芦屋大学からのメッセージ
2021年4月9日に更新されたメッセージです。
【事前予約受付中】5/9(日)にオープンキャンパスを開催します♪
芦屋大学で学んでみませんか?
芦屋大学はこんな学校です
きめ細かな少人数制

定員250名の小規模大学。大学では珍しい担任制なので、一人ひとりを手厚くフォロー
1学年250名定員の本学では、学長をはじめとする教職員と学生の距離感が近く、気軽に相談がしやすい環境です。学科別に20名程度のクラスを編成し、各クラス1~2名の教員が担当します。進路や学習内容、大学生活の相談など、本学では学生が困ったときにいつでも相談できる体制を整えています。
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

2学部3学科11コースからなる専門的な教育。1コース20~30名の少人数制
「臨床教育学部」「経営教育学部」の2学部は3学科、11コースに分かれ、興味がある分野を追究できます。中学・高校教員を目指す「教育学科」では、教育学コース、心理学コース、スポーツ教育コース、地域スポーツ指導者コース、ダンスコースから専門分野を選択。「児童教育学科」は幼児教育コース、初等教育コースに分かれ保育士資格、幼稚園・小学校・特別支援学校教諭の内から最大3つの資格の同時取得※を目指します。「経営教育学科」は経営マネジメントコース、自動車技術コース、バレエコース、技術・情報教員養成コースがあります。※資格取得の組合せに制限あり※特別支援学校教諭一種免許状は履修状況等により4年で取得できない場合もあり
キャンパスがきれい

