授業で歯科に関する専門的な知識を学び、実習の時間に模型や学生同士で実践を行い、知識・技術の定着をはかっています。分からないことはそのままにせず、先生に質問をし、しっかりと理解するように心がけています。ただ技術を向上させるだけでなく、一つひとつの作業を心を込めて丁寧に行うことの大切さを学びました。
歯科衛生士だった祖母の、人を助けるかっこいい姿、いつも楽しく仕事をしている姿に憧れ、この道に進みました。将来は誰からも信頼される歯科衛生士になりたいです。そのためにも、患者様に安心しておまかせしてもらえるような振る舞いや、コミュニケーション能力を身につけていきたいです。
オープンキャンパスに参加した際、先生方が楽しく熱心に指導をしてくださり、ここなら安心して学習できると思い入学を決めました。また、診察台などの実習機器が充実していて、実習時間が多い点も大きな魅力でした。
本校には歯科衛生士として活躍していた先生方が多く、臨床の場での振る舞いや適切な行動について現場の経験をもとに指導していただくことができます。将来どんな風に働きたいかを見据えて、学生生活を送りましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 小児歯科学 | 歯科予防処置論 | 口腔機能解剖学 | 情報科学 | 歯科補綴学 | |
2限目 | 口腔外科学 | 歯科予防処置論 | 歯科矯正学 | 情報科学 | 歯科口腔放射線学 | |
3限目 | 保健指導論 | 歯科診療補助論 | 歯内療法学 | 歯周療法学 | 口腔衛生学 | |
4限目 | 保健指導論 | 歯科診療補助論 | 薬理学 | 病理学 | 口腔衛生学 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
保健指導論や予防処置、診療補助では実習があるので、座学で学んだことを生かすことができ、成長を実感できます。登下校の通学時間には、スマートフォンのアプリで国家試験問題を解いています。