文化服装学院からのメッセージ
2023年9月28日に更新されたメッセージです。
アジアを代表するファッションスクール、” 文化服装学院 ”では
学校説明会、学校見学など各種イベントを随時、開催中です!
詳細は学校公式サイトをご確認下さい。
https://www.bunka-fc.ac.jp/
文化服装学院で学んでみませんか?
文化服装学院はこんな学校です
文化服装学院は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

入学者の90%が初心者。基礎からしっかりと学べる独自カリキュラム
文化服装学院の新入生のおよそ90%が、初心者の状態からファッション業界での就職を目指しています。一人ひとりとしっかり向き合うクラス担任制なので、初心者でも安心。基礎からじっくり身につけ、社会に羽ばたくまでをサポートします。また、学科・コースの選択肢が多いことも特徴。デザイナー・パタンナー・縫製員などの生産技術職から、スタイリスト・ショップスタッフ・バイヤー・プレスなどの流通関連職まで、業界のあらゆる職種を目指せるよう、30もの学科・コースが設置されています。目指す職業に必要な知識・技術を専門的に学べる文化独自のカリキュラムが、あなたの「なりたい」を叶えます。
文化服装学院は施設・設備が充実

ファッション業界のプロも驚く充実した施設・設備環境で学生の才能を伸ばす
地上20階・地下1階建ての広大なキャンパスには、教室のほかにも数多くの専門施設を備えています。実際の縫製工場さながらのマシンが揃う生産実習室、ショーメイク・特殊メイクなどメイクアップ技術を実践できるメイクアップ実習室をはじめとした、プロも驚く現場さながらの設備で即戦力を鍛えます。また、技術だけでなく、ファッションにまつわるあらゆる専門知識を蓄えることができるのも文化ならでは。多数の布地サンプルやパリコレなどの映像が揃うファッションリソースセンター、服飾専門書・雑誌が豊富なことで知られる図書館で、ここでしか手に入らない知識を得ることができます。
文化服装学院は在校生・卒業生が魅力

世界で活躍する先輩クリエーターが多数
コシノヒロコ、高田賢三、山本耀司、高橋盾、落合宏理、山口壮大・・・世界的に活躍するクリエーターを多数輩出し続けてきた文化服装学院。学内での学びが充実しているだけでなく、ファッション産業界との深いつながりを生かし、学生に貴重な機会を多数提供しています。業界とのパートナーシップによってさまざまなプロジェクトが実現。毎年行われる文化祭ファッションショーでは、日本を代表するテキスタイル団体の協賛や、国内外から一流の素材提供をうけています。また、ファッションコンテストに参加することで、自らの才能と技術を試すことができます。
あなたは何を学びたい?
文化服装学院の学部学科、コース紹介
文化服装学院では社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も学べます

「やっぱり服が好き。。。」そんなみんなが本気で学んでいます!
文化服装学院の学生の約30%が、大学や短大とのWスクールや卒業後、または社会人を経験してから入学されている方です。長年の実績の通り、ファッション業界で活躍するための知識と技術を習得する専門カリキュラムは、変わり続けるファッション産業に対応する革新的なもの。年齢も経歴もバラバラだけど“やっぱり服が好き”という思いでファッションを本気で学んでいます。
文化服装学院で、こんな授業を受けてみませんか?
好奇心の授業~おもしろ授業から「学びたいこと」を探す~
-
- ファッション流通科(2年制)
文化服装学院では、こんな先生・教授から学べます
-
- 服装科(2年制)
- 朝日 真先生
文化服装学院の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
繊細なジュエリーの技法を極めて、世界で認めてもらえるデザイナーに
- ジュエリーデザイン科
-
服づくりの全過程を企業目線で学び、即戦力として通用する人材に!
- アパレル技術科
-
- ファッション流通科 リテールプランニングコース
文化服装学院の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
- ファッション流通科 リテールプランニングコース 卒
- 古着店スタッフ/DJ
-
憧れだったPRオフィスから、多くの人にファッションの楽しさを伝えたい!
- ファッション流通科スタイリストコース 卒
- アタッシェドプレス
-
- ファッション流通科ショップスタイリストコース 卒
- アタッシェドプレス
文化服装学院の就職・資格
文化服装学院の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
就職希望者数584名
就職者数475名
学内企業説明会・企業研修で充実の就職サポート
ファッション業界とのつながりの強さは本校の大きな特徴の一つ。これは学生の就職活動時にも役立ちます。年間100社以上との企業研修や学内企業説明会を開催し、産学協同やコラボレーションも盛んに行っています。また、本校の卒業生は約30万人にものぼり、ファッション業界でさまざまな形で活躍しています。多くの卒業生が特別講師として来校し、学生はファッション業界や仕事の話を聞くことでより将来像を明確にできます。実際に就職活動がスタートすると学生は学園就職支援室を利用することとなり、求人票の閲覧や就職活動の個別相談のほかに、エントリーシートの添削や面接対策などのサポートを受けることができます。
気になったらまずは、文化服装学院のオープンキャンパスにいってみよう
文化服装学院のイベント
-
文化服装学院ではファッションに興味を持つ皆さまに向けて学校説明会を開催いたします。 当日はキャンパスツアー・教員による学科説明や個別相談会のほか、在校生との相談コーナーも設置します。 ★来校時間に関しては公式サイトのイベント情報にて詳細をご確認下さい。
文化服装学院の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京都渋谷区代々木3丁目 22-1 |
都営新宿線「新宿」駅6番出口から徒歩 3分 「新宿」駅からJR南口を出て徒歩 7分 |
|
文化服装学院で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
文化服装学院の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2024年度納入金 〈昼間部〉135万400円~147万400円 〈夜間部〉48万9900円~50万9900円
(※その他学用品代等の経費が必要となります。)
文化服装学院の関連ニュース
保護者の方へ

文化服装学院に関する問い合わせ先
入学相談係
〒151-8522 東京都渋谷区代々木3-22-1
TEL:0120-900-850