京都ノートルダム女子大学からのメッセージ
2025年3月24日に更新されたメッセージです。
本学のオープンキャンパスは“アットホームな雰囲気”と定評があります。
参加者のみなさんから
「迷っていたらすぐにスタッフさんが声をかけてくれて助かりました」
「1人で不安だなと思っていたのですが、それを忘れるぐらいたくさんの魅力があって楽しかったです」
などの嬉しいお声もたくさんいただいています。
(※参加者アンケートより)
次回は5/11(日)!
もちろん、お友達や保護者の方とのご参加も大歓迎です!
京都ノートルダム女子大学で学んでみませんか?
京都ノートルダム女子大学はこんな学校です
京都ノートルダム女子大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

2025年4月「女性キャリアデザイン学環」スタート! ※開設予定
様々なライフステージをしなやかに生きる女性をめざす「女性キャリアデザイン学環」。女性には様々なライフイベントがあり、ライフキャリア形成/ビジネスキャリア形成の在り方を考究し実践することは今後ますます重要になります。「女性キャリアデザイン学環」では一つの専門分野にとどまらず、本学の持つ学問分野を横断する学びにより、多文化理解、日本語・英語の対話力やプレゼンテーション力、ICT活用力などを総合的に身につけ、ライフキャリア・ビジネスキャリア形成に関する知識・技能を持ち「しなやかなリーダーシップ/フォロワーシップ」を備え、様々な背景を持つ人とともに課題解決できる人材を育成します。
京都ノートルダム女子大学は就職に強い

社会人としての実践力を養うキャリア教育と、個々の学生に寄りそう就職支援
専門のスタッフが就職や進路に関わる質問に応え、常に最新の企業情報を提供するほか、講座やセミナーなど様々な取り組みを実施しています。またキャリア自己評価システムを利用し、在学中の目標設定や社会人基礎力のチェック、進路選択や就職に役立つキャリア形成科目の修得状況を確認し、主体的にキャリア形成ができる仕組みを作っています。「ブライダル業界ゼミ」、「老舗銘菓商品企画ゼミ」、「Withコロナの新しい嵐山観光を考えるゼミ」など7分野で学生がグループを組み、企業や地域の組織と連携しながら様々なプロジェクトを企画立案する実践型授業「キャリア形成ゼミ」の活動も好評です。
京都ノートルダム女子大学は留学制度がある

数週間から1年間、様々な留学や研修を用意
異文化の環境でも力を発揮できる柔軟で教養豊かな国際人を育成する国際プログラムが充実。イギリス・カナダ・オーストラリアなどの協定大学や米国姉妹大学への長期留学制度、英語でビジネスを体験するインターンシップ、短期海外研修を整備しています。アメリカ・韓国などの語学研修だけでなく、食文化・福祉などの専門知識を深める海外研修もあり、国境を越えたグローバルな学びを体験できます。※社会情勢により留学先が制限される場合があります。
あなたは何を学びたい?
京都ノートルダム女子大学の学部学科、コース紹介
新しい学校・学部・学科・コース
京都ノートルダム女子大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 社会情報学環
- 北村 美穂子特任教授
-
- 女性キャリアデザイン学環
- 平野 美保 教授
京都ノートルダム女子大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
心理学で得たスキルを活かし、お客様から信頼される総合管理職に!
- 現代人間学部 心理学科 社会・ビジネス心理コース
-
夢を叶えるための専門プログラムが魅力。全力で成長して、憧れのキャビンアテンダントに!
- 国際言語文化学部 英語英文学科 英語教養コース
-
日本の素晴らしさを世界に伝えたい!その想いを胸に新幹線パーサーに
- 国際言語文化学部 英語英文学科 英語教養コース
京都ノートルダム女子大学の就職・資格
1年次からすぐにサポート!段階的な就職支援プログラムでめざす未来を形にします
入学後すぐに、ガイダンスが始まり、1年次のうちに将来への意欲を高め、知識を身につけます。2年次には企業や地域と連携しプロジェクトを企画・立案するキャリア形成ゼミや、官公庁、企業、各種団体へのインターンシップで実践力を養います。3年次の4月からは、自己分析や業界研究など、その時期に応じた就職支援を行うガイダンスを数多く開催。就職活動のコツやノウハウをしっかりと学ぶことができます。4年次では、エントリーシート添削など個人指導を実施。夢を実現するために、段階的かつきめ細かなサポートを行っています。内定が決まった先輩に直接相談できる「キャリアサポーター」も心強い存在です。
気になったらまずは、京都ノートルダム女子大学のオープンキャンパスにいってみよう
京都ノートルダム女子大学のOCストーリーズ
京都ノートルダム女子大学のイベント

「衣食住」を創る幅広い学びに興味のある女子高生のみなさんへ
生活環境学科のミニ講義「スパイスの魔法-おいしいカレーができるまで-」などに参加してみよう!

