保育・介護・ビジネス名古屋専門学校で学んでみませんか?
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校はこんな学校です
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

「専門スキル×大学知識」で未来を創る。アクティブ・ラーニングで可能性を広げよう!
東京福祉大学通信教育課程との併修制度(ダブルスクール)により、専門学校でありながら学士(大学卒業資格)を取得することができます。各学科・コースの特徴に合わせて、心理・福祉に関する科目を専門的に学びます。また、本校独自のアクティブ・ラーニング(学生参加型・対話型授業)で、ディスカッションやグループワークを多く取り入れた授業を展開しています。教員や仲間との意見交換や、発表する機会が豊富にあるため、コミュニケーション能力をはじめとするさまざまな能力を高めることができます。専門科目で専門知識や技術を身につけ、大学科目で幅広い知識を身につけた専門家を目指します。
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校は資格取得に有利

万全の各種試験対策!合格をめざして徹底した指導を行います
各種国家試験(社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士)や公務員試験合格を目指し、本校独自の対策講座を実施しています。1年次から各試験科目の基礎から学習し、何度も問題に取り組み、自助努力で学習を重ねる習慣を身につけます。教員は、各種試験に合格するイメージを学生と共有しながら指導します。また、長期休暇期間を活用した集中講義や、試験直前対策、個別指導など、サポート体制も万全です。社会福祉学科(社会福祉コース・心理学コース)は東京福祉大学通信教育課程との併修修了により、社会福祉士と精神保健福祉士国家試験のダブル合格を目指すこともできます。
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校は就職に強い

話す、聞く、考える。未来を切り開く力を育む
ディスカッションやグループワークを中心としたアクティブ・ラーニングの授業で、社会人に求められるコミュニケーション能力や、主体的に考える力などを培っていきます。教員は“学生の言葉を聴く”ことを大切にして、能力を伸ばそうと努めています。就職活動では、就職ガイダンスをはじめ、履歴書の添削や面接対策、基本的なマナーなど、本人の希望と適性を把握して、学生一人ひとりに合わせた就職活動を指導しています。東海三県だけでなく、Uターン就職など遠方での就職も積極的にフォローしており、毎年高い就職率を達成しています。たくさんの求人情報を提供できるので、妥協ではなく納得して進路決定ができるよう支援しています。
あなたは何を学びたい?
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校の学部学科、コース紹介
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校では、こんな先生・教授から学べます
-
- 社会福祉学科心理学コース
- 内山 世璃奈先生
-
- 社会福祉学科社会福祉コース
- 室山 俊浩先生
-
- 介護福祉学科
- 五條 幸先生
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 社会福祉学科 社会福祉コース
-
- 社会福祉学科 心理学コース
-
- 介護福祉学科
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
人の役に立ちたいと思って選んだ仕事。「ありがとう」の言葉でがんばれます
- 介護福祉学科 卒
- 介護福祉士
-
日々患者様とかかわる中で様々なケースに携わり、精進していきたい!
- 社会福祉学科 社会福祉コース 卒
- 精神保健福祉士
-
地域全体の福祉的な課題を解決するために、貢献できるようになりたいです
- 社会福祉学科 社会福祉コース
- 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校の就職・資格
充実したサポートで高い就職実績を達成!大学も同時に卒業し、有利な就職を!
学生一人ひとりに合わせた就職活動を指導しています。就職ガイダンスをはじめ、履歴書の添削や面接対策、基本的なマナーなど、本人の希望と適性を把握してきめ細かくサポートしています。校内就職ガイダンスでは、本校卒業生から就職前に取り組んだことや職場のこと等について、直接質問や相談ができます。東海三県だけでなく、Uターン就職など遠方での就職も積極的にフォローしており、毎年高い就職率を達成しています。たくさんの求人情報を提供できるので、妥協ではなく納得して進路決定ができるよう支援しています。多くの卒業生が、公務員や病院等の医療機関、福祉施設等、学校などの教育機関など、さまざまな職場で活躍しています。
気になったらまずは、保育・介護・ビジネス名古屋専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校のOCストーリーズ
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校のイベント

【春のオープンキャンパス】福祉・心理を学ぼう
体験授業(内容は日により異なります)、学校説明を実施。心理や福祉分野を学べるイベントを開催します!

【春のオープンキャンパス】心理学を体験しよう
体験授業(内容は日により異なります)、学校説明を実施。心理を学べるイベントを開催します!

【春のオープンキャンパス】教員を目指す方へ
体験授業(内容は日により異なります)、学校説明を実施。教育分野を学べるイベントを開催します!

【春のオープンキャンパス】福祉・心理を学ぼう
体験授業(内容は日により異なります)、学校説明を実施。心理や福祉分野を学べるイベントを開催します!

【春のオープンキャンパス】心理学を体験しよう
体験授業(内容は日により異なります)、学校説明を実施。心理を学べるイベントを開催します!
-
都合の良い時間に来校し、知りたいことを聞きたい方におすすめ。授業・入試・学校の全てをじっくり説明することも可能。そして参加した高校3年生の皆さんにはAO入学で必要なAOエントリーカードをお渡しします。 14:00~17:00(最終受付16:30)の間で都合の良い時間を予約してください。
-
オープンキャンパスに行きたいけど、部活で行けない、時間が合わない… そんな方必見!!!家にいながら学校のことを知ろう。 相談相手の顔が見れるから安心して相談ができる! 学校のことをなんでも聞いちゃおう! ★ビデオ通話で個別相談を受けた方高校3年生の方は、AO入学に必要なAOエントリーカードをゲットできちゃう!
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛知県名古屋市中区丸の内2-6-4 |
地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内(愛知県)」駅4番出口から徒歩 5分 地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内(愛知県)」駅1番出口から徒歩 5分 |
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金(参考) 介護福祉学科92万2300円、社会福祉学科・社会福祉コース96万5400円、社会福祉学科・心理学コース97万3400円、AIコミュニケーション・ITビジネス学科77万5000円(諸費用・実習費を含む。)※社会福祉学科は、大学併修費用も含みます。取得希望資格によって追加費用が発生する場合があります。給付型奨学生入学をはじめ、条件を満たせば学内外の各種奨学金制度の利用が可能です。
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校の関連ニュース
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校に関する問い合わせ先
入学課
〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-6-4
TEL:0120-159-672