【給付型】旭硝子財団(全学部共通)
- 対象
- 大学院(文学研究科を除く)博士課程前期1年次・博士課程後期1年次
- 学種
- 大学院
- 給付額
- [博士前期]月額:40,000円
[博士後期]月額:100,000円
期間:最短修業年限
- 人数
- 4名(推薦枠)
【給付型】岡野奨学金(全学部共通)
- 対象
- 全学部2年次以上が対象。学業成績・人物ともに優秀であって、学資の援助を必要とする者。
- 給付額
- 年額:90,000円
期間:1年間
- 人数
- 8名
【給付型】公益財団法人 日本通運育英会(全学部共通)
- 対象
- 保護者等が交通事故にて死亡、もしくは重度の後遺障害のために
就労不能となった世帯の子弟であって、経済的理由で修学が困難な者
- 給付額
- 月額3万円(36万円/年額)
給付期間:最大4年間(申込時の年次が1年次の場合:2022年4月分から2026年3月分まで)
【給付型】小田急財団(全学部共通)
- 対象
- 全学部3年次
- 給付額
- 月額:20,000円
期間:最短修業年限
- 人数
- 1名
【給付型】成蹊会育英奨学金(全学部共通)
- 対象
- 全学部2年次以上・大学院1年次
- 給付額
- 月額:40,000円
期間:最短修業年限
- 人数
- 10名
【給付型】成蹊学園三菱留学生奨学金(全学部共通)
- 対象
- ■給付対象者
1.成蹊大学の学部学生または大学院生で、協定留学(JSAF プログラム・短期協定留学は除く)または認定留学のいずれかで外国の大学または研究機関へ留学をする者
2.複数回の応募も認めるが、選考の段階で、初回応募者を優先する。ただし、成蹊高校で本奨学金の給付を受けた者が大学で奨学金の給付を受ける場合には、その限りではない。
■申請資格
1.成蹊大学の学部学生または大学院生で、2021年度後期(秋期)から留学先教育機関の授業を受講する者。
2.申請期間までに受入先大学から受入許可書が届いており、国際課へ留学願を提出していること。
3.学業成績(GPA3.5以上)、人物ともに優れており、かつ健康であること。
4.留学先での学修・研究計画が明確であること。
5.留学先における使用言語に関わる次の基準を満たしていること。
英語圏
学部生:TOEFL iBTで92点またはIELTS 6.5以上
大学院生:TOEFL iBTで100点またはIELTS 7.0以上
その他の外国語圏
留学目的に即した、英語基準に相当する語学能力を有すること。
6.留学の出発時点で、本学の学部または大学院に2年以上在学していること。ただし、本学の学部を卒業して大学院に入学した者については、協定留学にあっては1年以上、認定留学にあっては6ヶ月以上本学大学院の所属する過程に在学していること。
受給者の義務
1.留学終了後、留学の成果として学修・研究内容についての報告書を提出すること。なお、期日までに報告書の提出がされなかった場合には、奨学金の返還が求められます。
2.受給対象となった留学が中止あるいは中断された場合には、奨学金の返還を求める場合があります。
3.三菱留学生として、学園の広報活動等に協力すること。
- 給付額
- 年額120万円を上限
特に優れた成果が期待できると認められる者のうち、留学先に応じて費用を算定の上、年額220万円まで給付される可能性があります。
- 人数
- 若干名
【給付型】成蹊大学外国留学奨学金 JSAFプレステージ(全学部共通)
- 対象
- 1.成蹊大学の学部学生または大学院生で、2021年度後期(秋期)から留学先教育機関の授業を受講する者。当面オンライン形式の授業が提供されることが決定している場合も、今後対面形式に切り替わる可能性がある場合には申請可能。
2.申請期間までに受入先大学から受入許可証が届いており、国際課へ留学願を提出していること。
3.語学基準および GPA 基準を満たしていること。
①GPA は、申請日時点で最新の成績証明書に記載されているものであること。
②各語学試験のスコアは、申請日から遡って2年以内に受験した有効なものであること。TOEFL ITP, TOEFL iBT Special Home Edition, IELTS indicator, IELTS General Module のスコアは認めない。TOEFL iBT は Test Date Scores に限る。
4.認定留学で英語圏に留学する場合、大学附属等の語学学校等への留学者の申請資格はありません。
5.英語プログラム以外に留学する場合でも、英語で専門科目を履修する場合は英語プログラムの英語能力試験の基準で審査します。
- 給付額
- 2,000,000円を上限としてプログラム費の80%
- 人数
- 年間2名
【給付型】成蹊大学外国留学奨学金 JSAFプログラム 一般学生・EAGLE生(GPA2.5未満)(全学部共通)
- 対象
