成蹊大学からのメッセージ
2023年1月12日に更新されたメッセージです。
【一般選抜出願期間について】
2023年度一般選抜の出願期間です。
・C方式
《1/5(木)~1/13(金)》
・E方式
・G方式
・S方式
・P方式
《1/5(木)~1/20(金)》
・A方式
《1/5(木)~1/27(金)》
・M方式
《2/9(木)~2/24(金)》
※全て消印有効
詳細は、入試情報サイトS-NETをご確認ください。
https://www.seikei.ac.jp/university/s-net/
成蹊大学アドミッションセンター
TEL: 0422-37-3533
成蹊大学で学んでみませんか?
成蹊大学はこんな学校です
成蹊大学はきめ細かな少人数制

伝統の少人数教育で、豊かな教養と人間性を育む
創立以来、大切にしてきた「個性尊重の人格教育」の精神を具現化したものが、ゼミ(演習)での学びです。専門分野を持つ教員のもと、10人から15人程度の学生が発表や議論を通して個性を伸ばし合いながら学ぶ、双方向対話型の授業です。全学部の学生が1年次にゼミを必修として学ぶほか、文系学部では4年間を通してゼミを開講。理工学部でも3年次後期という早い段階から研究室に所属し、卒業研究に取り組みます。少人数の環境を通じ、問題発見・課題解決能力やコミュニケーション能力を養います。
成蹊大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

徹底したグローバル教育プログラムで真の国際人を育成する
英語教育と異文化理解を国際教育の柱としている本学。2020年4月より、少人数の授業でグローバルに学ぶ学部横断型グローバル教育プログラム「EAGLE」を開講しています。1、2年次にかけて英語運用能力を徹底的に高めたうえで、「EAGLE」によりビジネスや実社会で求められる英語スキルを磨きます。手厚い奨学金が支給される留学制度や、海外大学生と共にディスカッションやプレゼンテーションに取り組むエンパワーメントプログラムなど徹底した実践英語教育で、世界の舞台に力強く羽ばたく人材を育成します。
成蹊大学は就職に強い

一人ひとりの個性に応じた個別支援が、確かな就職実績を生み出す
成蹊大学は伝統的に「就職に強い大学」といわれています。その評価を支えているのが、全学部の学生を対象に1年次から実施するキャリア教育と、学生一人ひとりの個性や適性に応じたきめ細かな就職支援です。就職活動を控える3年次には、就職ガイダンスや学内企業セミナー、他にも就職試験や面接の対策講座など、多くの支援講座を提供しています。キャリア支援センターでは、「全ての学生が自身の適性を生かし、なおかつ成長できる企業へ就職すること」を目標に、徹底して個別相談に応じ、学生の能力を確実に社会へつないでいきます。
あなたは何を学びたい?
成蹊大学の学部学科、コース紹介
成蹊大学の就職・資格
成蹊大学の卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
就職希望者数1,517名
就職者数1,461名
就職率96.3%(就職者数/就職希望者数)
一人ひとりと向き合う「就職支援」が支える高い就職実績
キャリア支援センターでは全学生を対象に、1年次からキャリア教育科目を開講。「全ての学生が自身の適性を生かし、なおかつ成長できる企業へ就職すること」を目標に、少人数教育と学生一人ひとりの個性や適性に応じた個別相談を伝統的に行ってきました。また、各業界において卒業生が存在感を示して活躍しており、社会から評価を得ています。こうした長年にわたる企業との間で築き上げられた相互の信頼関係により、多彩な業界からの求人情報があります。少人数教育の伝統と卒業生の活躍、企業との信頼関係に基づく着実な就職実績により、「就職に強い成蹊」として評価されています。
成蹊大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
成蹊大学 : 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1 |
「吉祥寺」駅北口より徒歩約15分 「吉祥寺」駅北口バスのりば1・2番より関東バスで約5分 「西武柳沢」駅南口より関東バス(吉祥寺駅行)で約15分 |
|
成蹊大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
成蹊大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金(参考)/<経済学部・経営学部・法学部・文学部>130万円<理工学部>172万5000円
成蹊大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
成蹊大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 10 9/21〜10/5 11/12 35,000円 -
成蹊大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 34 1/5〜1/27 2/3〜2/14 入試詳細ページをご覧ください。 -
成蹊大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 30 1/5〜2/24 1/14〜3/9 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
成蹊大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
成蹊大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
成蹊大学の関連ニュース
成蹊大学に関する問い合わせ先
成蹊大学アドミッションセンター
〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
TEL:0422-37-3533