう☆
体験型オープンキャンパス開催!!
学内ツアーや在校生や教員とおしゃべりしながら
気になる事などなんでもご質問くださいね(^^)/
★オープンキャンパス参加者には
AO入試受験資格が得られます!
さらにクオカードもプレゼント!
詳しくはオープンキャンパスページをご覧ください!
専門学校倉敷リハビリテーション学院で学んでみませんか?
専門学校倉敷リハビリテーション学院はこんな学校です
きめ細かな少人数制

各学年1クラス40名、教員との距離も近く学力・実技共に確実なレベル向上が可能
理学療法単科の専門学校であり、かつ1学年40名の1クラスなので、担任教員がクラス全員の理解度や学力状況、得意不得意科目はもちろん、希望する進路にいたるまで把握が可能です。学生も先生に質問しやすく、休み時間や放課後に個別相談を行う姿もよく見られます。学生からも圧倒的な支持!メリットは「授業に集中できる」「質問しやすい」「アットホームな雰囲気」…などなど。一人ひとりに目が届き、中身の濃いカリキュラムの履修を可能にしています。資格取得を万全の態勢で実践的にサポートし、地域社会に奉仕・貢献できる医療人として、その生き方の基礎を身につけてもらいつつ、いたわりの心を持った理学療法士を育成しています。
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

3年制を採用し1年次から国家試験に軸をおいたカリキュラムと経験豊富な講師陣
3年制を採用することで、早く資格を取得してセラピストとしてのスタートラインに立てることに加え、学費も1年分抑えることが出来ます!実社会においてこの1年の差はとても重要で貴重です。国家試験対策校の代表も務めるプロフェッショナルの副学院長をはじめ、日本トレーニング指導者(上級)資格、パワーリハビリテーション上級指導員、認知症介護指導者といった資格を有する実務経験豊富な講師陣による講義も充実!スポーツリハビリテーションにおいても、それを専門としている教員と、高校の部活動や実業団などの練習に同行し、身体のケア指導を体感できます。将来スポーツリハに関わりたい学生にとっても魅力ある内容になっています。
学費に特長・奨学金制度あり

