自分の名前は好き? 子どもにつけるなら? 高校生のお名前事情
“●●子”や“●●男”といった名前が減り、「光宙(ピカチュー)」「舞音(マイメロ)」といった“キラキラネーム”と呼ばれる名前まで登場している今。イマドキの高校生は、自分の名前についてどう思っているのだろうか?
そこで、まずは「自分の名前を気に入っている?」と聞いてみると、なんと約8割が「はい」と回答!理由は「親につけてもらった名前だから」(高2女子・福岡)という人が多く、みんな名前から親の期待や愛情を感じているよう。
また、名前の由来を知っている高校生も多数!
・知的で華がある子に育つようにと「知華」(高3女子・東京)
・海のように大きな夢をもってほしいから「夢海(ゆうみ)」(高1女子・東京)
などと親の願いが込められた名前や、
・7月生まれだから「なな」(高2女子・奈良)
・6月に生まれたから“まだみぬ夏”で「未夏」(高1女子・滋賀)
など、生まれた月に由来した名前、そのほかにも
・両親の名前から1文字ずつとった(高3男子・山形)
・画数を調べてつけた(高3女子・神奈川)
など、いろいろな由来が。
なかには、
・親が好きな歌手の名前からつけた(高1女子・大阪)
・母親が好きなアニメキャラからとった(高2女子・石川)
といった両親の趣味が全開の名前も!
そして最後に、将来自分の子どもにつけたい名前を聞いてみると…?
・男の子だったら一文字でピシッと「陸」(高3女子・千葉)
・1文字でカッコいいイメージがある「翼」(高1女子・神奈川)
・2文字の名前がかわいくて好きだから「ゆい」(高2女子・東京)
と、文字数にこだわりをもつ人が多数。特に1文字、2文字が人気みたい。
ほかには、
・Hey!Say!Jump」の山田涼介君みたいにカッコよくなってほしいから「涼介」!(高3女子・東京)
・嵐の櫻井翔君が好きだから「翔」(高1女子・東京)
・好きなサッカー選手の名前をとって「勇蔵」(高1女子・東京)
・女優の新川優愛からが好きだから「優愛(ゆあ)」(高1女子・東京)
と有名人の名前を候補に挙げる人も。
キラキラネームを挙げた人はほぼゼロで、
・名前負けしたらかわいそう(高2女子・東京)
・大人になった時に恥ずかしい(高1女子・東京)
と、否定的な回答が目立つ結果に。 一生を左右しかねない“名前”。みんなは自分の名前に満足してる?