卒業後の進路データ(2019年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 165名
- 就職希望者数
- 164名
- 就職者数
- 164名
- 就職率
- 100% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 1名
2019年3月卒業生に対し、北は北海道、南は沖縄まで全国各地の医療機関・施設から976社の求人が寄せられました。詳細は看護系395社、保育系341社、福祉系240社です。また、就職先は学生自身の希望の場所へ就職が可能です。
就職実績(2019年3月卒業生実績)
医療・福祉業界
旭川荘、川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター、岡山大学病院、心臓病センター榊原病院、悠の里、愛光苑、幸輝園、藤崎苑、エスペランスわけ ほか
教育業界
岡山市立保育園、高島第一保育園、中山保育園、高井戸保育園、せいな保育園、かもめ保育園、白ゆりの丘、学南保育園、にこにこふたばこども園 ほか
資格取得
「共に学び、共に合格しよう!」を合言葉に、教員と学生が一丸となって国家試験対策に取り組みます
国家資格の全員取得をめざし、国家試験に向けて集中的に学習時間を設けるなど、各学科の教員と学生が一丸となって対策に取り組んでいます。授業で分からなかった箇所は、先生にいつでも質問が可能。先生と学生の距離が近いアットホームな環境で声をかけやすく、一人ひとりがしっかりと理解できるように親身に指導しています。また、放課後や学生寮で学生同士で教え合う姿が多く見られるように、教員学生を問わず、みんなでサポートし合うのが本学の特長。希望者には休日も補講を実施するなど、様々な方法で国家資格取得をサポートしています。第108回看護師国家試験の合格率は97.3%(合格者110名/2018年度)を達成しました。
主な目標資格
<受験資格が得られる資格>
【看護学科】看護師<国>
【介護福祉学科】介護福祉士<国>
<取得できる資格>
【介護福祉学科】医療的ケア(認定証)、社会福祉主事任用資格(選択制)
【児童福祉学科】保育士<国>
<目標とする資格>
【児童福祉学科】障がい者スポーツ指導員、幼稚園教諭二種免許状<国>※
※豊岡短期大学通信教育部こども学科の学習サポート校制度により取得可能
就職支援
学生一人ひとりの志向や適性をきちんと把握したオーダーメイドの就職支援でミスマッチを防ぐ
本学のキャンパスには旭川荘の医療福祉・介護の施設があり、学生たちの実習やボランティア、アルバイトの場となっています。1年次から現場で実習を行い、様々な施設で経験を積むことで早い段階で自分の将来像が見えてくる学生も少なくありません。長年の歴史から業界パイプも強く、また学生一人ひとりの志向や適性を教員が把握し、学生に合った施設、病院、保育所を紹介できるので就職のミスマッチが起こりにくく、長く働く人が多いのも特色の一つです。さらに、多くの学生が旭川荘関連施設や病院のボランティア、アルバイトを経験しており、そのまま就職することもあります。