全国のオススメの学校
-
常葉大学心理教育学科県内最大規模の総合大学で、地域の発展貢献を志す次代のリーダーを育成します私立大学/静岡
-
愛知みずほ大学人間科学部養護教諭・保健体育・スポーツ・心理学・人間科学の分野で、心と身体を学ぶ大学私立大学/愛知
-
駒沢女子大学人間総合学群人間総合学群・人間健康学部・看護学部の各分野で、社会を感じながら、経験を重ねる。私立大学/東京
-
札幌学院大学こども発達学科「主体性」「考える力」「国語力」…実社会で求められるスキルを磨く私立大学/北海道
-
東洋大学社会学部次代を担う「多様性を受容し、豊かに支え合う社会を創造する人財」を育成私立大学/東京・群馬・埼玉
心理カウンセラーになるために、必要な資格があるわけではありません。心理カウンセラーと呼ばれる人は、一般的に心理学の知識のある人が心の問題を抱えた人に対してカウンセリングを用いて解決に導く手助けをする人であり、臨床心理士や産業カウンセラー、公認心理師、スクールカウンセラーなどのさまざまな職種が含まれます。どの職場で活躍するかによって仕事は違いますが、明確な線引きがされているわけではないのです。
自分がどう働きたいのかをよく考えて資格を取る
現在活躍している人が取得している資格として、主に次のようなものがあります。その方法はさまざまであり、自分がどう働きたいのかをよく考えて資格を取得する必要があります。
臨床心理士
臨床心理士は、30年以上の歴史をもつ日本臨床心理士資格認定協会が認定する民間の資格です。この資格を取得するには指定大学院または専門職大学院を修了していることが必要になります。必ず大学院に行く必要があるので、時間と費用がかかるのはやむを得ないでしょう。
産業カウンセラー
産業カウンセラーは、日本産業カウンセラー協会が認定する民間の資格で、働く人とその家族、組織が抱える問題を解決できるように支援します。20歳以上で協会の養成講座を受講していることが要件になるので、比較的チャレンジしやすい資格です。
公認心理師
公認心理師は、心理職として初の国家資格です。大学院などで6年の専門教育を受けた人が対象ですが、新卒での試験は2023年から開始になります。現在は、これまでにカウンセリングの実務経験がある臨床心理士などに対して、試験を受ける際の経過措置がおこなわれています。
スクールカウンセラー
スクールカウンセラーは、小・中・高等学校などの学校において、児童や生徒、保護者や教師のカウンセリングをおこないます。心の問題は低年齢化していることもあり、国も力を入れている分野で、現在のところ、臨床心理士等の資格をもつ人が採用の基準となっています。
大野萌子
一般社団法人日本メンタルアップ支援機構(メンタルアップマネージャ(R)資格認定機関)代表理事、企業内健康管理室カウンセラーとしての長年の現場経験を生かした、人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの分野を得意とする。防衛省、文部科学省などの官公庁をはじめ、大手企業、大学、医療機関等で年間100件以上の講演・研修を行う。著書、メディア出演多数。
心理カウンセラーになるには?
心理カウンセラーの仕事について調べよう!
心理カウンセラーの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
心理カウンセラーの先輩・内定者に聞いてみよう

社会福祉学部福祉心理専攻卒業(現 心理学部心理学科)

人間文化学部 人間文化学科 サイコロジカル・サービス領域

総合人間学部 臨床心理学科(現・人間福祉心理学科)
心理カウンセラーを育てる先生に聞いてみよう

心理学部心理学科

文学部コミュニケーション学科心理学コース

こども心理学部
心理カウンセラーを目指す学生に聞いてみよう

文学部コミュニケーション学科心理コース

社会福祉学科 心理学コース

心理福祉学部 心理福祉学科 ※旧 人間福祉学部 こども心理学科