鍼や灸を使っての実技の授業では、実技経験豊富な先生方から鍼の打ち方や灸の種類・使い方を指導してもらい、学生同士で打ちあって練習をします。鍼やお灸で相手を負傷させない為の安全管理の徹底や、鍼やお灸の効果を発揮する為に症状別にとるツボの位置の確認など実践的な知識と実技を身につけ、将来の糧にしたいです。
私自身が高校時代に怪我をしたこともあり、鍼灸師としてスポーツ領域の治療に関わり、怪我で夢を諦める人を減らすことが目標です。現在は本学の附属鍼灸センターで実際に先生方から鍼治療を受けながら症状別の治療法をメモしています。今後はスポーツ鍼灸で活動している先生のゼミに入って、専門的に勉強していきたいです。
高校1年生の時に陸上競技で怪我をして、その際に受けた鍼灸治療の効果を実感したのがきっかけで鍼灸師を志しました。勉強だけでなくスポーツにも力を入れていることも陸上を続けたかった自分にとって魅力でした。
鍼灸健康学科は開設したばかりで器具や校舎が新しく、実技で使う刺鍼練習台が一人一台あるなど設備も充実しています。他学科と連携した授業を通じて他職種理解が進み、チーム医療の一員としての行動が身につきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 臨床医学総論/各論感覚器 | 予防とコンディショニング演習 | 生理学実習 | |||
2限目 | 中医学診断学基礎/社会鍼灸学 | 予防とコンディショニング演習 | 生理学実習 | |||
3限目 | 経絡経穴学実習 | 生理学実習 | 灸技術学実習 | |||
4限目 | 経絡経穴学実習 | 臨床医学各論内科/リスクマネジメント | 伝統鍼灸学概論/鍼灸と統合医療 | 鍼灸健康学ゼミ | 灸技術学実習 | |
5限目 | 救急学 | 臨床医学各論運動器/外科 | ||||
6限目 |
「経絡経穴学実習」「灸技術学実習」といった授業では、学生同士でお灸をし合ったりツボの位置を正確にとったりと実践的に学ぶので楽しいです。空き時間はラーニングスペースなどで友人と課題や談笑をしています。