東京ファッション専門学校からのメッセージ
2021年1月8日に更新されたメッセージです。
願書受付中!
★2021年4月入学、まだ、間に合います!
高校生はもちろん、短大生・大学生。社会人・留学生も大歓迎!
東京ファッション専門学校で学んでみませんか?
東京ファッション専門学校はこんな学校です
資格取得に有利

資格取得に向けて、特別講座も開講!万全のバックアップ体制を用意
ファッションデザイン科では、洋裁技術認定試験初級・中級・上級、パターンメーキング技術検定3級・2級の取得が目標。きものファッション科では、国家資格である和裁技能士を目指します。いずれも、本校で学んだ年数が実務経験年数と同じと認められるというのも魅力。伝統的に高い合格率を維持しています。また、ファッション業界の第一線で活躍する講師が、基礎から専門的な知識や技術まで、実践的に指導。資格取得のための特別講座や実技集中講座など、難関を突破するための秘策をマンツーマンで伝授。バックアップ体制も万全です。年間1,170時間の授業で、確実に技術が磨かれていきます。
きめ細かな少人数制

マンツーマンに近い環境!それぞれの理解度やテンポに合わせた授業
「小さな実力校」として、少人数制のきめ細かな指導を実施。先生と学生の抜群のコミュニケーションにより、一人ひとりの個性と技術レベルを磨いていきます。学生一人ひとりの理解度やテンポに合わせて、じっくりと指導をしていますので「分からないことはその場で聞けて、分かるまで教えてくれる」という、ストレスのない環境で学ぶことができます。自分自身の進歩を日々実感してください。また、ミシンやボディ、パソコンなどが一人1台用意されているので、授業時間を目一杯有効に使うことができます。
遊びも通学も便利な都会の学校

東京銀座の百貨店「松屋」が経営母体で創立108年の伝統と実績。授業料も良心的
東京銀座の百貨店「松屋」、その前身である「松屋呉服店」の和服裁縫部として1913年に創立し、108年の伝統と実績を誇ります。松屋のバックアップのもと、教育と産業を結ぶ強固な指導体制が組まれています。授業料も、初年度納入金はきものファッション科で83万円、ファッションデザイン科で91万円(共に入学金含む)と良心的で、年4分割納入の制度もあります。
あなたは何を学びたい?
東京ファッション専門学校の学部学科、コース紹介
東京ファッション専門学校の就職・資格
1年次より、きめ細かな1対1のサポートでバックアップ!
少人数制だからこそかなう、きめ細かなサポートが特徴。履歴書の事前チェックや、説明会同行なども行っています。1年次3月下旬の就職ガイダンスでは、概況や準備の仕方の指導からスタート。2年次には、会社研修が授業単位とみなされる「企業インターンシップ制度」が認められ、先生や学校への求人を通じて希望の業界の会社を紹介します。中には、卒業後そのまま同じ会社に就職する生徒もいます。また、百貨店の「松屋」グループに所属する本校では、毎年松屋の人事部長による「就職ガイダンス」や「松屋ワンデイ体験」も行われます。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
●学校説明 ●校内見学や生徒制作作品の紹介 ●質疑応答
-
○学校内を見学 ○学校の説明 ○授業風景の見学 ○先生・生徒に質問 ○質疑応答
東京ファッション専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京ファッション専門学校 : 東京都中央区明石町2-1 |
「新富町(東京都)」駅6番出口から徒歩 3分 「築地」駅3a出口から徒歩 7分 「八丁堀(東京都)」駅B3出口から徒歩 10分 |
|
東京ファッション専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東京ファッション専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2021年度納入金(参考)】ファッションデザイン科 91万円(教材費等別/内訳:入学金15万円、授業料58万円、諸経費18万円)、きものファッション科 83万円(教材費等別/内訳:入学金15万円、授業料50万円、諸経費18万円)、※選考料と入学金が半額免除になる推薦入学、入学金が半額免除になるAO入試制度あり。※分納は2分割。事情により4分割制度あり。
東京ファッション専門学校に関する問い合わせ先
東京ファッション専門学校 問い合わせ窓口
〒104-0044 東京都中央区明石町2-1
TEL:03-3541-8420