公立大学/東京

トウキョウトリツダイガク

このオープンキャンパスは開催終了しております。
廃止された学部・学科・コースの情報も含まれている可能性がありますので、ご注意ください。

首都圏に生きる若い女性の今

東京都立大学 画像の掲載は終了しました
開催日時
  • 2024年
    4月
    25日
    (木)
    18:30~20:00
申込URL:https://www.ou.tmu.ac.jp/course/detail/7273
※本講座はオンライン講座でライブ+見逃し配信で7日間何度でも視聴可。

2022年5月に「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」(困難女性支援法)が成立し、2024年4月に施行されることになりました。このことをきっかけに、困難に直面している女性たちへの社会的な関心が高まることが期待されます。

とはいえ、そもそも「困難な問題を抱える女性」とは、具体的にはどのような状況に置かれた人たちのことを言うのでしょうか。

困難女性支援法第二条では、「困難な問題を抱える女性」とは「性的な被害、家庭の状況、地域社会との関係性その他の様々な事情により日常生活又は社会生活を円滑に営む上で困難な問題を抱える女性(そのおそれのある女性を含む。)」のことであると定義しています。この定義からは、性暴力被害や虐待のサバイバー、経済的に困窮している人、病気や障害のある人などが想像されるかもしれません。ただし実際には、そうした困難はしばしば、一人の中に折り重なって存在しています。また、はっきりとは見えにくく、ご本人も「自分よりもっと大変な人はいる」と真摯に考えるなどして、それが「困難」であるとは認識していないこともあります。そしてその背景には、困難を生み出し続けている社会のしくみがあります。

そこで本講座では、講師が関わってきた調査の結果から、首都圏に生きる若い女性たちの状況を具体的に見ていくことを通じて、いま女性たちが直面している困難の実態に迫ることを試みます。そして、いま何が求められているのかを考えます。

講師:東京都立大学 人文社会学部 人間社会学科 准教授 杉田 真衣

首都圏に生きる若い女性の今/東京都立大学(公立大学/東京)のオープンキャンパス
RECRUIT