浜松学院大学
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
オープンキャンパス開催!

==浜松学院大学 オープンキャンパスを開催!==
●模擬授業コーナー
学科の学びがよくわかる模擬授業。教員や学生スタッフと一緒に楽しもう!
●総合型入試、推薦入試対策講座
エントリーシートや口頭試問の対策講座を開催。専願での受験者はお見逃しなく!
●学生スタッフと直接相談できる個別相談コーナー
昨年も大好評!学生スタッフに気軽に相談ができます。受験のこと、学生生活のことなど、なんでも相談してくださいね!
●ランチ体験
学生食堂でのランチ体験が無料!毎回ちがうメニューを提供するので、全部参加しても大丈夫です。
●HGUオリジナルグッズプレゼント!
オープンキャンパスでしか手に入らないグッズもあり!
●保護者の方との参加はもちろんOK!
全てのプログラムを一緒に回っていただけます。
イベントの流れ
オープンキャンパス開催!
-
在学生スタッフが笑顔でお迎えします。 在学生と一緒に浜松学院大学を体験しよう!
丁寧な対応が評判の学生スタッフが皆さんをお迎えします!
-
学食人気メニューを無料で体験!
在学生にも大人気の学食メニューを食べることができます♪
-
学生生活や受験のことなど、丁寧にお答えします 在学生になんでも聞いてみよう!
オープンキャンパスでも一番人気のコーナー「在学生懇談」では学生スタッフが浜松学院大学のことを何でも答えます!
-
各専攻の体験授業を毎回ご用意しています 学科の学びがよくわかる!体験授業
毎回体験授業は入れ替わるので、いろんなことを学ぶことができます。
その他
浜松学院大学 公式YouTube「ハマガクチャンネル」

浜松学院大学 公式YouTube「ハマガクチャンネル」
浜松学院大学公式YouTubeハマガクチャンネルでは、学部や学科、入試についての説明だけでなく、各専攻の紹介や授業の様子をご覧いただけます。ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCpVpMCVGzX9Z3ZTN3aRqMBA
LINE入試相談室

浜松学院大学LINE入試相談室開設!大学で学べること、入試のこと、学科のこと、学費のことなどお気軽にお問い合わせください。
https://hamagaku.ac.jp/hgu/news/line-%e5%85%a5%e8%a9%a6%e7%9b%b8%e8%ab%87%e5%ae%a4%e3%82%92%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81/
オンライン入試相談始めました!

zoomを使ったオンライン入試相談始めました!
浜松学院大学では、Zoom(web会議アプリ)を用いたオンライン入試相談を受け付けています。
入試・広報職員が入試の説明や大学で学べることなど、皆様の質問にお答えします。
お気軽にお申し込みください!
https://hamagaku.ac.jp/hgu/news/%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e5%85%a5%e8%a9%a6%e7%9b%b8%e8%ab%87%e3%82%92%e5%a7%8b%e3%82%81%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81/
【オンライン入試相談の流れ】
1.「資料請求・参加予約」に必要事項と「ご質問・ご要望」欄に入試相談の希望日時を入力し、送信してください。
2.浜松学院大学から、日時とオンライン相談に必要な「Zoom」のIDをメールにてお知らせいたします。
3.入試相談日までに、スマートフォンご利用の方は、「Zoom」アプリをダウンロードしてください。
Zoomアカウントを作成する必要はありません。(ダウンロードは無料です。)
【オンライン入試相談 当日の流れ】
入試相談はお一人様、30分程度を想定しております。モバイル通信を使用する場合、通信料が高額になる可能性がありますので、
Wi-Fi環境での接続をおすすめします。(通信費は自己負担となります。)
機材の不調などでオンライン相談ができない場合は、電話での相談に切り替えます。
ご不明な点は、浜松学院大学 入試・広報グループ までお問合せください。
お申込み、お待ちしております。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


