倉敷芸術科学大学で学んでみませんか?
倉敷芸術科学大学はこんな学校です
資格取得に有利

各学部・学科ごとに専門領域で活躍するためのさまざまな資格が取得可能
生命医科学科では、高度医療を支えるエキスパートとして、メスを使わずに顕微鏡を用いてがんなどを細胞レベルで診断する細胞検査士、心電図をはじめとする生理検査や血液成分解析などの化学検査を行う臨床検査技師<国>の2つの資格取得を在学中にめざすことができるダブル・ライセンス制を実現しています。また、動物生命科学科では、愛玩動物看護師<国>とオーストラリア政府認定動物看護師国家資格を在学時に日本に居ながら取得できます。さらに健康科学科では、救急救命士<国>、アスレティックトレーナーといった多彩な受験資格が得られます。
学費に特長・奨学金制度あり

課外講座受講者のための奨学金給付制度
学内で開講する公務員採用試験・資格試験向け対策講座・特別講義等において、学生が負担している受講料を試験合格後に奨学金として給付する制度です。めざす将来に向けて積極的に学ぶ学生をサポートします。対象となる資格試験に「公務員採用試験」「細胞検査士」「オーストラリア政府認定動物看護師」があります。
施設・設備が充実

学生たちの学ぶ意欲をしっかりとサポートする充実した教育・研究環境
動物生命科学科には、検査室や手術室、CT室などを備えた「教育動物病院」が用意されており、地域の動物の治療にも役立っています。生命医科学科には、レーザー顕微鏡やDNA解析を行う機器、同じ標本を一度に見られるディスカッション顕微鏡など、最先端の設備を整えた「細胞病理学研究所・臨床検査研究所」が独立した施設としてあります。芸術学部ではアトリエなどが24時間開放されていて、学生たちは好きな時に創作活動に取り組めます。西日本の大学では数少ないガラス工房があるのも芸術学部の大きな特長。このような充実した学習環境を整え、学生たちの学ぶ意欲をしっかりとサポートしています。
あなたは何を学びたい?
倉敷芸術科学大学の学部学科、コース紹介
倉敷芸術科学大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
卒業者数324名
就職希望者数237名
就職者数225名
就職率94.9%(就職者数/就職希望者数)
進学者数12名
2021年3月卒業生 就職者数225名(就職率94.9%) ・民間企業等215名 ・公務員10名(消防3名、警察2名、自衛隊4名、地方行政職1名) ほか
学生一人ひとりが、卒業後の夢をしっかりとつかむことができる支援をめざしています
キャリア支援課では、学生一人ひとりが希望する企業や職種に就き、社会に貢献できる人材となれるよう、進路支援に取り組んでいます。1年次より各アセスメントテストを実施し、一人ひとりに合わせた指導の基礎資料としています。また、3年次には就職ガイダンスを開催。「企業選びのポイント」や「履歴書の書き方」、「面接対策講座」など就職活動に直結した指導を行っています。就職情報については、求人情報の検索、求人票や企業等の案内資料をキャリア支援課ホームページで自由に閲覧できる環境を整備。さらに、キャリア支援課スタッフが、学生が自らの進路を見定めて社会で活躍していくために、個人に寄り添ったアドバイスを行っています。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
アート&サイエンスを体験しよう!
-
アート&サイエンスを体験しよう!
倉敷芸術科学大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
岡山県倉敷市連島町西之浦2640 |
「新倉敷」駅から南口を出てバス 12分 |
|
倉敷芸術科学大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
倉敷芸術科学大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2022年度納入金】芸術学部…182万円/生命科学部…生命科学科176万円、生命医科学科178万5000円、動物生命科学科153万5000円、健康科学科165万円
(入学金22万円を含む)
倉敷芸術科学大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
倉敷芸術科学大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
ブログ・インフォ
-
2022年05月24日 20:47
BLOG
2022年5月22日(日)に開催された「第71回日本医学検査学会 in 大阪」で、生命科学部生命医科学科 藤本一満准教授が講演しました。 教育者の立場として「次世代の免疫化学検査技師に必要な知識、技術とは」というテーマで […] © 2022 Kurashiki University of Science and The Arts Alumni Association. 「生命医科学科藤本准教授が「第71回日本医学検査学会 in 大阪」」は倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」で公開した記事です。
https://www.alumni-kusa.jp/2022-032/
-
2022年05月24日 20:27
BLOG
デザイン芸術学科では毎年2回、デザイン領域演習・実習授業の課題を展示する「プレゼンテーションウィーク」を実施しています。 今回は「プレゼンテーションウィーク2021春」で2021年後期の授業の作品が対象。 2022年5月 […] © 2022 Kurashiki University of Science and The Arts Alumni Association. 「「プレゼンテーションウィーク2021春」開催中&公開プレゼンテーション実施(2022.05.24-06.02)」は倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」で公開した記事です。
https://www.alumni-kusa.jp/2022-031/
-
2022年05月24日 19:00
BLOG
2022年5月22日(金)、今年度第1回目のオープンキャンパスが行われました。 受付や誘導、学科イベントや個別相談コーナーなど在学生のみなさんが先輩としてしっかりお手伝いしてくださいました。 来場された方の中でどれくらい […] © 2022 Kurashiki University of Science and The Arts Alumni Association. 「5月オープンキャンパスにて在学生のみなさんがお手伝い(2022.05.22)」は倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」で公開した記事です。
https://www.alumni-kusa.jp/2022-030/
-
2022年05月24日 18:28
BLOG
以前ご紹介しましたが、メディア映像学科3年中務日向子さん(広島県立因島高等学校出身)が西日本豪雨で被災した真備町地区の女性の取材を基に「要配慮者版マイ・タイムライン」の必要性を訴える漫画を制作しました。 2022年5月2 […] © 2022 Kurashiki University of Science and The Arts Alumni Association. 「メディア映像学科3年中務さん制作の漫画を倉敷市教育委員会へ寄贈(2022.05.20)」は倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」で公開した記事です。
https://www.alumni-kusa.jp/2022-029/
-
2022年05月18日 20:59
BLOG
2022年5月18日(火)、健康科学科 内藤 整 教授が園芸用の土の中に潜む小さなヘビを発見しました。同じく健康科学科の加藤先生と何て種類のヘビか同定。先生方ふたりとも少年のようなワクワクキラキラした瞳になっていました。 […] © 2022 Kurashiki University of Science and The Arts Alumni Association. 「幻のヘビ「シロマダラ」を学内で発見(キャンパスあるあるvol.165)」は倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」で公開した記事です。
https://www.alumni-kusa.jp/2022-028/
倉敷芸術科学大学の関連ニュース
倉敷芸術科学大学に関する問い合わせ先
広報部
〒712-8505 岡山県倉敷市連島町西之浦2640
TEL:0120-001163
(受験生ホットライン)