• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校
  • 在校生レポート一覧
  • 谷 愛理さん(医療事務コース/1年生)

東京都認可/専修学校/東京

オオハラボキイリョウヒショコウムインセンモンガッコウマチダコウ

キャンパスライフレポート

患者さんやご家族の方へ安心感を与えられる医療事務員になりたい!

医療事務コース 1年生
谷 愛理さん
  • 神奈川県 厚木北高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    資格取得に向けてしっかりと取り組める環境です♪

  • キャンパスライフPhoto

    座学だけでなく、実践練習もできます

  • キャンパスライフPhoto

    休み時間は友達とおしゃべりをしてリフレッシュ!

学校で学んでいること・学生生活

意欲的に取り組んでいるのは、診療報酬請求事務能力認定試験(医科)のための試験勉強です!医療機関で患者様からお金をお支払い頂くための能力を問う試験で、合格率は約30~40%という非常に難しいものです。試験勉強を通して、一つの目標に向かって取り組む継続力や粘り強さを身につけることができました。

これから叶えたい夢・目標

患者様に寄り添い、安心感を与えられる医療事務員になりたいです。以前、自分が入院した際の受付の方の対応がとても親切で、不安な気持ちになることなく過ごすことができたのがきっかけで志すようになりました。これから病院実習もあるので患者様に応対していることを想定して、言葉遣いや身だしなみに気をつけています!

この分野・学校を選んだ理由

入学前に校内を見学して、校舎が綺麗で明るく楽しい学校生活を送れそうだと感じました。また高度な資格の取得が目指せること、実際の現場を体験することができる病院実習があったことも理由の1つです!

分野選びの視点・アドバイス

学校選びの1つは検定合格のためのカリキュラムが組まれていることです。この学校で学ぶことで継続力が身についたと感じています。入学したらボランティアや部活などの特別活動への参加もおすすめです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 医療請求事務 医療保険制度 医療請求事務応用 病院管理論 医療秘書概論
2限目 医療請求事務 基礎医学の知識 医療請求事務応用 医療関連法規 病院研究
3限目 手話実習 医療秘書実践 医療事務実習 患者応対実習 パソコン実習
4限目 医療秘書実践 医療事務実習 パソコン実習
5限目
6限目

一コマ90分の授業で、基本的には15時過ぎに終了します。その後の時間はアルバイトや趣味の時間などにあてることができます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校(専修学校/東京)
RECRUIT