岡山理科大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2021年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2022年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2022年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
理学部
応用数学科
募集人数 | 110名 ※応用数学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は数学I・数学II・数学A・数学Bの4科目の学習成績の状況が4.0以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I ※基礎的な試問。45分。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 110名 ※応用数学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I ※基礎的な試問。45分。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 110名 ※応用数学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>数学必須。コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、物基、化基、生基から1科目選択。記述式、数学と選択科目で80分。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、数学を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 110名 ※応用数学科の募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
化学科
募集人数 | 75名 ※化学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は化学基礎、化学のいずれか1科目の評定が4以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数 【必】理科:物基、化基、生基 から1題選択。 <基礎的な試問>数学、理科(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 75名 ※化学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数 【必】理科:物基、化基、生基 から1題選択。 <基礎的な試問>数学、理科(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 75名 ※化学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合、1科目は化基を選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、化学を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 75名 ※化学科の募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
応用物理学科物理科学専攻
募集人数 | 45名 ※物理科学専攻の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は物理基礎、化学基礎、生物基礎のいずれか1科目の評定が4以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 45名 ※物理科学専攻の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 45名 ※物理科学専攻の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合、1科目は理科から選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、理科を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 45名 ※物理科学専攻の募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
応用物理学科臨床工学専攻
募集人数 | 30名 ※臨床工学専攻の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は物理基礎、化学基礎、生物基礎のいずれか1科目の評定が4以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 30名 ※臨床工学専攻の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 30名 ※臨床工学専攻の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合、1科目は理科から選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、理科を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 30名 ※臨床工学専攻の募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
基礎理学科
募集人数 | 90名 ※基礎理学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は数学2科目、数学1科目と理科1科目、理科2科目のいずれかで、2科目とも評定が4以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 《選》数学:数I 《選》理科:物基、化基、生基 <基礎的な試問>数I、物基、化基、生基から2科目(2題)選択(2科目で45分)。数学の2題選択も可。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 90名 ※基礎理学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 《選》数学:数I 《選》理科:物基、化基、生基 <基礎的な試問>数I、物基、化基、生基から2科目(2題)選択(2科目で45分)。数学の2題選択も可。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 90名 ※基礎理学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、数学または理科のいずれか高得点の1科目を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 90名 ※基礎理学科の募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
生物化学科
募集人数 | 95名 ※生物化学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は理科または英語の教科のうち、1科目が4以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】外国語:英表I・コミ英I 【必】理科:物基、化基、生基 から1題選択。 <基礎的な試問>英語、理科(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 95名 ※生物化学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】外国語:英表I・コミ英I 【必】理科:物基、化基、生基 から1題選択。 <基礎的な試問>英語、理科(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 95名 ※生物化学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合、1科目は理科から選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、理科を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 95名 ※生物化学科の募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
臨床生命科学科
募集人数 | 95名 ※臨床生命科学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は英語、数学、理科の教科のうち1教科の学習成績の状況が4.0以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】外国語:英表I・コミ英I 【必】理科:物基、化基、生基 から1題選択。 <基礎的な試問>英語、理科(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 95名 ※臨床生命科学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】外国語:英表I・コミ英I 【必】理科:物基、化基、生基 から1題選択。 <基礎的な試問>英語、理科(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 95名 ※臨床生命科学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合、1科目は理科から選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、理科を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 95名 ※臨床生命科学科の募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
動物学科
募集人数 | 45名 ※動物学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は英語の教科の学習成績の状況が4.0以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 45名 ※動物学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 45名 ※動物学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合、1科目は理科から選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、理科を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 45名 ※動物学科の募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
工学部
バイオ・応用化学科
募集人数 | 85名 ※バイオ・応用化学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は化学基礎を含む、理科と数学の教科のうち2科目の学習成績の状況が4.0以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数 【必】理科:物基、化基、生基 から1題選択。 <基礎的な試問>数学、理科(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 85名 ※バイオ・応用化学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数 【必】理科:物基、化基、生基 から1題選択。 <基礎的な試問>数学、理科(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 85名 ※バイオ・応用化学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合、1科目は理科から選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、理科を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 85名 ※バイオ・応用化学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
機械システム工学科