教室から見える景色は絶景!閑静な住宅街の中にあり、静かな環境で学ぶことができます
六甲山の麓にある日本一の高級住宅地として名高い、芦屋市の六麓荘にキャンパスを構え、豊かな緑と自然に囲まれた抜群の教育環境を有しています。多彩な施設を備えたキャンパスからは、美しい芦屋の街並みと大阪湾に沿って神戸から遠く和歌山までを一望でき、抜群の環境の中、キャンパスライフを送ることができます。また、1限の授業開始は10時から。JR・阪急・阪神の駅からスクールバスを運行しているので、遠方からでも通いやすい大学です。希望者は、2年次より自動車通学も可能です。
あなたは何を学びたい?
芦屋大学の学部学科、コース紹介
芦屋大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 臨床教育学部児童教育学科
- 中村 整七准教授
芦屋大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
部活動と勉強を両立中!芦屋大学で憧れの小学校教諭をめざしています
- 臨床教育学部 児童教育学科
-
- 臨床教育学部 教育学科 ダンスコース
-
- 経営教育学部 経営教育学科 経営マネジメントコース
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
- 臨床教育学部 児童教育学科
- 小学校教諭
-
「体育が好きになった」という言葉が何より嬉しい!生徒たちの成長を日々見守っています
- 臨床教育学部 教育学科卒
- 保健体育教諭
芦屋大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2020年3月卒業生実績)
就職希望者数102名
就職者数95名
就職率93.1%(就職者数/就職希望者数)
※上記実績は教職を含まない
教員志望と就職志望を個別でWサポート!「教職支援課」と「就職部」
「教職支援課」では、教育実習や教員採用試験のサポートはもちろん、近隣の教育委員会と包括協定を結んでいるため、多くの学生が自然学校への帯同や放課後の教育インターンシップ等に参加し、子どもと触れ合う機会に恵まれています。週に6日、最大10コマの無料の教員採用試験対策講座も実施し、教員を目指す学生をサポート。「就職部」ではキャリアカウンセラーが一人ひとりの状況を把握しながら手厚く対応。個別メニューを作成し、エントリーシートや履歴書の書き方・適性試験や面接の方法など「就活」について一から指導します。基礎学力向上のための個別対応型講座では勉強の学び直しが可能。いずれも少人数制の本学ならではのサポートです。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
経営教育学部
◆開催時間◆ 10:00~13:00(9:30受付開始) ◆参加方法◆ 事前予約制 各学科30名、ダンス・バレエコース志望者各10名 定員に達し次第、予約受付を終了させていただきます。 ◆対象◆ 高校生及び付き添いの保護者の方。 付き添いは参加者1名に対し、お1人までとさせていただきます。 ◆参加特典◆ 参加者全員にQUOカードをプレゼント(高校生のみ) オリジナルグッズをプレゼント ◆プログラム◆ 10:00~10:30 大学説明 10:40~12:10 体験レッスン 12:10~13:00 個別相談 レッスン着・シューズは各自でご準備ください。 ◆対象のコース◆ バレエコース 【講師】 尾本 安代 1978~79年文化庁派遣在外研修員としてキューバ国立バレエ団、モナコバレエアカデミーに留学。 帰国後、谷桃子バレエ団公演において『白鳥の湖』、『ドン・キホーテ』、『ジゼル』等に主演。また、スターダンサーズバ レエ団に客演の他、石井潤、後藤早知子、深川秀夫、厚木凡人、多胡寿伯子、上田遙氏などの創作作品に多数出演。 その他世界各地でプリマバレリーナとして出演。1987年橘秋子優秀賞、1989年服部智恵子賞を受賞。日本音楽高等学校、東京女子体育大学、お茶の水女子大学等で非常勤講師。東京新聞全国舞踊コンクール審査員、全国鎌倉バレエコンクール審査委員長などを務める。 ◆ご参加にあたってのお願い◆ 当日はご自宅で検温し、ご参加ください。37.5度以上の発熱がある方はご参加をご遠慮くださいますようお願いいたします。 学園バス内・学内ではマスクの着用してください。 ご参加いただく皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、ご協力・ご理解いただきますようお願いいたします。 ◆アクセス◆ 無料の学園バスまたは学内の無料駐車場をご利用ください。 阪神芦屋駅9:15/阪急芦屋川駅9:20/JR芦屋駅9:25⇒大学着9:35 阪神芦屋駅9:25/阪急芦屋川駅9:30/JR芦屋駅9:35⇒大学着9:50 ◆遠隔地からの進学応援!◆ 下記のエリアよりご参加の方に、交通費の一部を補助いたします。 <5,000円補助 対象エリア> 近畿2府4県以外の在住の方 <2,000円補助 対象エリア> ◇京都府 (福知山市、綾部市、舞鶴市、宮津市、京丹後市、与謝野町、伊根町)、滋賀県、奈良県、和歌山県に在住の方 ◇兵庫県 (新温泉町・香美町・豊岡市・養父市・宍粟市・朝来市・佐用町・神河町・多可町・太子町・稲美町・播磨町・加東市・ 小野市・三木市・淡路市・洲本市・南あわじ市)に在住の方 オープンキャンパス当日に、生徒手帳(高校名とご住所が確認できるもの)と印鑑を必ずお持ちください。交通費はQUOカードにてお渡しいたします。
-
経営教育学部
◆開催時間◆ 10:00~13:00(9:30受付開始) ◆参加方法◆ 事前予約制 各学科30名、ダンス・バレエコース志望者各10名 定員に達し次第、予約受付を終了させていただきます。 ◆対象◆ 高校生及び付き添いの保護者の方。 付き添いは参加者1名に対し、お1人までとさせていただきます。 ◆参加特典◆ 参加者全員にQUOカードをプレゼント(高校生のみ) オリジナルグッズをプレゼント ◆プログラム◆ 10:00~11:00 大学説明 11:00~11:20 学科説明 11:20~12:00 体験授業 12:00~13:00 個別相談・在学生フリートーク ◆対象の学科・コース◆ 技術・情報教員養成コース ◆体験授業の内容◆ 「中学校の技術科の先生の仕事について」 中学校の技術科の先生になる方法や仕事内容について解説します。 ◆ご参加にあたってのお願い◆ 当日はご自宅で検温し、ご参加ください。37.5度以上の発熱がある方はご参加をご遠慮くださいますようお願いいたします。 学園バス内・学内ではマスクの着用してください。 ご参加いただく皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、ご協力・ご理解いただきますようお願いいたします。 ◆アクセス◆ 無料の学園バスまたは学内の無料駐車場をご利用ください。 阪神芦屋駅9:15/阪急芦屋川駅9:20/JR芦屋駅9:25⇒大学着9:35 阪神芦屋駅9:25/阪急芦屋川駅9:30/JR芦屋駅9:35⇒大学着9:50 ◆遠隔地からの進学応援!◆ 下記のエリアよりご参加の方に、交通費の一部を補助いたします。 <5,000円補助 対象エリア> 近畿2府4県以外の在住の方 <2,000円補助 対象エリア> ◇京都府 (福知山市、綾部市、舞鶴市、宮津市、京丹後市、与謝野町、伊根町)、滋賀県、奈良県、和歌山県に在住の方 ◇兵庫県 (新温泉町・香美町・豊岡市・養父市・宍粟市・朝来市・佐用町・神河町・多可町・太子町・稲美町・播磨町・加東市・ 小野市・三木市・淡路市・洲本市・南あわじ市)に在住の方 オープンキャンパス当日に、生徒手帳(高校名とご住所が確認できるもの)と印鑑を必ずお持ちください。交通費はQUOカードにてお渡しいたします。
芦屋大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
兵庫県芦屋市六麓荘町13番22号 |
「芦屋(東海道本線)」駅より学園バスを運行。(約15分) 阪急「芦屋川」駅より学園バスを運行。(約20分) 「芦屋(阪神線)」駅より学園バスを運行。(約25分) |
|
芦屋大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
芦屋大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金 135万~150万円(入学金15万~30万円、授業料75万円、施設費45万円を含む)
(※入学金の金額は入試制度によって異なります)
芦屋大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
芦屋大学の学部別偏差値・センター得点率
芦屋大学の関連ニュース
芦屋大学に関する問い合わせ先
芦屋大学 入試広報部
〒659-8511 兵庫県芦屋市六麓荘町13-22
TEL:0120-898-046