- 1.成蹊大学の学部学生または大学院生で、2021年度後期(秋期)から留学先教育機関の授業を受講する者。当面オンライン形式の授業が提供されることが決定している場合も、今後対面形式に切り替わる可能性がある場合には申請可能。
2.申請期間までに受入先大学から受入許可証が届いており、国際課へ留学願を提出していること。
3.語学基準および GPA 基準を満たしていること。
①GPA は、申請日時点で最新の成績証明書に記載されているものであること。
②各語学試験のスコアは、申請日から遡って2年以内に受験した有効なものであること。TOEFL ITP, TOEFL iBT Special Home Edition, IELTS indicator, IELTS General Module のスコアは認めない。TOEFL iBT は Test Date Scores に限る。
4.認定留学で英語圏に留学する場合、大学附属等の語学学校等への留学者の申請資格はありません。
5.英語プログラム以外に留学する場合でも、英語で専門科目を履修する場合は英語プログラムの英語能力試験の基準で審査します。
- 給付額
- 500,000円
- 人数
- 年間38名
(長期協定留学・JSAFプログラム・認定留学の合計)
【給付型】成蹊大学外国留学奨学金 JSAFプログラム 国際コース生・EAGLE生(GPA2.5以上)(全学部共通)
- 対象
- 1.成蹊大学の学部学生または大学院生で、2021年度後期(秋期)から留学先教育機関の授業を受講する者。当面オンライン形式の授業が提供されることが決定している場合も、今後対面形式に切り替わる可能性がある場合には申請可能。
2.申請期間までに受入先大学から受入許可証が届いており、国際課へ留学願を提出していること。
3.語学基準および GPA 基準を満たしていること。
①GPA は、申請日時点で最新の成績証明書に記載されているものであること。
②各語学試験のスコアは、申請日から遡って2年以内に受験した有効なものであること。TOEFL ITP, TOEFL iBT Special Home Edition, IELTS indicator, IELTS General Module のスコアは認めない。TOEFL iBT は Test Date Scores に限る。
4.認定留学で英語圏に留学する場合、大学附属等の語学学校等への留学者の申請資格はありません。
5.英語プログラム以外に留学する場合でも、英語で専門科目を履修する場合は英語プログラムの英語能力試験の基準で審査します。
- 給付額
- 800,000円
- 人数
- 年間38名
(長期協定留学・JSAFプログラム・認定留学の合計)
【給付型】成蹊大学外国留学奨学金 中期協定留学(全学部共通)
- 対象
- 1.成蹊大学の学部学生または大学院生で、2021年度後期(秋期)から留学先教育機関の授業を受講する者。当面オンライン形式の授業が提供されることが決定している場合も、今後対面形式に切り替わる可能性がある場合には申請可能。
2.申請期間までに受入先大学から受入許可証が届いており、国際課へ留学願を提出していること。
3.語学基準および GPA 基準を満たしていること。
①GPA は、申請日時点で最新の成績証明書に記載されているものであること。
②各語学試験のスコアは、申請日から遡って2年以内に受験した有効なものであること。TOEFL ITP, TOEFL iBT Special Home Edition, IELTS indicator, IELTS General Module のスコアは認めない。TOEFL iBT は Test Date Scores に限る。
4.認定留学で英語圏に留学する場合、大学附属等の語学学校等への留学者の申請資格はありません。
5.英語プログラム以外に留学する場合でも、英語で専門科目を履修する場合は英語プログラムの英語能力試験の基準で審査します。
- 給付額
- 一般学生:250,000円
国際コース生:400,000円
- 人数
- 年間28名
【給付型】成蹊大学外国留学奨学金 長期協定留学 一般学生・EAGLE生(GPA2.5未満)(全学部共通)
- 対象
- 1.成蹊大学の学部学生または大学院生で、2021年度後期(秋期)から留学先教育機関の授業を受講する者。当面オンライン形式の授業が提供されることが決定している場合も、今後対面形式に切り替わる可能性がある場合には申請可能。
2.申請期間までに受入先大学から受入許可証が届いており、国際課へ留学願を提出していること。
3.語学基準および GPA 基準を満たしていること。
①GPA は、申請日時点で最新の成績証明書に記載されているものであること。
②各語学試験のスコアは、申請日から遡って2年以内に受験した有効なものであること。TOEFL ITP, TOEFL iBT Special Home Edition, IELTS indicator, IELTS General Module のスコアは認めない。TOEFL iBT は Test Date Scores に限る。