募集人数 | 90名 ※機械システム工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は数学の教科の学習成績の状況が4.0以上、または物理基礎、物理のいずれか1科目の評定が4以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 90名 ※機械システム工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 90名 ※機械システム工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合、1科目は数学を選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、数学を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 90名 ※機械システム工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
電気電子システム学科
募集人数 | 70名 ※電気電子システム学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は数学の教科の学習成績の状況が4.0以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 70名 ※電気電子システム学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 70名 ※電気電子システム学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合、1科目は理科から選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、理科を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 70名 ※電気電子システム学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
情報工学科
募集人数 | 95名 ※情報工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は数学の教科の学習成績の状況が4.0以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 95名 ※情報工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 95名 ※情報工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>数学必須。コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、物基、化基、生基から1科目選択。記述式、数学と選択科目で80分。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、数学を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 95名 ※情報工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
知能機械工学科
募集人数 | 55名 ※知能機械工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は数学の教科の学習成績の状況が4.0以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】理科:物基 <基礎的な試問>数学、理科(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 55名 ※知能機械工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】理科:物基 <基礎的な試問>数学、理科(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 55名 ※知能機械工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合は数学、理科から1科目選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、数学または理科のいずれか高得点の1科目を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 55名 ※知能機械工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
生命医療工学科
募集人数 | 60名 ※生命医療工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は簿記・会計、数学活用を除く数学、科学と人間生活と理科課題研究を除く理科の教科のうち、1科目の評定が4以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数 【必】理科:物基、化基、生基 から1題選択。 <基礎的な試問>数学、理科(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 60名 ※生命医療工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数 【必】理科:物基、化基、生基 から1題選択。 <基礎的な試問>数学、理科(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 60名 ※生命医療工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合、1科目は理科から選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、理科を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 60名 ※生命医療工学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
建築学科
募集人数 | 75名 ※建築学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は数学の教科の学習成績の状況が4.0以上、かつ英語の教科の学習成績の状況が4.0以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 75名 ※建築学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 75名 ※建築学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合、1科目は数学を選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、数学を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 75名 ※建築学科の募集人数。工学部の募集人数の合計530名には工学プロジェクトコースの募集人数20名を含む。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
工学プロジェクトコース
募集人数 | 20名 ※工学プロジェクトコースの募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は数学または理科の教科のうち、1科目の評定が4以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 20名 ※工学プロジェクトコースの募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I 【必】外国語:英表I・コミ英I <基礎的な試問>数学、英語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 20名 ※工学プロジェクトコースの募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合、1科目は理科から選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、理科を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 20名 ※工学プロジェクトコースの募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
総合情報学部
情報科学科
募集人数 | 100名 ※情報科学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は数学の教科の学習成績の状況が4.0以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I ※基礎的な試問。45分。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 100名 ※情報科学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I ※基礎的な試問。45分。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 100名 ※情報科学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>数学必須。コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、物基、化基、生基から1科目選択。記述式、数学と選択科目で80分。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、数学を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 100名 ※情報科学科の募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
生物地球学部
生物地球学科
募集人数 | 140名 ※生物地球学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は英語の教科の学習成績の状況が4.0以上、かつ理科または地理歴史の教科の1科目の評定が4以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1~2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 《選》数学:数I 《選》外国語:英表I・コミ英I 《選》理科:物基、化基、生基 【必】その他 ※グループワーク。 <基礎的な試問>数I、英表I・コミ英I、物基、化基、生基から2科目(2題)選択(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 140名 ※生物地球学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1~2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 《選》数学:数I 《選》外国語:英表I・コミ英I 《選》理科:物基、化基、生基 【必】その他 ※グループワーク。 <基礎的な試問>数I、英表I・コミ英I、物基、化基、生基から2科目(2題)選択(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 140名 ※生物地球学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B 、数I・数A ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、数I・数A、物基、化基、生基、国総から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合、1科目は理科から選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、理科を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 140名 ※生物地球学科の募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生、国総から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
教育学部
初等教育学科
