回路理論を中心とした電気電子の勉強をしています。具体的には効率の良い発電方法や機械の制御方法、機械の心臓部となる半導体の仕組みなどです。学びはじめた当初は内容が難しくて苦手意識がありましたが、自分から問題解決に向けて取り組むことで納得のいく結果が得られ、積極的に行動することの重要性に気づきました。
IT業界で、機械やソフトウェアの魅力を伝える営業をしてみたいです。IT業界はこれからもっと発展していく業界であるため、ソフトウェアの基盤となる電気電子について学んできました。今後は、IT業界の営業インターンに参加して、営業をするうえでのコミュニケーション能力や商談力を身につけたいと考えています。
入学の決め手となったポイントは、2年間で電気電子の情報を学べ、実験を行うことで学びを深められる点です!担任制なので手厚いサポートを受けられ、県内の電気系企業への就職率が高いことも魅力的だと感じました。
資格の認定校制度があるのが本学の特長です。指定科目の単位取得で、学科試験が免除されて実務経験だけで取得できます。入学後は、特に専門科目は必ず復習するようおすすめします。健康管理にも気をつけましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 微分積分学II | 電気計測 | キャリアデザインII | |||
2限目 | 回路理論II | 電磁気学 | 情報処理応用演習 | |||
3限目 | 電磁気学I演習 | 電気基礎実験 | 日本語表現法演習 | 電子デバイス | ||
4限目 | 電気基礎実験 | 保健体育II | 物理学II | |||
5限目 | 電気基礎実験 | 化学熱力学 | ||||
6限目 |
電気基礎実験では、これまで座学で学んできた内容を実際に実験することでより深い知識として身につけることができ、さらにグループで行うためコミュニケーション能力も高めることができます。