4.認定留学で英語圏に留学する場合、大学附属等の語学学校等への留学者の申請資格はありません。
5.英語プログラム以外に留学する場合でも、英語で専門科目を履修する場合は英語プログラムの英語能力試験の基準で審査します。
長期協定留学協定校の地域区分
指定都市:アメリカン大学
甲:エディンバラ大学、オックスフォード・ブルックス大学、カーディフ大学、ウェスタン・ワシントン大学、メンフィス大学、ニューファンドランド・メモリアル大学、ボン大学、ハイデルベルグ大学、リヨン第三大学、ブリュッセル自由大学、サンティアゴ・デ・コンポステラ大学、アイスランド大学、ベルゲン大学、ヴェネツィア大学
乙:マードック大学、グリフィス大学、モナシュ大学、高麗大学、梨花女子大学、チェンマイ大学、アジアパシフィック大学
丙:北京大学、復旦大学、同済大学、広東外語外貿大学、上海交通大学、華東政法大学、淡江大学、実践大学、文藻外語大学
- 給付額
- 指定都市及び甲:500,000円
乙:400,000円
丙:300,000円
- 人数
- 年間38名
(長期協定留学・JSAFプログラム・認定留学の合計)
【給付型】成蹊大学外国留学奨学金 長期協定留学 国際コース生・EAGLE生(GPA2.5以上)(全学部共通)
- 対象
- 1.成蹊大学の学部学生または大学院生で、2021年度後期(秋期)から留学先教育機関の授業を受講する者。当面オンライン形式の授業が提供されることが決定している場合も、今後対面形式に切り替わる可能性がある場合には申請可能。
2.申請期間までに受入先大学から受入許可証が届いており、国際課へ留学願を提出していること。
3.語学基準および GPA 基準を満たしていること。
①GPA は、申請日時点で最新の成績証明書に記載されているものであること。
②各語学試験のスコアは、申請日から遡って2年以内に受験した有効なものであること。TOEFL ITP, TOEFL iBT Special Home Edition, IELTS indicator, IELTS General Module のスコアは認めない。TOEFL iBT は Test Date Scores に限る。
4.認定留学で英語圏に留学する場合、大学附属等の語学学校等への留学者の申請資格はありません。
5.英語プログラム以外に留学する場合でも、英語で専門科目を履修する場合は英語プログラムの英語能力試験の基準で審査します。
長期協定留学協定校の地域区分
指定都市:アメリカン大学
甲:エディンバラ大学、オックスフォード・ブルックス大学、カーディフ大学、ウェスタン・ワシントン大学、メンフィス大学、ニューファンドランド・メモリアル大学、ボン大学、ハイデルベルグ大学、リヨン第三大学、ブリュッセル自由大学、サンティアゴ・デ・コンポステラ大学、アイスランド大学、ベルゲン大学、ヴェネツィア大学
乙:マードック大学、グリフィス大学、モナシュ大学、高麗大学、梨花女子大学、チェンマイ大学、アジアパシフィック大学
丙:北京大学、復旦大学、同済大学、広東外語外貿大学、上海交通大学、華東政法大学、淡江大学、実践大学、文藻外語大学
- 給付額
- 指定都市及び甲:800,000円
乙:700,000円
丙:600,000円
- 人数
- 年間38名
(長期協定留学・JSAFプログラム・認定留学の合計)
【給付型】成蹊大学外国留学奨学金 認定留学 一般学生・EAGLE生(GPA2.5未満)生(全学部共通)
- 対象
- 1.成蹊大学の学部学生または大学院生で、2021年度後期(秋期)から留学先教育機関の授業を受講する者。当面オンライン形式の授業が提供されることが決定している場合も、今後対面形式に切り替わる可能性がある場合には申請可能。
2.申請期間までに受入先大学から受入許可証が届いており、国際課へ留学願を提出していること。
3.語学基準および GPA 基準を満たしていること。
①GPA は、申請日時点で最新の成績証明書に記載されているものであること。
②各語学試験のスコアは、申請日から遡って2年以内に受験した有効なものであること。TOEFL ITP, TOEFL iBT Special Home Edition, IELTS indicator, IELTS General Module のスコアは認めない。TOEFL iBT は Test Date Scores に限る。
4.認定留学で英語圏に留学する場合、大学附属等の語学学校等への留学者の申請資格はありません。
5.英語プログラム以外に留学する場合でも、英語で専門科目を履修する場合は英語プログラムの英語能力試験の基準で審査します。
地域区分
指定都市:アビジャン、アブダビ、クウェート、サンフランシスコ、シンガポール、ジッダ、ジュネーブ、ニューヨーク、パリ、モスクワ、リヤド、ロサンゼルス、ロンドン、ワシントンD.C.
