全国のオススメの学校
-
中央大学文学部社会で生きる学び「実学」を培い、激動する時代を切り拓く「生き抜く力」を身に付ける私立大学/東京
-
駿河台大学犯罪の心理コース教育力の駿大~「愛情教育」のもと、学生一人ひとりの成長と自立を支援する大学~私立大学/埼玉
-
静岡産業大学経営学部新時代を生き抜く力を育む、「実学教育」を重視。社会の持続的発展に貢献できる人材へ私立大学/静岡
-
金城学院大学多元心理学科高い就職実績を誇る、伝統の女性総合大学。幅広い教養と専門性を身につけます私立大学/愛知
-
京都文教大学臨床心理学部「出会えてよかった」がここにある。4学科12コースでぴったりの学びを発見!私立大学/京都
心理カウンセラーの働く場所や就職先は広く、主に次のような6つの分野にわかれます。病院やクリニックなどの医療分野、高齢者向け施設や児童相談所など福祉施設の分野、企業が設置する心理相談室や健康管理センターなどの産業関連、スクールカウンセラーを設置する学校などの教育機関、家庭裁判所や刑務所などの司法領域、大学に付属する心理・臨床センターや民間企業の研究機関などの研究領域です。各領域別に見てみましょう。
医療分野
精神科医との連携のもと、心理学の療法を用いた心理テストや心理面接などをおこないます。精神科のある総合病院や心療内科、メンタルクリニック、などで必要とされ、近年は小児科や産婦人科でも需要があります。主に臨床心理士の資格が必要です。
福祉分野
老人保健施設や児童相談所、精神保健福祉センターなど、さまざまな福祉施設で活躍の場があります。児童相談所で働く場合は「児童心理司」と呼ばれ、公務員として勤務することになります。
産業分野
企業が設置する心理相談室やカウンセリングルーム、健康管理センターなどで、企業で働く人やその家族の心のケアをします。「産業カウンセラー」が活躍する分野で、企業の人事担当者が産業カウンセラーの資格を取得している場合もあります。
教育機関
小学校、中学校、高等学校の教育機関で児童や生徒のカウンセリングをおこないます。保護者や教員のサポートをすることもあります。「スクールカウンセラー」と言われる業務で主に「臨床心理士」の資格があることが採用条件となりますが、自治体によって資格要件は異なります。
司法領域
家庭裁判所、刑務所、少年鑑別所、少年院などの司法関係の施設は、行政機関のため、公務員として働くことになります。場合によっては、委託された外部業者がおこなっているケースもあります。
研究領域
大学に付属する心理・臨床センターや民間企業の研究機関などです。大学教授として研究職を続ける場合なども相当します。
※このほか、個人でのカウンセリングルーム開設、電話相談の担当、ボランティア活動などがあります。震災が起きた被災地では心のケアが重要視され、心理カウンセラーがボランティアとして活躍しています。
大野萌子
一般社団法人日本メンタルアップ支援機構(メンタルアップマネージャ(R)資格認定機関)代表理事、企業内健康管理室カウンセラーとしての長年の現場経験を生かした、人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの分野を得意とする。防衛省、文部科学省などの官公庁をはじめ、大手企業、大学、医療機関等で年間100件以上の講演・研修を行う。著書、メディア出演多数。
心理カウンセラーになるには?
心理カウンセラーの仕事について調べよう!
心理カウンセラーの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
心理カウンセラーの先輩・内定者に聞いてみよう

社会福祉学部福祉心理専攻卒業(現 心理学部心理学科)

人間文化学部 人間文化学科 サイコロジカル・サービス領域

福祉情報学部 人間コミュニケーション学科 卒
心理カウンセラーを育てる先生に聞いてみよう

心理学部

人間科学部多元心理学科

文学部コミュニケーション学科心理学コース
心理カウンセラーを目指す学生に聞いてみよう

文学部コミュニケーション学科 心理学コース

社会福祉学科 心理学コース

心理福祉学部 心理福祉学科