文化服装学院 ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)
豊富な現場体験で即戦力となるスタイリストに。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 129万5000円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
文化服装学院 ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)の学科の特長
ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)の学ぶ内容
- スタイリストとして活躍するために必要なスキルとコミュニケーション能力を実践的に学ぶ
- スタイリストの実務の流れに沿って学び、専門的スキルとコミュニケーション能力を習得。現役で活躍する卒業生による講義や、コラボレーション活動など、多彩な現場体験を通じて、より実践的なスキルを学ぶことができます。
ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)の授業
- 『ファッションスタイリング』
- 時代への適応力や客観的にとらえたスタイリングの提案能力を学びます。素材や柄、アクセサリー、体型カバーなどに視点を置き、スタイリング実習プレゼンテーションを行います。
- 『スタイリストワーク』
- スタイリストやアシスタントの仕事を、ファッション雑誌、広告、芸能、映画など分野別に理解し、スタイリストアシスタントとして即戦力となる実務、知識、技術を身につけるとともに、コミュニケーション力を養います。
- 『インターンシップ』
- 実際の現場での実習や見学を通して、スタイリスト業務の種類とその特徴、仕事の手順などを理解し、現場に即したコミュニケーションスキルやビジネスマナーを習得します。
ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)の学生
-
point キャンパスライフレポート
チャンスに恵まれた環境。積極的に行動できる人は夢をつかめます!
服のコーディネイトが大好きで、小さな頃から「スタイリストになる!」と宣言していました。親戚に本校出身者が多かったこともありますが、高校生の時に文化祭のファッションショーを見て感動し、入学を決めました。
ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
めざすは「名物プレス」。5年後、10年後は僕等の時代を作る!
雑誌やテレビ用の衣装の貸出のほか、年4回行われる展示会の準備、顧客へのPRの他、各店舗への営業も担当していますが、どれもプレスとして大事な仕事。中でも、自分がおすすめしたアイテムが実際に雑誌に掲載されるのはすごくうれしいですね。自社ブランドは、「HOW NATURAL?」と「Ra…
ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)の卒業後
- ファッション雑誌、ポスター、テレビ番組・CM、映画・舞台、ファッションショーなどで活躍
- 現場実習やコラボレーションなど実務から学べる機会がたくさんあります。そこで得た経験を活かして、ファッション雑誌、広告ポスター、テレビ番組やCM、映画・舞台、ファッションショーなどで活躍するスタイリストを目指します。
文化服装学院 ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)の学べる学問
文化服装学院 ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)の目指せる仕事
文化服装学院 ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)の資格
ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)の受験資格が得られる資格
専修学校准教員資格認定「服飾」
ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)の目標とする資格
- ファッション販売能力検定 、
- ファッションビジネス能力検定 、
- 色彩検定(R) 、
- ファッション色彩能力検定
文化服装学院 ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)の就職率・卒業後の進路
ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)の主な就職先/内定先
- (株)エアークローゼット、(株)オサレカンパニー、(有)ギアハウス、(株)クリエイティブ・ギルド、(株)コム・デ・ギャルソン、(有)ジュニームーン、松竹衣裳(株)、(株)パル、(株)ファーストリテイリング、フリースタイリスト、(株)マーキーズ、(株)モリメ(Boo-Bee)、(株)ロビン・インターナショナル、(株)WAIWAI
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
文化服装学院 ファッション流通科(2年制) スタイリストコース(2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒151-8522 東京都渋谷区代々木3-22-1
TEL 0120-900-850(入学相談係)