部活動 (文化部もOK) で活躍した方や有資格者および成績優秀者を対象にした特待生制度
これからの医療現場は、多職種・多機関の協働が不可欠であり、より高度なチームアプローチが重要視されています。本学院では、広く社会的に認められた活動実績のある、学力・人物ともに優れている方の入学を期待し、またその活動実績を高く評価し、以下のような特待生制度を設けています。 ●クラブ活動特待生(全国大会に出場または都道府県大会ベスト16以上等の実績で奨学金として10万円をサポート) ●有資格特待生(看護師、准看護師、介護福祉士、社会福祉士など医療・福祉関連の有資格者は奨学金として10万円をサポート) ●学費支援特待生(出身高校の評定平均値と入学試験の結果で奨学金として34万円~145万円までサポート)
あなたは何を学びたい?
専門学校倉敷リハビリテーション学院の学部学科、コース紹介
専門学校倉敷リハビリテーション学院では、こんな先生・教授から学べます
-
- 理学療法学科
- 横山 忍先生
専門学校倉敷リハビリテーション学院の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
専門学校倉敷リハビリテーション学院の就職・資格
医療法人が母体である本学院独自のネットワークで最適な就職活動をサポート!
医療法人が母体で病院・施設の連携があることが、本学院の強みとなっています。ネットワークを使って就職先の確保や開拓・情報収集も積極的に実施。随時、全国から届いた求人票や就職先に関する資料を学生に提供しています。支援体制充実の本学院。就職支援では、実習で得た知識の整理や確認も含め、実際の就職活動に活かせる就職対策講座を開講するなど、独自のサポートを展開します。卒業年次には、より実践的な就職対策として面接対策や小論文対策などを実施。学生一人ひとりと個別カウンセリングをし、学生にとって最適な就職を実現するために一体となって就職活動に取り組んでいます。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
OCストーリーズ
イベント
-
数ある学校の中から本校ページをご覧いただきありがとうございます。 LIVE型オンラインOCでは、リアルOCをLIVE配信いたします。 またチャットにてご質問などにお応えします。 安心して参加したい方、遠方の方などにおススメです! 新型コロナウイルスの影響で進路選択に対して不安を抱えている方々も多くいらっしゃるかと思います。 また、将来やりたいことも決まっていない、理学療法士という仕事がどんなものかイメージできないなどのお悩みをお持ちかと思います。 リハビリをサポートする側だけでなく、リハビリをされる側の両方の体験を通して理学療法士のお仕事を理解していただきます。 その他にも、学校の説明や理学療法士のお仕事、国家試験、そしてなぜ本校が3年で理学療法士の資格が取れるのか、などについてのご説明も行います。 こんな人に来てほしい! ・過去にケガをしてつらい思いをした方 ・スポーツが好きな方 ・誰かをサポートすることが好きな方 詳細や過去のオープンキャンパスの様子は学院のHP、 またはfacebookにて公開中です! また、リアルOCも新型コロナウイルス対策を万全に対策しながら開催を行っておりますので、ご安心してお越しください。 ※新型コロナウイルス感染状況に応じて予定変更となる可能性がございますので、イベント開催前日に一度ご確認ください。 皆様のご来校を教職員一同お待ちしております!
-
数ある学校の中から本校ページをご覧いただきありがとうございます。 新型コロナウイルスの影響で進路選択に対して不安を抱えている方々も多くいらっしゃるかと思います。 また、将来やりたいことも決まっていない、理学療法士という仕事がどんなものかイメージできないなどのお悩みをお持ちかと思います。 そんな皆様には是非本校のオープンキャンパスにお越しください! 本校のオープンキャンパスは、リアルで体験しなければわからない体験型のオープンキャンパスです。 リハビリをサポートする側だけでなく、リハビリをされる側の両方の体験を通して理学療法士のお仕事を理解していただきます。 その他にも、学校の説明や理学療法士のお仕事、国家試験、そしてなぜ本校が3年で理学療法士の資格が取れるのか、などについてのご説明も行います。 こんな人に来てほしい! ・過去にケガをしてつらい思いをした方 ・スポーツが好きな方 ・誰かをサポートすることが好きな方 詳細や過去のオープンキャンパスの様子は学院のHP、 またはfacebookにて公開中です! また、新型コロナウイルス対策を万全に対策しながら開催を行っておりますので、ご安心してお越しください。 ※新型コロナウイルス感染状況に応じて予定変更となる可能性がございますので、イベント開催前日に一度ご確認ください。 皆様のご来校を教職員一同お待ちしております!
専門学校倉敷リハビリテーション学院の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
岡山県倉敷市幸町12-3 |
JR「倉敷」駅から徒歩10分。 |
|
専門学校倉敷リハビリテーション学院で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
専門学校倉敷リハビリテーション学院の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2023年度納入金】入学金10万円、授業料80万円、施設充実費15万円、維持管理費15万円、学年実験実習費25万円、1年次合計145万円
(教科書代、実習着代等が別途必要です)
ブログ・インフォ
-
2021年12月13日 14:03
BLOG
大西貴也監督の「ミネルヴァの梟」試写会に参加しました。 役者の方々のセリフがとてもよく表現していて、心にジーンとくるものがありました。 当学院の学生たちはエキストラ役で参加しました。 貴重な体験をして学生達も喜んでいまし […]
https://fukushima-gakuen.ac.jp/blog/525
-
2021年11月18日 22:49
BLOG
イベントは、感染対策を万全に行いながら実施され、小学校から高校、卒業OBの方まで多くの世代の方にご参加頂きました。 能楽堂の幽玄な佇まいと雰囲気の中で、整列し歌声を美しく重ね響く様子は圧巻でした。学生の皆さんも校歌の意味 […]
https://fukushima-gakuen.ac.jp/blog/511
-
2021年11月04日 13:43
BLOG
今回もお忙しい中、当学院のオープンキャンパスに参加して頂きありがとうございました。 10回、11回の参加者の多くは2年生の学生さんでした。 ありがとうございました! 11月現在、2022年度の入学者の定員数は残り少数とな […]
https://fukushima-gakuen.ac.jp/blog/500
-
2021年10月11日 15:47
BLOG
撮影当日は、アナウンサーやスタッフの方のご協力で、楽しくインタビュー撮影を行うことができました。初めてのテレビ撮影ということもあって、教員も学生も緊張していましたが、とても良い経験となりました。 “キャン泊”は岡山県内の […]
https://fukushima-gakuen.ac.jp/blog/497
-
2021年09月19日 11:36
BLOG
今回も感染症予防対策のため人数制限でのご参加とさせて頂きました。新型コロナウイルス感染症のために移動しにくい中ご参加頂きありがとうございました。 倉敷リハ学院を実際にみて頂きいかがでしたでしょうか。本学院の特色、魅力を少 […]
https://fukushima-gakuen.ac.jp/blog/481
専門学校倉敷リハビリテーション学院に関する問い合わせ先
事務課
〒710-0051 岡山県倉敷市幸町12-3
TEL:0120-20-2006
(フリーダイヤル)