甲:北米、欧州、中近東(アゼルバイジャン、アルバニア、アルメニア、ウクライナ、ウズベキスタン、エストニア、カザフスタン、キルギス、ジョージア、クロアチア、コソボ、スロバキア、スロベニア、セルビア、タジキスタン、チェコ、トルクメニスタン、ハンガリー、ブルガリア、ベラルーシ、ポーランド、ボスニア、マケドニア、モルドバ、モンテネグロ、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、ロシアを除く)
主な都市:バンクーバー、シアトル、シカゴ、チューリッヒ、フランクフルト、ホノルル、ボストン、マドリッド、ローマ等
乙:指定都市、甲地域、乙地域以外の地域
主な都市:シドニー、ソウル、バンコク、メルボルン等
丙:アジア(カンボジア、ベトナム、シンガポール、タイ、ミャンマー、マレーシア、インドネシア、大韓民国、東ティモール、フィリピン、香港を除く)
主な都市:上海、台北、北京等
- 給付額
- 指定都市及び甲:500,000円
乙:400,000円
丙:300,000円
- 人数
- 年間38名
(長期協定留学・JSAFプログラム・認定留学の合計)
【給付型】成蹊大学外国留学奨学金 認定留学 国際コース生・EAGLE生(GPA2.5以上)(全学部共通)
- 対象
- 1.成蹊大学の学部学生または大学院生で、2021年度後期(秋期)から留学先教育機関の授業を受講する者。当面オンライン形式の授業が提供されることが決定している場合も、今後対面形式に切り替わる可能性がある場合には申請可能。
2.申請期間までに受入先大学から受入許可証が届いており、国際課へ留学願を提出していること。
3.語学基準および GPA 基準を満たしていること。
①GPA は、申請日時点で最新の成績証明書に記載されているものであること。
②各語学試験のスコアは、申請日から遡って2年以内に受験した有効なものであること。TOEFL ITP, TOEFL iBT Special Home Edition, IELTS indicator, IELTS General Module のスコアは認めない。TOEFL iBT は Test Date Scores に限る。
4.認定留学で英語圏に留学する場合、大学附属等の語学学校等への留学者の申請資格はありません。
5.英語プログラム以外に留学する場合でも、英語で専門科目を履修する場合は英語プログラムの英語能力試験の基準で審査します。
地域区分
指定都市:アビジャン、アブダビ、クウェート、サンフランシスコ、シンガポール、ジッダ、ジュネーブ、ニューヨーク、パリ、モスクワ、リヤド、ロサンゼルス、ロンドン、ワシントンD.C.