幼稚園・小学校の先生や保育士になりたい女子高生のみなさんへ
こども教育学科のミニ講義「小学校の先生になるには~AI時代の教科教育~」などに参加してみよう!

「心理学」に興味のある女子高生のみなさんへ
心理学科のミニ講義「人の話を聴く工夫~カウンセリングの技法に学ぶ~」などに参加してみよう!

「衣食住」を創る幅広い学びに興味のある女子高生のみなさんへ
生活環境学科のミニ講義「スパイスの魔法-おいしいカレーができるまで-」などに参加してみよう!

幼稚園・小学校の先生や保育士になりたい女子高生のみなさんへ
こども教育学科のミニ講義「小学校の先生になるには~AI時代の教科教育~」などに参加してみよう!
-
5月11日(日)はダム女のオーキャンに行こう! ●ミニ講義(総合型入試希望の方には特におすすめ)はこちら! ○YouTubeから考える情報学【社会情報学環】 ○人の印象はどのようにつくられる?-対人関係の心理学-【心理学科】 ○楽しさを感じる遊びについて【こども教育学科】 ●体験コーナーはこちら! ○Playful Learning(学びの技法)【女性キャリアデザイン学環】 ○生成AIを体験しよう!【社会情報学環】 ○錯視アートを作ってみよう(+アラカルト)【心理学科】 ○こどもが喜ぶフルーツうちわを作ろう!【こども教育学科】 このほか、大学ライフがイメージしやすいキャンパスツアー、 在学生のリアルが知れるおしゃべりコーナーなど、 ダム女実感プログラムを多数ご用意しています! ランチあり!スイーツあり!グッズあり! ダム女のオーキャンはキャンパスライフをまるっと体験できます! はじめてさんもリピさんも大歓迎です(^^) ぜひお越しください!
-
6月15日(日)はダム女のオーキャンに行こう! ●ミニ講義(総合型入試希望の方には特におすすめ)はこちら! ○大学の学びから「好き」を見つけて未来のステージへ!【女性キャリアデザイン学環】 ○男女に簡単に分けられない「こころの世界」【心理学科】 ○現代に求められる保育者・教師になるためには【こども教育学科】 ●体験コーナーはこちら! ○お勧めの絵本でPOPを作ろう!【女性キャリアデザイン学環】 ○VR(Virtual Reality)の世界を体験しよう!【社会情報学環】 ○人はなぜこれを買う?-消費者心理を探ってみようー(+アラカルト)【心理学科】 ○一緒に遊ぼう、いっぱい話そう!【こども教育学科】 このほか、大学ライフがイメージしやすいキャンパスツアー、 在学生のリアルが知れるおしゃべりコーナーなど、 ダム女実感プログラムを多数ご用意しています! ランチあり!スイーツあり!グッズあり! ダム女のオーキャンはキャンパスライフをまるっと体験できます! はじめてさんもリピさんも大歓迎です(^^) ぜひお越しください!
京都ノートルダム女子大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市左京区下鴨南野々神町1番地 |
「北山(京都府)」駅から1番出口を出て東へ徒歩 7分 |
京都ノートルダム女子大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
京都ノートルダム女子大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金(予定) 138万円(入学金20万円を含む)
(※全学部共通)
京都ノートルダム女子大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
京都ノートルダム女子大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 21 9/2〜3/11 9/28〜3/14 入試詳細ページをご覧ください。 -
京都ノートルダム女子大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 14 10/21〜11/7 11/23 入試詳細ページをご覧ください。 -
京都ノートルダム女子大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 7 12/18〜3/6 1/28〜3/14 入試詳細ページをご覧ください。 -
京都ノートルダム女子大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 7 12/18〜3/6 1/18〜1/19 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
京都ノートルダム女子大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
京都ノートルダム女子大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
京都ノートルダム女子大学に関する問い合わせ先
入試・広報課
〒606-0847 京都府京都市左京区下鴨南野々神町1番地
TEL:075-706-3659