神戸薬科大学で学んでみませんか?
神戸薬科大学はこんな学校です
神戸薬科大学は資格取得に有利

薬剤師国家試験新卒合格率6年連続90%※超え! 安定した合格率を誇ります
本学の国家試験対策は、入学時からスタートする積み上げ式が特徴です。一人ひとりの学習進捗を把握しながら、講義や補講、模擬試験、講習などを通じて、薬学の基礎を確実に修得していきます。6年次には、6年間の学習内容の総まとめをする「総合薬学講座」がスタート、近年の出題傾向や対策方法などを徹底的に学びます。本学は、いい意味でおせっかいと評されるほど面倒見が良く、学生が安心して試験に臨んでいます。みんなで試験に合格しようという雰囲気の中で、切磋琢磨しながら合格が目指せます。※2021年度薬剤師国家試験 新卒受験者数217名 合格者数199名 合格率91.71%。
神戸薬科大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

科研費 新規採択率全国8位!私立大学の中でもトップクラスの研究環境!
2022年に創立90周年を迎える本学では「神研プロジェクト」を掲げ、伝統である研究ベースの教育を通じて、より高度な研究マインドを培います。2019年の科学研究費採択率は、西日本私立大学、全薬科系大学の中で1位、全国の研究機関で8位(私立大学4位)。国内トップクラスの研究環境で、低学年から研究室を経験する「アクティブ・ラボ」や、創薬・育薬を担う医療人の育成を目指す「神戸大学共同研究」をはじめとした取り組みを盛んに行っています。また、本学では全ての学生が必ず卒業研究に取り組み、2019年は9名の学生が外部から表彰されました。6年間の研究を通じたカリキュラムを通じて、解決力を備え社会で活躍できる人材を輩出しています。
神戸薬科大学は遊びも通学も便利な都会の学校

神戸の街中や大阪へのアクセス良好。おしゃれな街として人気な神戸岡本のキャンパス
キャンパスのある岡本は、神戸の中でも自然に恵まれ、落ち着いた環境から「住みたい街」として人気のスポット。石畳が敷かれた細い路地にはベーカリーやカフェなどが立ち並んでいます。阪急神戸線で大阪梅田から岡本駅までは20分。滋賀や京都からも乗り換えなしで通えるのも魅力です。最寄り駅である阪急岡本駅・ JR 神戸線(甲南山手もしくは摂津本山)から、本学までは徒歩で15分ほど。また、キャンパス内の「総合教育研究センター」では、中規模の病院薬剤部とほぼ同等の設備を用意。受付から服薬指導までの一連の業務の実習を行う「模擬薬局」や、実際の医薬品を用いて調剤技術を学ぶ「調剤室」などの設備が充実しています。
あなたは何を学びたい?
神戸薬科大学の学部学科、コース紹介
神戸薬科大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
チーム医療で専門性を発揮し、最善な医療を提供できる病院薬剤師へ!
- 薬学部微生物化学研究室所属
神戸薬科大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
「より適正な医薬品」の提供を通じて、たくさんの人々の健康や医療の発展に貢献したい
- 薬学部 薬学科
- 薬剤師・MR職(医薬情報担当者)
神戸薬科大学の就職・資格
神戸薬科大学の卒業後の進路データ (2020年3月卒業生実績)
卒業者数270名
就職希望者数253名
就職者数252名
就職率99.6%(就職者数/就職希望者数)
進学者数4名
病院研修生3名、その他11名※
就職決定率99.6%!薬学の知識を活かし多彩な進路を目指せる、手厚い進路サポート
神戸薬科大学の就職率は99.6%(2020年3月卒業生就職者数252名)。本学では、「きめ細かく手厚い就職サポート」という言葉を掲げ、授業や研究で忙しい薬学部生が安心して学業に集中してもらえるような取り組みを進めています。本学のキャリアサポートの1番の特徴は、薬系大学ではトップクラスの数を誇る参加型のプログラムです。低学年のうちから始まる「早期体験学習」をはじめ、「キャリアデザイン講座」や「単位制インターンシップ」。また、薬剤師免許を持ち現場を経験したキャリアスタッフとの個別面談や就職試験対策など、個別指導も充実しています。本学の卒業生はおよそ1万8千人、さまざまな形で進路を実現し医療の発展に貢献しています。
神戸薬科大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
兵庫県神戸市東灘区本山北町4-19-1 |
阪急神戸線「岡本(兵庫県)」駅から徒歩 15分 JR神戸線「甲南山手」駅から徒歩 13分 JR神戸線「摂津本山」駅から徒歩 15分 |
|
神戸薬科大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
神戸薬科大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金(参考) 223万1000円
(入学金40万円、授業料:前期・後期各90万円、他諸費※授業料には設備維持費を含みます)
神戸薬科大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
神戸薬科大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
神戸薬科大学に関する問い合わせ先
入試部入試課
〒658-8558 兵庫県神戸市東灘区本山北町4-19-1
TEL:078-441-7691
(入試課直通)