甲:北米、欧州、中近東(アゼルバイジャン、アルバニア、アルメニア、ウクライナ、ウズベキスタン、エストニア、カザフスタン、キルギス、ジョージア、クロアチア、コソボ、スロバキア、スロベニア、セルビア、タジキスタン、チェコ、トルクメニスタン、ハンガリー、ブルガリア、ベラルーシ、ポーランド、ボスニア、マケドニア、モルドバ、モンテネグロ、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、ロシアを除く)
主な都市:バンクーバー、シアトル、シカゴ、チューリッヒ、フランクフルト、ホノルル、ボストン、マドリッド、ローマ等
乙:指定都市、甲地域、乙地域以外の地域
主な都市:シドニー、ソウル、バンコク、メルボルン等
丙:アジア(カンボジア、ベトナム、シンガポール、タイ、ミャンマー、マレーシア、インドネシア、大韓民国、東ティモール、フィリピン、香港を除く)
主な都市:上海、台北、北京等
- 給付額
- 指定都市及び甲:800,000円
乙:700,000円
丙:600,000円
- 人数
- 年間38名
(長期協定留学・JSAFプログラム・認定留学の合計)
【給付型】成蹊大学学業成績優秀者奨励奨学金(全学部共通)
- 対象
- 在学する全学部2~4年次生の中で学業成績が優秀な学生
- 給付額
- 100,000円
- 人数
- 104名
【給付型】成蹊大学吉祥寺ブリリアント奨学金~成蹊大学地方出身学生予約型奨学金~(全学部共通)
- 給付額
- 年額:450,000円
給付期間:4年間
- 人数
- 300名
【給付型】成蹊大学給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 在学する全学部1~4年次生の中で、学業成績・人物ともに優秀であって学資の援助を必要とする学生
- 給付額
- 300,000円
- 人数
- 137名
【給付型】成蹊大学社会人入学生奨学金(全学部共通)
- 対象
- AOマルデス入試社会人特別受験に合格した全学部2~4年次
前年度の学業成績、人物ともに優秀であって、学資の援助を必要とする者
- 給付額
- 年額:300,000円
期間:1年間
- 人数
- 12名程度
【給付型】成蹊大学大学院奨学金 A種(全学部共通)
- 対象
- 博士後期2年次以上
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 年額:納付金の2分の1額
期間:1年間
- 人数
- 対象者全員
【給付型】成蹊大学大学院奨学金 B種(全学部共通)
- 対象
- 博士前期2年次
※長期履修者は別途相談
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 年額:納付金の4分の1額
期間:1年間
- 人数
- 対象者全員
【給付型】成蹊大学入学試験特別奨学金(全学部共通)
- 対象
- 4教科6科目型奨学金付入試(S方式)合格者全員
- 給付額
- 年間授業料(1年次)の半額相当
【給付型】清水建設奨学金(全学部共通)
- 対象
- 全学部3・4年次の学業成績上位者
- 給付額
- 年額:200,000円
期間:1年間
- 人数
- 27名
【給付型】中村積善会(全学部共通)
- 対象
- 全学部2~4年次
- 給付額
- 月額:30,000円
期間:最短修業年限
- 人数
- 1名
【給付型】日揮・実吉奨学会(全学部共通)
- 対象
- 理工学部2~4年次・理工学研究科で30歳未満の者
- 給付額
- 月額:25,000円
期間:1年間
- 人数
- 若干名
【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通)
- 対象
- 家計が急変した場合
- 募集時期
- 随時
- 備考
- 家計急変が発生してから原則3ヶ月以内に申込む必要があります。
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 月額:12,800円(第Ⅲ区分)25,600円(第Ⅱ区分)38,300円(第Ⅰ区分)
期間:最短修業年限
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 備考
- ※修学支援新制度(授業料減免)も同時に受けることができます
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 月額:25,300円(第Ⅲ区分)50,600円(第Ⅱ区分)75,800円(第Ⅰ区分)
期間:最短修業年限
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 備考
- ※修学支援新制度(授業料減免)も同時に受けることができます
【給付型】三菱UFJ信託奨学財団(経済学部)
- 対象
- 経済学部2年次
- 給付額
- 月額:35,000円
期間:最短修業年限
- 人数
- 2名(経済学部、法学部合計)
【給付型】三菱UFJ信託奨学財団(法学部)
- 対象
- 法学部2年次
- 給付額
- 月額:35,000円
期間:最短修業年限
- 人数
- 2名(経済学部、法学部合計)
【給付型】オーディオテクニカ奨学会(理工学部)
- 対象
- 理工学部の2~4年次
- 給付額
- 月額:20,000円
期間:最短修業年限
- 人数
- 1名(募集のない年度もあり)
【給付型】関育英奨学金(理工学部)
- 対象
- 理工学部/理工学研究科対象。電気・原子力関係を専攻する学部生、大学院生。
- 給付額
- 年額:120,000円
期間:1年間
- 人数
- 若干名
【減免型】授業料減免とプログラム費補助金制度 JSAFプログラム(全学部共通)
- 減免額
- 留学先授業料:全額自己負担
プログラム費補助金:350,000円を上限に実費
成蹊大学納付金:授業料等の納付金の3分の2減免
- 備考
