産業技術短期大学からのメッセージ
2023年9月21日に更新されたメッセージです。
【総合型選抜入試 第2回本相談エントリー受付中!】
皆さんこんにちは!産業技術短期大学です!
本学では【総合型選抜入試 第2回本相談エントリー】を受付しています!!
期間:9/21(木)~10/2(月) ※最終日消印有効
本相談日:10/9(月・スポーツの日)
参加申込はこちら→https://www.sangitan.ac.jp/entry/type/ao.html
産業技術短期大学で学んでみませんか?
産業技術短期大学はこんな学校です
産業技術短期大学は就職に強い

産業界との太いパイプで安心の就職実績。4年制大学への編入学も万全のサポート
日本製鉄、JFEスチール、神戸製鋼所などの鉄鋼業界によって設立された本学は、産業界からの信頼は抜群。新しい就職先も積極的に開拓し、就職希望者には、教職員が一体となったサポート体制をとり、学生の「夢」の実現を支援します。また、4年制大学への編入学を希望する学生のために、編入学アドバイザーを置き、これまでの様々なデータをもとに、各種相談に応じています。さらに編入学試験対策として、TOEIC(R)LISTENING AND READING TESTの「英語特別講座」や、「数学特別講座」を開講するなど、国公立を含め多くの4年制大学への編入学実績をあげています。
産業技術短期大学はきめ細かな少人数制

学生と先生の距離が近く、きめ細かい少人数教育
学生担任教員による受講科目の選択、勉学、進路等の手厚い指導を実現しています。例えば授業のなかで、大学での学び方、レポートの書き方、文章の書き方などの基礎的なことから、必要に応じてマンツーマンで対応します。基礎学力の定着を重視しながら、一人ひとりの顔が見える少人数教育の展開により、みなさんの可能性を大きく伸ばします。また、学生生活を充実したものにするために、高校までの勉強の振り返りや基礎知識の補足を行う「学習支援室」や、履修相談から学生生活に関する悩みなど、なんでも相談できる「なんでも相談室」や「カウンセリングルーム」を設けています。
産業技術短期大学はクラブ・サークル活動が楽しめる

学科の枠を超えて学生が集うプロジェクトを展開。様々な学生プロジェクトが活動中
産業技術短期大学では、現在様々な学生プロジェクトが活動しています。「ロボットプロジェクト」では、カメラの映像を頼りに、遠隔操作で要救助者を模した人形を救出するレスキューロボットコンテストに「TASUKE隊」として出場しています。また、この活動を通じて得た学びを基に、ロボット関連の研究者や技術者が集まり、研究を発表し、ディスカッションを行う学会などに参加しています。また、「広報学生プロジェクト」を新たに設立。在学生の目線から、高校生・受験生に向けて2022年度にはプロ指導のもと、動画制作をしました。
あなたは何を学びたい?
産業技術短期大学の学部学科、コース紹介
産業技術短期大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
エンジニアの方と対等に話ができ、魅力を伝えられる営業をしたい!
- 電気電子工学科
-
-
- 情報処理工学科
産業技術短期大学の就職・資格
1年次からきめ細かな就職指導とキャリア教育を実施しています。
1年次の早い段階から、企業での就業体験(インターンシップ)を含めたキャリア教育を実施しています。就職希望者には、個別対応を中心とした就職相談体制をとり、学生一人ひとりの希望・適性を考慮しながら就職を斡旋。産業界が設立したというメリットを生かし、企業から幅広く高い評価を受け、抜群の就職実績を誇っています。また、編入学希望者には編入学アドバイザーがしっかりサポートしています。TOEIC(R)LISTENING AND READING TESTなどの英語特別講座や、数学特別講座も実施。毎年多くの学生が国公立大学などに進学しています。
気になったらまずは、産業技術短期大学のオープンキャンパスにいってみよう
産業技術短期大学のイベント
-
【情報処理工学科】プログラムやアプリケーション開発が学べる!
情報処理工学科
【イベント概要】 工学系短大ってどんなイメージでしょうか?難しい、お堅いイメージ、2年しかなくて短い。 果たしてホントにそれだけでしょうか? いいえ!工学だからこそ、おもろいことってたくさんあるんです! 参加してみると、「意外とおもろいやん!」となること間違いなし! こんなご時世だからこそ、実際に本学の学生スタッフたちとふれあい“リアルな産業技術短期大学”を感じてみませんか? 興味がある方は下の 【オープンキャンパス参加】 ボタンを押して、参加する日を決めてください! 【対象学部学科】 ●情報処理工学科 ●開催内容 ☆入学試験概要説明 ☆学科紹介 ☆学科体験 ☆在学生アドバイス ☆編入学アドバイス ☆入試相談 ☆一般・保護者相談 ☆保護者向けプログラム ☆学費相談コーナー ☆施設見学 ☆オリジナルグッズプレゼント 【学校からのお知らせ】 参加は時間内であれば、予定に合わせて気軽に途中からも参加可能です。 お気軽にご参加ください! 【参加方法】 下の 【オープンキャンパス参加】 ボタンを押して、参加する日を決めてください。 参加は時間内であれば、予定に合わせて気軽に途中からも参加可能です。 たくさんのお友達&ご家族と一緒、また一人でもお気軽にご参加ください! 【産業技術短期大学ホームぺージ】 https://www.sangitan.ac.jp/open_c/
-
電気電子工学科
【イベント概要】 工学系短大ってどんなイメージでしょうか?難しい、お堅いイメージ、2年しかなくて短い。 果たしてホントにそれだけでしょうか? いいえ!工学だからこそ、おもろいことってたくさんあるんです! 参加してみると、「意外とおもろいやん!」となること間違いなし! こんなご時世だからこそ、実際に本学の学生スタッフたちとふれあい“リアルな産業技術短期大学”を感じてみませんか? 興味がある方は下の 【オープンキャンパス参加】 ボタンを押して、参加する日を決めてください! 【対象学部学科】 ●電気電子工学科 ●開催内容 ☆入学試験概要説明 ☆学科紹介 ☆学科体験 ☆在学生アドバイス ☆編入学アドバイス ☆入試相談 ☆一般・保護者相談 ☆保護者向けプログラム ☆学費相談コーナー ☆施設見学 ☆オリジナルグッズプレゼント 【学校からのお知らせ】 参加は時間内であれば、予定に合わせて気軽に途中からも参加可能です。 お気軽にご参加ください! 【参加方法】 下の 【オープンキャンパス参加】 ボタンを押して、参加する日を決めてください。 参加は時間内であれば、予定に合わせて気軽に途中からも参加可能です。 たくさんのお友達&ご家族と一緒、また一人でもお気軽にご参加ください! 【産業技術短期大学ホームぺージ】 https://www.sangitan.ac.jp/open_c/
産業技術短期大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
兵庫県尼崎市西昆陽1丁目27-1 |
「武庫之荘」駅(阪急神戸線)からバス 常陽中学校下車 徒歩4分 「伊丹」駅(JR宝塚線)からバス 昆陽里下車 徒歩5分 「伊丹」駅(阪急伊丹線)からバス 昆陽里下車 徒歩5分 |
|
産業技術短期大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
産業技術短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2024年度納入金】入学金/22万円 授業料/87万円 学園維持金/35万円 合計144万円 ※別途諸経費として3万4430円が必要
産業技術短期大学の関連ニュース
産業技術短期大学に関する問い合わせ先
入試広報課
〒661-0047 兵庫県尼崎市西昆陽1-27-1
TEL:06-6431-7022
(直)