新潟医療福祉大学の学長
【注意】こちらの情報は2022年5月に学校公式HPより収集した内容になります。最新の情報は学校公式HPをご確認ください。
学長名
西澤 正豊
プロフィール/経歴
専門分野:臨床神経学・神経科学
学位・称号/取得機関/取得年:博士(医学)/東京大学/1995年
資格:医師/神経内科専門医・日本認知症学会専門医/日本神経学会・内科学会・認知症学会指導医
最終出身校:東京大学医学部医学科昭和51年卒業
過去の経歴:
1990年自治医科大学神経内科助教授、1999年国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授、2003年新潟大学脳研究所臨床神経科学部門神経内科学分野教授、2010年新潟大学医歯学総合病院副病院長、2014年新潟大学脳研究所長、2016年新潟大学名誉教授、脳研究所フェロー、JA新潟厚生連新潟医療センター脳神経センター長を経て現職
所属団体・学会等:
日本神経学会名誉会員(専門医・指導医)、日本内科学会功労会員(認定内科医・指導医)、日本神経免疫学会名誉会員、日本認知症学会代議員(専門医・指導医)、日本神経治療学会功労会員、日本神経感染症学会功労会員、日本神経化学会功労会員、日本難病医療ネットワーク学会顧問、NPO法人新潟難病医療ネットワーク理事長(平成19年~);American Academy of Neurology (Active Corresponding Member)
学位・称号/取得機関/取得年:博士(医学)/東京大学/1995年
資格:医師/神経内科専門医・日本認知症学会専門医/日本神経学会・内科学会・認知症学会指導医
最終出身校:東京大学医学部医学科昭和51年卒業
過去の経歴:
1990年自治医科大学神経内科助教授、1999年国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授、2003年新潟大学脳研究所臨床神経科学部門神経内科学分野教授、2010年新潟大学医歯学総合病院副病院長、2014年新潟大学脳研究所長、2016年新潟大学名誉教授、脳研究所フェロー、JA新潟厚生連新潟医療センター脳神経センター長を経て現職
所属団体・学会等:
日本神経学会名誉会員(専門医・指導医)、日本内科学会功労会員(認定内科医・指導医)、日本神経免疫学会名誉会員、日本認知症学会代議員(専門医・指導医)、日本神経治療学会功労会員、日本神経感染症学会功労会員、日本神経化学会功労会員、日本難病医療ネットワーク学会顧問、NPO法人新潟難病医療ネットワーク理事長(平成19年~);American Academy of Neurology (Active Corresponding Member)