やる気のでる環境づくりと集中力がアップするリラックス勉強法【ミニコラム】
受験生にとって勉強をいかに効率よく進められるか?膨大な暗記などを集中して覚えられるか?など悩みどころは数々あると思います。合格という切符を手に入れるには、まず集中できる環境を作ることから始めるのがおすすめ。「なかなか自分の部屋ではやる気が出なくて勉強が進まない!」「人のいるところでは集中して勉強ができない!」という人は必見!勉強環境の整え方から、受験勉強でやる気が出ない時や、疲れてしまった時などに効くリラックス法などをご紹介します。
集中力アップのための環境づくりとは?
学校の授業や定期テストを思い出してください。周りには人がいっぱいいますよね。緊張してしまいがちですがよく考えてみると、目的はみんな一緒で「授業やテストを受けるために集まっている」ということです。また、「周りに人がいると集中できない」と思う人もいるかもしれませんがそれは違います。ひとりで部屋にいる時よりも周りの目があるほうが「きちんと」していると思いませんか?周囲に人がいることで適度な緊張感が保てるので、短時間で覚える暗記などに実は向いています。また、静かで知人が来ないカフェなどを見つけ、「さあ!やるぞ!」と集中して勉強を始めてみましょう。普段とは別の勉強スペースを持つことも長い受験生活を充実させる秘訣ですよ。
自分の部屋でも!やる気が出る勉強法
大事な受験期間、自分の部屋でもしっかりと勉強できることが一番ですよね。誰にも見られずリラックスした格好でも良し!お菓子を食べながらでも良し!というように自由できます。だからこそ、自分の部屋を効率良く勉強が進む空間に切り替えて行きましょう。まず、学校から帰ったら制服は「着替えず」そのままの恰好で、できるところから勉強に取り組んでしまうことが一番です。着替えをして、おやつを食べて、ついついテレビやスマホを見てしまう…なんてことをしていたらあっという間に勉強時間はなくなってしまいます。そこで「すぐやる!がやる気を引き出す」をベースに行動してみましょう。勉強は帰宅後すぐにやるという習慣ができれば、勉強の効率も集中力もアップすること間違いなし!
勉強に疲れてしまった…そんな時のリラックス法
受験勉強でずっと頭を使い続けていると、脳が疲れてしまい機能低下して、かえって効率が悪くなってしまいます。一定の時間集中して勉強に取り組んだら軽くストレッチをする、家の周りを軽く散歩するなどしてリフレッシュしましょう。勉強に疲れたらスマホでゲーム…などは、かえって頭と目が疲れてしてしまいますので気分転換には向いていません。どこでもできて、頭が疲れたなと感じた時に効くのが「瞑想と呼吸法」です。椅子や床に座ったまま体の力を抜いて、おなかの底をイメージしながら深呼吸を数回繰り返してみましょう。ポイントは「目を閉じて鼻から深く息を吸い、ゆっくりと口から吐くこと」です。自分の好きなアロマなど香りも一緒に使うとさらにリラックスできますよ。あせりや不安な気持ちが軽くなって、勉強への意欲がきっとわいてきます。
外でも家でも最適な勉強の環境をつくることでやる気をだそう
今回は受験勉強の効率を良くするための環境づくりやリラックス法をお伝えしてきました。自分自身が一番頑張れる場所をつくり、集中する、リラックスもするというメリハリのある勉強法でやる気をだして、受験生活を乗り切りましょう。