政治・政策学ってどんな学問?
政治・政策学の学び方
ゼミナール
政治学原論、政治思想史などの文献講読と、ディベートや討論、議論で考察を深める。
研修・実習
地方自治体の職員や政治家秘書を体験したり、各省庁や外国政府・大使館で研修を受ける。
政治・政策学 学びのフィールド
政治の在り方や各国の政治の特質を学ぶ<政治理論>、政治史などの<歴史>、<国際関係>の3つの分野がある。

国際関係
国際理論
国家や地域間の関係がどうあるべきかについて理論的に研究する。
安全保障論、国際協力論など
南北問題や地域紛争の解決、人権、環境、平和など、世界の課題を各国の政治とからめて追究する。
外交史・国際関係史
各国がどのような外交を展開してきたか、国際関係はどのように推移してきたかを歴史的に考察する。
政治理論
政治理論
国家や権力とは何かや、政治学では何をどう扱うべきかなど、政治や政治学の理論について研究する。
政治制度論
民主主義や君主制、全体主義といった政治形態、議院内閣制や大統領制といった政治制度、議会・行政・司法といった政治に関わる機関の研究などを行う。
政治過程論
政治が行われるにあたり、有権者や圧力団体、マスコミ、官僚等、どの立場の人がどのように政治に影響を与え、日程等の制約も含めどのように政治が行われているかを具体的に研究する。
政策論
政治の目的を達成するために、どのような施策をとったらよいかという政策について研究する。
比較政治学
2つ以上の国や地域の政治制度や人々の政治行動などを比較検討することで、政治に関する一般的な理論を研究する。
各国政治学
特定の国の政治制度や現在の政治状況などについて研究する。
歴史
政治史
各国の政治の歴史や、戦争史、外交史など特定のテーマに焦点を当てた政治の歴史について研究する。
政治思想史
ホッブスやルソーに代表されるような、政治とは何かについて考察した思想家の政治思想の歴史を研究する。
もっと先生たちに聞いてみよう

リベラルアーツを学び、諸問題を自分ごととして捉える先生
桜美林大学 リベラルアーツ学群阿部 温子教授

新しい「公共」を担い、地域をよりよくする人を育てる先生
文教大学 経営学部青木 勝一准教授

国連職員として環境問題の解決に取り組んできた先生
京都外国語大学 国際貢献学部グローバルスタディーズ学科宮口貴彰 先生
もっと在校生たちに聞いてみよう

公務員の両親の働く姿を見てから、「人のためになる仕事」が目標に。
国士舘大学 政経学部 政治学科(現 政治行政学科)
根本 美奈子さん

国際化の進む現代で、文化と社会の橋渡しを担ってみたい!
城西大学 現代政策学部 社会経済システム学科
益岡 莉子さん

特産品や観光事業に関わり、地元を盛り上げたいです!
大原スポーツ公務員専門学校宇都宮校 公務員総合コース(2・1年制)
黒澤 沙綾さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

世界各地の在外公館で働くあらゆる職種の方々と関わりをもてるところが魅力です
大原法律専門学校 国家公務員・地方上級コース
福元 伽意さん

救助、火災の消火活動など、県民の命や安心して暮らせる街を守っています
専門学校 岡山情報ビジネス学院 公務員学科
T.Mさん

部活動や学校行事を頑張る生徒さんの様子を見て、毎日元気をもらっています!
富山大原簿記公務員医療専門学校 法務行政学科
波 星奈さん
全国のオススメの学校
-
福島大学(人文社会学群行政政策学類)国公立大学/福島
-
S.K.K.情報ビジネス専門学校(公務員速修学科(1年制))プログラム、デザイン、ブライダル、医療事務など各分野で活躍するプロを目指す専門学校/青森
-
防衛大学校(本科)国公立大学/神奈川
-
早稲田大学(法学部)多様性を認め合う、創立以来の伝統。皆が平等で誰にでも居場所がある私立大学/東京・埼玉
-
日本文化大學(法学科)警察官・公務員に強い!法律と人間性を重視した教育で警察官実就職率日本一を実現私立大学/東京
-
明治大学(政治経済学部)“「個」を強くする大学”の理念を掲げ、社会の発展に大きく貢献する人材を輩出私立大学/東京・神奈川
-
東京女子大学(コミュニティ構想専攻)挑戦する知性~より自分らしく、自由であるための学び私立大学/東京
-
大阪経済法科大学(法学部)少人数教育で企業就職や公務員、司法試験、公認会計士など難関資格実績が多数私立大学/大阪
-
新潟公務員法律専門学校(公務員速修学科(1年制))就職率民間100%(*1)、公務員一次試験合格率95%!(*2)NCOOLで第一志望合格を目指す!専門学校/新潟
-
大原ビジネス公務員専門学校北九州校(税理士分野)公務員試験合格やビジネス系資格の取得で、希望の就職を叶えよう!専門学校/福岡