ビューティ&ウェルネス専門職大学
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
日本初、美と健康の専門職大学ってどんなことを学ぶの!?
![メイン画像](https://image.shingakunet.com/c004fd5a-44d2-433a-9223-304af2dbfe25.jpg)
本学では「美」と「健康」を軸に経営/美容/栄養・運動/医学/基礎科学/心理/芸術の7つの分野を総合的に学ぶことで、社会で活躍するための幅広い知識と高度なスキルを修得します。
『専門職大学』ならではの実践的な学びから、本学の特長やカリキュラム、卒業後の進路や学費サポート制度について、詳細に説明します。
実際にどんなことを学ぶのか、どんな教員から学ぶのか、この機会にぜひご体験ください。
▼オープンキャンパスの内容
1)大学説明
専門職大学”の概要/本学の特長/カリキュラム/卒業後の進路/入試制度/学費サポート制度など…
2)キャンパスツアー
3)個別相談など
2/23(日)専門学校と専門職大学の学びの違いを徹底解説!
![サブ画像](https://image.shingakunet.com/5a5dfbb5-006b-4f42-9e22-ac3d7170041e.png)
春休み本学最大級のオープンキャンパス開催♪
![サブ画像](https://image.shingakunet.com/ea162557-d3c9-448b-9168-7ecd081dfdaa.png)
本学最大級のオープンキャンパスを春休みに開催!
この日に参加すれば本学の魅力を全て知ることができる、スペシャルコンテンツを用意しています。
1)本学の特徴である「講義×実習」の授業を体験できる!
気になる授業に参加して、大学の雰囲気を体験してみよう!
【講座体験例】
・心理学「心理学は生活・美容に役立つ!」
メイクやファッションのテクニックに目の錯覚(錯視)の知識を取り入れ、新しいスタイルを探求してみましょう。
・香粧品学 「化粧品をつくるには」
街中やネットで売っている化粧品は誰がどのようにつくっているのか、そのプロセスや考え方を簡単にご紹介します。
・栄養学 「腸内細菌と健康の関係」
腸と脳はやり取りをしているのをご存知ですか?
善玉菌を増やすことが皆さんの健康にとても大切であるというお話をします。
・美容痩身学 「減量だけでは美しくなれない?」
魅力的な自分を手に入れるため、ダイエットの正しい知識を学んでみませんか?
【実習体験】
・エステ体験
本学で学ぶエステとは? 技術効果と理論の関係をハンドトリートメントで実践しながら学んでみましょう。
・メイク体験
本学教員が担当します。
春の新作コスメを使ってトレンドメイクを学びながら、春色メイクを体験してみましょう。
・ネイル体験
本学教員が担当。大学の授業で行っているネイル実習ってどんなことをしているの?
ネイルに興味がある人もネイルをしたことがない人も参加してみましょう!
▼その他、個別相談ブースも用意
・奨学金相談
・入試相談
・個別相談
・学生マンション相談
2)今回のオープンキャンパス限定の来学者特典あり!
▼高校生全員対象「交通費補助」
金額や申し込み方法は本学公式HPをご確認ください。
▼無料学食体験!
学食体験チケットをお配りします。中庭の暖かな日差しが差し込むカフェテリアでゆっくりと学食をお楽しみください。
この一日で本学の全てを知ることができますので、
是非みなさんのお申込をお待ちしております。
美容師国家資格取得と大卒資格を取得したい方へ!
![サブ画像](https://image.shingakunet.com/3ef46b90-b140-45be-bcd4-76daaa6e1030.png)
本学では「美」と「健康」を軸に経営/美容/栄養・運動/医学/基礎科学/心理/芸術の7つの分野を総合的に学ぶことで、社会で活躍するための幅広い知識と高度なスキルを修得します。
『専門職大学』ならではの実践的な学びから、本学の特長やカリキュラム、卒業後の進路や学費サポート制度について、詳細に説明します。
実際にどんなことを学ぶのか、どんな教員から学ぶのか、この機会にぜひご体験ください。
▼美容師国家資格取得の学びの特長
本学は、専門的な美容技術を習得するだけでなく、経営やマーケティング、人材育成など幅広く学べるカリキュラムを導入。これにより、美容師としてのキャリアだけでなく、サロン運営や美容業界全体で活躍する力を養成します。高度な学びと実践的な経験を通じて、未来の美容業界をリードする人材を育てます。
イベントの流れ
当日のスケジュール
-
大学説明
-
模擬授業
-
キャンパスツアー
-
個別相談
インタビュー
「在学生インタビュー」
![メイン画像](https://image.shingakunet.com/7772aad1-8eef-429e-ad1b-1876af1fb418_840x560c.png)
幅広い美容と健康分野の知識と技術を学ぶために
卒業後はお客様に寄り添い信頼してもらえるセラピストになり、その後経営者を目指したいと考えています。本学では美容の知識や技術だけに留まらず、経営学や心理学、栄養学など幅広い分野の授業を受けることが出来るので、就職した際にお客様全員に満足して貰えるような施術や、より的確なアドバイスが出来るようになるために、正確で丁寧な知識と技術を身に付けたいと思って入学を決めました。 大阪から出てきて、周りにも大学にも知り合いが誰もいない中でのスタートだったので凄く不安でしたが、すぐに友達もできてメイクやボディトリートメントなどの実習授業や、興味深い講義授業が多くあって楽しく授業を受けることが出来て充実した大学生活が送れています。 4年間の大学生活では、興味のあることが沢山あって学ぶことの出来る環境もあるので、積極的に挑戦して様々な資格を取得したいと考えています。講義授業で学んだことがすぐに実習授業で活かせることが多くあるので、一日一日の授業を無駄にすることなく取り組んでいきたいです。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集
![オープンキャンパスって何!? 入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは](/images/oc/img_useful1.png)
オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは
![オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト](/images/oc/img_useful2.png)
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト
![制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?](/images/oc/img_useful3.png)
![【オープンキャンパス誰と行く?】](/images/oc/img_useful4.png)
【オープンキャンパス誰と行く?】
![オープンキャンパスQ&A](/images/oc/img_useful5.png)
![オープンキャンパスお役立ちガイド](/images/oc/img_useful6.png)
![みんなのオープンキャンパス・見学会体験記](/images/oc/img_useful8.png)