- ※JSAFを通じ前期は語学留学で認定留学をし、後期に学部留学としてJSAFプログラム切替えが認められた場合もプログラム費補助金として350,000円を給付する。学内通算GPA2.5以上が必要。
【減免型】授業料減免とプログラム費補助金制度 協定留学(全学部共通)
- 減免額
- 協定校(留学先授業料・プログラム費補助金)
・長期
エディンバラ大学(全額免除・なし)
オックスフォード・ブルックス大学(全額免除)
カーディフ大学(全額免除・なし)
アメリカン大学(全額自己負担・900,000円を上限に実費)
ウェスタン・ワシントン大学(全額免除・なし)
メンフィス大学(全額免除)
ニューファンドランド・メモリアル大学(学部への派遣:全額免除、語学学校への派遣:全額自己負担・350,000円を上限に実費)
モナシュ大学(全額免除・350,000円を上限に実費)
マードック大学(全額免除・なし)
グリフィス大学(全額免除・350,000円を上限に実費)
アイスランド大学(全額免除・なし)
ベルゲン大学(全額免除・なし)
ヴェネツィア大学(全額免除・なし)
ハイデルベルク大学(全額免除・なし)
ボン大学(全額免除・350,000円)
※ボン大学協定留学生が留学中にゲーテ・インスティテュート(語学学校)でドイツ語コースを受講した場合の授業料は全額自己負担
サンティアゴ・デ・コンポステラ大学(学部への派遣:全額免除、語学学校への派遣:全額自己負担・学部への派遣:なし、語学学校への派遣:350,000円を上限に実費)
リヨン第三大学(全額免除・なし)
ブリュッセル自由大学(全額免除・なし)
広東外語外貿大学(全額免除・なし)
同済大学(学部への派遣:全額免除、中国語語学研修への派遣:全額自己負担・学部への派遣:なし、中国語語学研修への派遣:350,000円を上限に実費)
復旦大学(全額免除・なし)
北京大学(全額自己負担・350,000円を上限に実費)
上海交通大学(全額免除・なし)
華東政法大学(全額免除・なし)
淡江大学(全額免除・なし)
実践大学(全額免除・なし)
文藻外語大学(全額免除・なし)
高麗大学(全額免除・なし)
梨花女子大学(全額免除・なし)
チェンマイ大学(全額免除・なし)
APU大学(全額自己負担・350,000円を上限に実費)
・中期
ダブリンシティ大学(全額自己負担・200,000円を上限に実費)
クイーンズランド大学(全額自己負担・200,000円を上限に実費)
APU大学・香港(全額自己負担・200,000円を上限に実費)
・JSAFプログラム(全額自己負担・350,000円を上限に実費)
- 備考
- ※本学が指定する有償のブリッジング・プログラムを協定留学生が受講した場合、350,000円のプログラム費補助金を給付する(対象校:グリフィス大学、モナシュ大学)。なお、ブリッジング・プログラムが無償の場合はこの補助金の対象外とする(メンフィス大学、オックスフォード・ブルックス大学)
※ただしボン大学協定留学生が留学中にゲーテ・インスティテュート(語学学校)でドイツ語コースを受講した場合の授業料は全額自己負担となる。またその場合にはプログラム費補助金として350,000円を上限に実費を給付する。
【貸与型】成蹊会育英奨学金(全学部共通)
- 対象
- 全学部2年次以上・大学院1年次
- 貸与(月額)
- 50,000円
※地方出身者については生活支援制度(給付金30,000円)あり
- 利子
- 無利子
- 人数
- 15名
- 貸与期間
- 最短修業年限
【貸与型】中村積善会(全学部共通)
- 対象
- 全学部2~4年次
- 貸与(月額)
- 80,000円(内、貸与50,000円、給付30,000円)
- 人数
- 1名
- 貸与期間
- 最短修業年限
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)
- 対象
- 家計が急変した場合
- 奨学金の種類
- 第二種
- 利子
- 利子
- 募集時期
- 随時
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
- 対象
- 家計が急変した場合
- 奨学金の種類
- 第一種
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 随時
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円の中から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 貸与期間
- 最短修業年限
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 【博士前期】:50,000円、または88,000円
【博士後期】:80,000円、または122,000円
- 利子
- 無利子
- 貸与期間
- 最短修業年限
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円の中から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 貸与期間
- 最短修業年限
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 50,000円・80,000円・100,000円・130,000円・150,000円の中から選択
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 最短修業年限
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円(1万円単位)の中から選択
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 最短修業年限
公益財団法人キーエンス財団
学費(初年度納入金)