保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 介護福祉学科
- 定員数:
- 38人
介護技術だけでなく、あらゆる福祉サービスに対応できる介護福祉士をめざす
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 94万3000円 (全入学者対象・返還不要の奨学金適用後の金額。諸費用・実習費含む) |
---|---|
年限: | 2年制 |
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 介護福祉学科の学科の特長
介護福祉学科のカリキュラム
- 介護福祉士国家試験、日本人合格率4年連続100%!
- 介護福祉士国家試験合格に向け、徹底した対策を行います。模擬テストの受験や、過去問題を徹底研究した指導を行い、合格率100%を達成しました(2020年度/合格者4名、2019年度/合格者4名、2018年度/合格者4名、2017年度/合格者6名※分母・分子の数値に留学生除く)
介護福祉学科の授業
- 自分で考え皆で取り組む参加型授業だから、現場で活躍するための力を身につけられます
- 双方向対話型授業を実施し、クラス全員で授業に参加。授業ではディスカッションやグループワークも多く取り入れたアクティブ・ラーニングで介護福祉の利用者・家族の支援・サポートに必要な、コミュニケーション能力、思考力、問題発見・解決能力を身につけます。
介護福祉学科の先生
- クラス担任制によるきめ細かいサポートと密度の高い個別指導
- 介護福祉士国家試験対策や実習中の悩みのフォローなど、教員と学生のコミュニケーションが濃密で、きめ細かくフォローし、学生が学修に専念できるよう支援します。入学から卒業まで学生個々の能力に応じた個別指導で学生の能力を確実に伸ばす教育を行っています。
-
point こんな先生・教授から学べます
必要とされる介護福祉士をめざして、心構えやマナーを学ぶ
介護総合演習では、実習に向けてどんな介護福祉士が望まれているかをイメージさせ、心構えやマナーを中心に指導しています。声とお辞儀を分けて行う分離動作による挨拶マナー、笑顔の練習、学生同士向き合って居心地のよい距離感を確認するなど、好印象を持たれる介護福祉士になるための大切な立ち居振…
介護福祉学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
グループワークをしてどのような介護が良いのか考えるのが楽しい
社会福祉学科に3年次編入をして、4年間学ぶと専門学校であるけれど大卒の資格を取得(併修終了後)する方法があることに大きな魅力を感じ、入学を決めました。ホームページやパンフレットを見たことがきっかけです!
介護福祉学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
利用者様の笑顔に出会えるから、一緒に話している時が一番楽しいです。
私は今、介護福祉士として特別養護老人ホームに勤務しています。ワンフロア35名の利用者様をスタッフ数名で食事や入浴介助など身の回りのサポートしています。中には、重度の認知症の利用者様もいらっしゃり、コミュニケーションを取りながらアプローチするのが難しい場合もあります。そんな時は、利…
介護福祉学科の卒業後
- 開設20年以上の伝統校。高い就職率を達成
- 就職指導の専門スタッフによる親身な就職指導を行っており、2021年3月卒業生も高い就職率を達成し、多くの卒業生が特別養護老人ホーム等福祉施設で介護職として活躍しています。開設20年以上の伝統校で管理職となっている卒業生もいる為、就職先のネットワークが充実しています。
- 卒業後、社会福祉コースへの編入学で社会福祉士資格取得と大学卒業をめざせます
- 卒業後、当校の社会福祉コースに3年次編入学し東京福祉大学通信教育課程との併修終了後、大学卒業資格と社会福祉士受験資格も取得できます。他大学に編入学するのではなく、通いなれた校舎に合計4年間通学して大学卒業資格と介護福祉士、社会福祉士の二つの国家資格取得をめざすことができ、就職にも有利です。
介護福祉学科の奨学金
- 充実の学費サポート
- 給付型奨学生入学でSpecial奨学生として合格すれば、返還不要で2年間の授業料と施設維持費が全額免除(最大約170万円)となります。またAO・推薦入学で受験した入学者は特待生制度により、入学金が免除されます。在学期間に奨励金が受けられる制度等、充実の学費サポート。
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 介護福祉学科のオープンキャンパスに行こう
介護福祉学科のイベント
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 介護福祉学科の学べる学問
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 介護福祉学科の目指せる仕事
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 介護福祉学科の入試・出願
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 介護福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-6-4
TEL 0120-159-672 入学課
soudan@nagoya-college.ac.jp