保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科 心理学コース
卒業後にグループ校の東京福祉大学大学院心理学研究科に進学して臨床心理士・公認心理師をめざすことも可能です!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 98万40円 (全入学者対象・返還不要の奨学金適用後の金額。大学併修費用、諸費用・実習費含む) |
---|---|
年限: | 4年制 |
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科 心理学コースの学科の特長
社会福祉学科 心理学コースのカリキュラム
- こころの問題に幅広く対応し、様々な分野で活躍できる力を身につける
- 併修する東京福祉大学心理学部のカリキュラムによって、こころのメカニズムと臨床心理実践に加え、社会福祉の援助方法等、福祉の科目を学ぶことで幅広い分野で活躍できる応用力を身につけることができます。また追加で履修すれば、社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験資格など、就職に強い福祉系の資格を取得できます。
社会福祉学科 心理学コースの授業
- 学生の能力を伸ばし、心理学のスペシャリストを養成する
- 東海エリアの専門学校では数少ない、実践的な心理検査など、高度な心理学が学べる授業を行っています。心理学に密接した社会福祉・精神保健福祉などの対人援助サービスを学び、心理学のスペシャリストとして総合的な実力を身につけていきます。
社会福祉学科 心理学コースの先生
-
point こんな先生・教授から学べます
学んだ内容を実際の事例や社会問題、研究と関連させてディスカッション。様々な考え方・価値観に触れる。
「社会福祉士国家試験の試験科目である『社会調査法』の授業では、実際に質的調査を体験させて多角的視点で深く考える力を養い、『障害児・者の心理』の授業では、それぞれの障害に関する知識を習得した上でマズローの欲求階層説といった様々な理論をおさえながら専門的援助知識を学びます」と平野先生…
社会福祉学科 心理学コースの学生
- 自分を掘り下げる授業が、将来を考える足がかりになっています
- 自分を掘り下げて自己分析を行って結果や考察をまとめる授業では、自分の性格や個性など、それまで知らなかった自分を知ることができました。併修制度で専門学校と大学の両方の卒業資格が取得できるということは率先して人のために行動できる社会人になるために必要になるものだと思っています。(3年/Hさん)
-
point キャンパスライフレポート
先生方は学生に寄り添ってくれる頼もしい存在です
専門学校で心理学を学べる学校が少なかったこと、ディスカッションメインで授業を行うことに魅かれたからです!オープンキャンパスで在校生や先生方の話を聞き、心理学をしっかり学べると思い決めました。
社会福祉学科 心理学コースの卒業後
- 社会福祉士・精神保健福祉士の資格取得で就職の幅が広がる
- 卒業の2年前から、学生一人ひとりに合った就職活動を支援、履歴書の書き方から面接指導まで、親身で丁寧な指導を行います。多くの資格を取得でき、卒業後、福祉系の国家資格等取得で福祉施設、児童分野等、心理学を活かせる幅広い分野で活躍することができます。また、大学院への進学もめざせます。
社会福祉学科 心理学コースの併修制度
- 東京福祉大学通信教育課程とのWスクール(併修制度)により、大卒で卒業できる!
- 東京福祉大学(通信教育課程)の科目も学び、併修修了後、大学の卒業資格が取れるので専門学校でありながら大卒で就職することができます。専門学校の校舎で大学の授業も実施し、全員が大学も卒業できるよう教員がしっかりと指導します。併修することで社会福祉や精神保健福祉などを学べ、幅広い分野で活躍できます。
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科のオープンキャンパスに行こう
社会福祉学科のOCストーリーズ
社会福祉学科のイベント

【来校型&WEBオープンキャンパス】福祉分野で働きたい方へ
来校型は体験授業(内容は日によって異なります)や学校説明を実施。WEBは5月と12月に開催予定です。

【来校型&WEBオープンキャンパス】心理学に触れてみよう
来校型は体験授業(内容は日によって異なります)や学校説明を実施。WEBは5月と12月に開催予定です。

【来校型&WEBオープンキャンパス】保育者・教育者を目指す方へ
来校型は体験授業(内容は日によって異なります)や学校説明を実施。WEBは5月と12月に開催予定です。

【来校型&WEBオープンキャンパス】福祉・心理の学びを知ろう
来校型は体験授業(内容は日によって異なります)や学校説明を実施。WEBは5月と12月に開催予定です。
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科 心理学コースの学べる学問
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科 心理学コースの目指せる仕事
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科 心理学コースの資格
社会福祉学科 心理学コースの取得できる資格
- 日本心理学会認定心理士 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 児童指導員任用資格 、
- 身体障害者福祉司任用資格 、
- 知的障害者福祉司任用資格
※すべて東京福祉大学通信教育課程との併修修了により取得
社会福祉学科 心理学コースの受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国> 、
- 精神保健福祉士<国>
※すべて東京福祉大学通信教育課程との併修修了により取得
社会福祉学科 心理学コースの目標とする資格
- 児童福祉司任用資格 、
- 養護教諭免許状<国> (一種) 、
- 小学校教諭免許状<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【福祉】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種) 、
- 特別支援学校教諭免許状<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【保健】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【保健】<国> (一種)
※すべて東京福祉大学通信教育課程との併修修了により取得、追加履修が必要になるものがあります
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 社会福祉学科 心理学コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-6-4
TEL:0120-159-672 入学課
soudan@nagoya-college.ac.jp