全国のオススメの学校
-
奈良大学社会学部古都奈良で本物を見て、本物に触れながら学び、体験できる探究の世界私立大学/奈良
-
佛教大学臨床心理学科「らしさ」をかなえる教育。高度な専門性を磨き未来へつなげる私立大学/京都
-
新潟医療福祉大学心理健康学科看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ、6学部15学科の総合大学私立大学/新潟
-
大阪樟蔭女子大学学芸学部学生発の多彩な実践プロジェクトと好立地キャンパス、豊富な就職実績が特長!私立大学/大阪
-
追手門学院大学心理学専攻文系・理系を超えた総合大学へ。進化を続ける追大で、“なりたい自分”を実現。私立大学/大阪
企業がメンタルヘルスにお金をかける時代がやってきています。ストレスの多い社会で心に問題を抱えてしまう人は少なくなく、心のケアをおこなう心理カウンセラーが求められているのです。これからの心理カウンセラーはどうなっていくのでしょうか。
ストレスの多い世の中では、より心のケアが必要とされる
終身雇用制度が崩れ、能力主義の企業が増えている昨今。企業は効率や生産性を求めて、人件費削減のために定年制度を前倒しにしてリストラを進め、非正規雇用の社員を増やすなどの対応をおこなっています。企業で働く人々は少人数ながら膨大な業務量に忙殺され、心身にストレスを感じている人は少なくありません。出社拒否やうつ病を患う人は多く、残念ながら自殺する人もいます。
一方、全国の学校ではいじめが横行しています。不登校から自殺に至る児童や生徒は悲しいことになくなりません。心のケアが叫ばれ、スクールカウンセラーが全国の公立中学校に導入されて久しいですが、心理的な負の面はなかなか解決に至っていないのが実状です。
アメリカに影響を受けて発展してきたカウンセリングですが、最近の日本でもカウンセリングは特別なものだという印象は減り、一般に浸透しつつあります。企業内のカウンセリングルーム、病院の心療内科、学校のカウンセリング室など、誰もが心理的に辛いと感じたら、すぐに行くことができる場所が開かれてきています。
また、生きにくい世の中だからこそ、心理カウンセラーを目指す人やこの職業への注目が増えているようです。人とうまく関わっていくにはどうしたらいいかという観点で、心理学をとらえているのかもしれません。
新しくできた国家資格の「公認心理師」はどのような役割を果たすのかはまだ確定されていませんが、心理カウンセラーの社会的な立場や収入面でのアップなどが期待されています。
大野萌子
一般社団法人日本メンタルアップ支援機構(メンタルアップマネージャ(R)資格認定機関)代表理事、企業内健康管理室カウンセラーとしての長年の現場経験を生かした、人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの分野を得意とする。防衛省、文部科学省などの官公庁をはじめ、大手企業、大学、医療機関等で年間100件以上の講演・研修を行う。著書、メディア出演多数。
心理カウンセラーになるには?
心理カウンセラーの仕事について調べよう!
心理カウンセラーの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
心理カウンセラーの先輩・内定者に聞いてみよう

社会福祉学部福祉心理専攻卒業(現 心理学部心理学科)

人間文化学部 人間文化学科 サイコロジカル・サービス領域

福祉情報学部 人間コミュニケーション学科 卒
心理カウンセラーを育てる先生に聞いてみよう

心理学部

人間科学部多元心理学科

こども心理学部
心理カウンセラーを目指す学生に聞いてみよう

文学部コミュニケーション学科 心理学コース

心理福祉学部 心理福祉学科

社会福祉学科 心理学コース