
産業技術短期大学の特長
産業技術短期大学のオープンキャンパスに行ってみよう!


産業技術短期大学の学部・学科・コース
産業技術短期大学の学費(初年度納入金)
【2018年度納入金】入学金/22万円 授業料/87万円 学園維持金/35万円 合計144万円 ※別途諸経費として5万3430円が必要
産業技術短期大学の就職・資格
就職支援
1年次からきめ細かな就職指導とキャリア教育を実施。インターンシップで実践力も磨きます。
1年次から「キャリアデザイン」の授業を開講するとともに、就職に関する講演会、OB・OG内定者による講演会、マナーや模擬面接などの就職実践講座を行っています。また、一般常識テスト対策、履歴書や自己紹介書の書き方指導、面接シミュレーションなどの就職指導や、親身な就職相談などで効果を上げています。さらに、実際に企業で仕事を体感できる「企業研修(インターンシップ)」を、鉄鋼業界や地元の各企業などで実施。企業で体験学習をすることで、これまで身につけてきた理論や技術をもとに研究を深めていきます。このようなきめ細かな就職指導・相談と、実践力を磨くインターンシップにより、一人ひとりの就職をバックアップしています。
産業技術短期大学の問い合わせ先・所在地・アクセス
入試広報課
〒661-0047 兵庫県尼崎市西昆陽1-27-1
TEL:06-6431-7022
(直)
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
兵庫県尼崎市西昆陽1丁目27-1 |
「武庫之荘」駅からバス 常陽中学校下車 徒歩4分 「伊丹(福知山線)」駅からバス 昆陽里下車 徒歩5分 「伊丹(阪急線)」駅からバス 昆陽里下車 徒歩5分 |
|
産業技術短期大学のブログ・インフォ
-
2019年02月12日 14:02
facebook
////////////////////////////////////////////////// 一般・特待生入試Ⅱ期等の出願受付中! 【2/12(火)から2/25(月)まで】 ////////////////////////////////////////////////// こんにちは! 先週は3連休でしたが、大寒波が押し寄せ 北日本や関東では非常に厳しい寒さとなりました。 関西でも朝晩ともに厳しい冷え込みとなりましたが、 皆さま風邪など引かぬよう、体調に気を付けてください! 本日より一般入試・特待生入試Ⅱ期・社会人入試の出願と 第3回AO入試本相談の受付がスタートしました。 出願期間:2/12(火) ~ 2/25(月) 選 考 日:3/4(月) 10:00~ 一般入試Ⅱ期・特待生入試Ⅱ期・社会人入試学力検査方式・第3回AO入試本相談 13:00~ 社会人入試面接方式 詳しくは本学HPをご確認ください。 一般入試 http://www.sangitan.ac.jp/entry/type/public.html 特待生入試 http://www.sangitan.ac.jp/entry/type/sship.html 社会人入試 http://www.sangitan.ac.jp/entry/type/society.html AO入試 http://www.sangitan.ac.jp/entry/type/ao.html http://www.sangitan.ac.jp/topics/2019/02/2019117.html
https://www.facebook.com/158019157728490/posts/991957661001298
-
2019年02月07日 13:00
facebook
////////////////////////////////////////////////// 2/6(水) 地域産業学集中講義プログラムが開催されました! ////////////////////////////////////////////////// こんにちは。 産業技術短期大学では、1年生全員を対象に産官学・地域連携授業として、「地域産業学」(必修)を開講しています。 その一環として、2月6日(水)、地域産業学集中講義プログラムを開催しました。 内容は、「地域産業の課題等に関する講演を聞き、その問題解決についてグループで考える」というもので、地域産業について、次のとおり様々な角度から貴重なご講演をいただきました。 講演1. 「尼崎地域の製造業の歴史」 講師:尼崎市立地域研究史料館 館長 辻川 敦 氏 講演2. 「社会と税金」 講師:神戸税務署 税務広報広聴官 玉垣 恵 氏 講演3. 「会社と起業」 講師:兵庫県中小企業団体中央会会長(株式会社ナカムラ会長) 中村 孝 氏 講演4. 「尼崎市の産業」 講師:尼崎市 経済環境局 経済部 経済活性対策課長 西川 欣伸 氏 また、本学学生による尼崎地域企業のインターンシップ体験報告(10社)も行われました。 その後、学生はグループに分かれ、地域の産業界が抱える課題についての討議を行い、レポート作成に取り組みました。このプログラムは、本学学生にとってとても有意義な時間となりました。 参加していただきました企業の皆さま、ありがとうございました。
