作業療法士を目指し基礎から学んでいます。骨や筋肉など細かな体の構造を知るなどゼロから知識・技術を習得。コミュニケーション能力も磨いています。夏には1週間の見学実習を経験。病院で作業療法場面を見学し、変化していく患者さんの状態に合わせ工夫を重ねることに、改めて仕事の難しさとやりがいを感じました。
国家資格を取得し地元の急性期病院に勤務するのが現在の目標です。患者さん一人ひとりに深く関り、心と身体の両面からリハビリをサポートしていきたいです。大学ではチーム医療について学ぶ授業があります。看護学科や臨床工学科など他学科の学生と連携して医療の知識を広げており、これらも将来役立つと考えています。
中学生の時、父がリハビリで作業療法士さんのお世話になり、この仕事を知りました。介護士を目指していたこともあり、身体だけでなく、心のケアも行うことができる仕事だというところに魅力を感じ、作業療法士の道に進むことを決めました。
体の機能や疾病による症状などを学ぶので、ケガや病気を予防する知識が身につきます。その知識は自分自身や家族の生活環境の整備にも役立ちます。また、日本医療科学大学は、様々な医療系の学科がひとつのキャンパスに集まっています。イベントも盛んで活気にあふれています!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 生理学II | 基礎作業学演習(隔週)※ | 解剖学実習 | チーム医療演習 | ||
2限目 | 医療英語 | 基礎作業学演習(隔週)※ | 解剖学実習 | 医療保健統計学 | 衛生学・公衆衛生学 | |
3限目 | 解剖学II | 運動学 | リハビリテーション概論 | |||
4限目 | 教育学 | 運動学 | 心理学 | 生理学実習 | ||
5限目 | 健康とスポーツ | 生理学実習 | ||||
6限目 |
※1年次後期:参考。火曜1・2時限目/作業療法基礎評価学(隔週) 授業の空き時間を活用し、予習・復習をしています。同じクラスの仲間が自然に集まって勉強することも多く、教え合いながら苦手を克服しています。