成蹊大学 法学部 政治学科
- 定員数:
- 160人
国際的な視野と発想力を養い、問題解決の糸口をつかむ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 130万円 |
---|
成蹊大学 法学部 政治学科の学科の特長
法学部 政治学科の学ぶ内容
- 現代社会の問題を多角的・立体的に学ぶ
- 政治学科では、法律などのルールが生まれる背景となる様々な問題(経済成長と格差、移民や外国人労働者、環境破壊、国際的緊張など)について、1)問題の状況、2)問題解決のための仕組み、3)それらの根本で問われる原理の三点にわたる幅広い視野を身につけます。
- 少人数教育とコース選択で知識を深める
- 1年次からの必修ゼミ(演習)、2年次のコース選択、3年次のゼミ論文執筆を通じて、多様な政治学上の専門を持つ教員のもとで、他の学生とともに、問題の表層の裏に潜む歴史的経緯や構造をも分析・理解する力を身につけ、専門性を高めていきます。
- 長期的視野に立ち他者とともに社会を担う力を身につける
- 政治学科では、特にゼミでの実践を通じて、自ら立てた問いに答えつつ、文章・報告・討論等で他者に自分の考えを論理的に表現する力も鍛えます。そこで得られるのは、長期的な視野に立って他者とともに協力しながら課題を定め、その解決を目指す、社会人として最も必要な力です。
成蹊大学 法学部 政治学科の学べる学問
成蹊大学 法学部 政治学科の目指せる仕事
成蹊大学 法学部 政治学科の資格
法学部 政治学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 司書教諭<国> 、
- 社会福祉主事任用資格
成蹊大学 法学部 政治学科の就職率・卒業後の進路
法学部 政治学科の主な就職先/内定先
- 三井住友銀行、りそな銀行、三井住友信託銀行、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、住友生命保険、日本生命保険、ジェーシービー、野村證券、キーエンス、清水建設、スズキ、積水ハウス、日本電気、三菱製鋼、森永乳業、アディーレ法律事務所、ベリーベスト法律事務所、日本通運、日本貨物鉄道、ソフトバンク、朝日新聞社、日本放送協会、大塚商会、環境省、厚生労働省、国土交通省、防衛省 地方防衛局、検察庁 東京地方検察庁、国税庁 東京国税局、会計検査院、東京特別区(I類)、埼玉県庁、千葉県庁、長野県庁、山梨県庁
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
※法学部全体の実績
成蹊大学 法学部 政治学科の入試・出願
成蹊大学 法学部 政治学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
TEL:0422-37-3533 成蹊大学アドミッションセンター