https://www.facebook.com/158019157728490/posts/989081084622289
-
2019年01月25日 10:35
facebook
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 1/19(土)、1/20(日) 兵庫県立武庫荘総合高校にて アーク溶接特別教育を実施しました。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// おはようございます。 1/19(土)、1/20日の2日間にわたって、 近畿中小企業溶接事業協同組合、 並びに兵庫県立武庫荘総合高等学校と協力して 「アーク溶接特別教育」を実施いたしました。 その中で、本学の1年生15名が参加し、 アーク溶接についての知識や技能を身に付けるとともに、 ものづくりの楽しさや難しさを体感する貴重な経験を得ることができました。 初日は、溶接の仕組みや安全対策についての講義、 2日目は溶接実技というプログラムで、 参加者全員が熱心に取り組み、見事に修了証を授与されました。 参加者は、アーク溶接のダイナミックな作業を初めて体験し、 就職にも有益な知識を身に付け、有意義な研修会となりました。 この特別教育は、兵庫県立武庫荘高等学校が保有する全国トップレベルの溶接研修設備を活用させていただき、同校の生徒も参加といった、 全国的にも珍しい「高大協力による人材育成研修」として初めて実施したものです。 こういった研修から他の学校や企業との交流も深まり、 さらなる連携が生み出されると良いですね。 http://www.sangitan.ac.jp/topics/2019/01/post-98.html
https://www.facebook.com/158019157728490/posts/981203205410077
-
2019年01月17日 09:39
facebook
遅くなりましたが、 本年もよろしくお願い申し上げます。 今月からページ更新の担当が変わりました! 前任者から良いところをしっかりと引き継いでいければと思います。 さて、入試シーズンも本格的に本番を迎えてきました。 受験生のみなさまも風邪を引かないように、うがい・手洗いなど、 体調管理を万全にして臨んでください。 本日1/17(木)より一般入試Ⅰ期・特待生入試Ⅰ期の願書受付をいたします。 詳しくは本学のHPをご確認ください。 一般入試Ⅰ期・特待生入試Ⅰ期のお知らせです。 出願期間:1/17(木)~ 1/29(火) 選 考 日:2/5(火) 詳しくは本学HPへ 一般入試 http://www.sangitan.ac.jp/entry/type/public.html 特待生入試 http://www.sangitan.ac.jp/entry/type/sship.html 特待生入試のメリットについてお伝えします♪ ★合格者は授業料および学園維持金を原則として2年間免除 「本学独自試験(Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期)」・「大学入試センター試験利用」の2つのタイプがあります。 合格者は、授業料および学園維持金を原則として2年間全額または、半額免除します。 合格者は、1年次後期末時点での学業成績が所属学科の上位2割以内であれば、2年次も授業料および学園維持金が免除されます。 特待生入試に不合格でも、同じ区分の一般入試(Ⅰ期、Ⅱ期、Ⅲ期、大学入試センター試験利用A日程・B日程)の合格基準に達している場合は、同じ区分の一般入試合格者として認定します。 また、既に特別推薦など本学専願の入試に合格している方は、合格している学科に限り出願が可能です。 ※詳細又は出願の際は必ず本学入試広報課へご連絡下さい。 http://www.sangitan.ac.jp/topics/2018/12/2019117.html
https://www.facebook.com/158019157728490/posts/976557062541358
-
2018年12月27日 07:00
facebook
////////////////////////////////////////////////// 年末年始休業期間は 2018年12月27日(木)~ 2019年1月6日(日)までです。 ////////////////////////////////////////////////// おはようございます。 年末年始休業期間中、 願書等の資料請求をご希望の方は、 テレメールにて申込・発送を 行っておりますのでご利用ください。 テレメールはコチラから http://www.sangitan.ac.jp/inquiry/
https://www.facebook.com/158019157728490/posts/963253347205063