• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 中部看護専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 岩下 采世さん(看護科/1年生)

愛知県認可/専修学校/愛知

チュウブカンゴセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

同じ夢を持った仲間たちと協力しながら、学べるから楽しい!

看護科 1年生
岩下 采世さん
  • 愛知県 犬山高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    新生児のモデル人形で心音チェックの練習

  • キャンパスライフPhoto

    臨床さながらの点滴準備が体験できます

  • キャンパスライフPhoto

    友達と勉強しながら話すのも楽しい時間です

学校で学んでいること・学生生活

看護の基礎となるコミュニケーション力や医学知識の習得に毎日頑張っています。実技演習では患者役と看護師役になり、清拭、血圧測定などを行いました。演習を行うことで、看護師に少しずつ近づいていることを実感できるのが嬉しいです。グループワークでは、多様な視点の意見を聞くことができるのでためになります。

これから叶えたい夢・目標

看護師になることを1つの大きな目標に掲げていますがそこをゴールにせず、さらなる高みを目指していきたいと考えています。なぜなら、医療技術は進歩を続けているため、常に勉強をしながら新しい知識を吸収する必要があるからです。将来は、患者様のことを最優先に考え、寄り添うことができる看護師を目指したいです。

この分野・学校を選んだ理由

オープンキャンパスに参加した時に、落ち着いた雰囲気の学校で私のペースに合っていると感じたので入学を決めました。先生と学生の距離が近いため、話しやすく質問もしやすい環境でリアルな学びを受けられます。

分野選びの視点・アドバイス

継続的な努力は自分の能力や強さに気づくことに繋がるので、どんな小さな進捗にも自分を称賛してポジティブな気持ちを持ち続けてください!学年交流会の場では、勉強の仕方など先輩がいろいろ教えてくれます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 老年看護学概論 看護過程論 HR 形態機能学IV 看護援助論V
2限目 郷土と生活 看護援助論VI 看護援助論VII 形態機能学IV 基礎看護学実習I
3限目 情報リテラシー 小児看護学概論 心理学 情報リテラシー 在宅看護概論
4限目 HR
5限目
6限目

実技の授業が一番好きです。実際に自分でやるのが楽しく、日々成長できるのを心掛けています。空き時間には友だちと楽しくおしゃべりして、放課後は復習のために居残りをすることもあります。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

中部看護専門学校(専修学校/愛知)
RECRUIT