募集人数 | 70名 ※初等教育学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は国語、地理歴史、公民、数学、理科、英語の各教科に属する科目のいずれか1科目の評定が4以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】外国語:英表I・コミ英I 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。 <基礎的な試問>英語、国語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 70名 ※初等教育学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】外国語:英表I・コミ英I 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。 <基礎的な試問>英語、国語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 70名 ※初等教育学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数A ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数A、物基、化基、生基、国総から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、英語、数学、国語のいずれか高得点科目を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 70名 ※初等教育学科の募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生、国総から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
中等教育学科
募集人数 | 60名 ※中等教育学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は国語または英語の教科のうち、1科目の評定が4以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】外国語:英表I・コミ英I 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。 <基礎的な試問>英語、国語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 60名 ※中等教育学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】外国語:英表I・コミ英I 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。 <基礎的な試問>英語、国語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 60名 ※中等教育学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>英語、国語(記述式、2科目で80分)。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、高得点科目を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 60名 ※中等教育学科の募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生、国総から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
経営学部
経営学科
募集人数 | 130名 ※経営学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は英語、国語、地理歴史、公民のいずれか1教科の学習成績の状況が4.0以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】外国語:英表I・コミ英I 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。 <基礎的な試問>英語、国語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 130名 ※経営学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】外国語:英表I・コミ英I 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。 <基礎的な試問>英語、国語(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 130名 ※経営学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数A ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数A、物基、化基、生基、国総から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、英語、数学、国語のいずれか高得点科目を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 130名 ※経営学科の募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生、国総から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
獣医学部
獣医学科
獣医学科特別推薦入試(普通科選抜、専門学科・総合学科選抜)[専願制]
募集人数 | 140名 ※獣医学科の募集人数。四国獣医師養成奨学制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 4.3 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 【必】数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II <基礎的な試問>数学、英語(2科目で60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今治キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 140名 ※獣医学科の募集人数。四国獣医師養成奨学制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 3教科3科目(500点満点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) 【必】数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 【必】理科:物基、化基、生基 から1科目選択。(100点) 【必】面接 ※15分。(100点) <基礎的な試問>数学、英語および理科(記述式、3科目で90分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今治キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 140名 ※獣医学科の募集人数。四国獣医師養成奨学制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 3教科3科目(400点満点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) 【必】数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(100点) 【必】面接 ※20分。(50点) 解答は記述式、3科目で120分。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今治キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
獣医保健看護学科
募集人数 | 60名 ※獣医保健看護学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - 普通科選抜は全体の学習成績の状況が3.4以上。特定教科・科目選抜は英語の教科の学習成績の状況が4.0以上。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1~2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 《選》数学:数I 《選》外国語:英表I・コミ英I 《選》理科:物基、化基、生基 <基礎的な試問>数I、英表I・コミ英I、物基、化基、生基から2科目(2題)選択(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今治キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 60名 ※獣医保健看護学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 3.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門学科または、総合学科を主とする高等学校の在籍者で、高等学校長等が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1~2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査:調査書・推薦書。 【必】面接 ※20分程度。 《選》数学:数I 《選》外国語:英表I・コミ英I 《選》理科:物基、化基、生基 <基礎的な試問>数I、英表I・コミ英I、物基、化基、生基から2科目(2題)選択(2科目で45分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今治キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 60名 ※獣医保健看護学科の募集人数。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 【必】調査書など ※調査書。(100点 学習成績の状況×20) <基礎的な試問>コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基、化基、生基から2教科2科目選択(記述式、2科目で80分)。ただし、指定科目重視方式を併願する場合、1科目は理科から選択すること。 <スタンダード方式>基礎的な試問2科目200点、調査書100点の合計300点満点で判定。 <指定科目重視方式>スタンダード方式への出願が必須。スタンダード方式で受験した科目のうち、理科を2倍にし(200点)、他の1科目100点、調査書100点の合計400点満点で判定。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、松江、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 指定科目重視方式を同時出願する場合は+10,000円。 |
募集人数 | 60名 ※獣医保健看護学科の募集人数。入試特待生制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(250点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(200点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Aは場合の数と確率、図形の性質。数Bは数列、ベクトル。(200点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生 ※物は「原子」を、化は「高分子化合物」を除く。生は「生態と環境」と「生物の進化と系統」を選択問題にする。(200点) 【必】調査書など ※調査書。(50点 学習成績の状況×10) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(記述式、60分)。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(岡山キャンパス、今治キャンパス)、倉敷、仙台、水戸、銚子、東京、長野、名古屋、大阪、姫路、広島、高松、松山、福岡、那覇 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2021年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。