明治学院大学で学んでみませんか?
明治学院大学はこんな学校です
明治学院大学はキャンパスがきれい

歴史的な建造物と先進的な施設が共存した、美しいキャンパス。
キャンパスは、東京の都心にありながら閑静な街並みに佇む白金キャンパスと、緑豊かな横浜キャンパスの2つ。白金キャンパスには、国の重要文化財に指定されているインブリー館、港区の有形文化財に指定されているチャペル、明治学院記念館など、創立当時の面影を残す建物と、ダイニングラウンジや体育館のアリーナ、アートホールなどの近代的な設備が調和しています。横浜キャンパスは、広々とした開放感溢れるキャンパスです。図書館やヘボンフィールド(全天候型グラウンド)など施設・設備も充実しています。また学食のほか、MGカフェやインターナショナルラウンジ、クラララウンジなど、学生がくつろげる憩いの空間が多いことも特長です。
明治学院大学は就職に強い

1年次から卒業まで。進路・就職をきめ細かくバックアップ。
1年次から学生自らキャリアデザインを学べる「ヘボン・キャリアデザイン・プログラム」の他、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、TOEFL iBT(R)テストなど語学に関する資格講座、司法書士・公務員・公認会計士・税理士など国家試験・資格取得支援講座、「エアライン」「広告・メディア」「ホテル」といった人気職種への就職支援講座など豊富な課外講座を設けています。キャリアセンターにはキャリアコンサルタント有資格者や民間企業経験者などのスタッフが常駐し、進路・就職をきめ細かくサポート。1年次から4年次、卒業生もカバーする就職支援プログラムを整えています。(2022年3月卒業生 就職率96.2% 就職者数2409名※2021年9月卒業生含む)
明治学院大学は留学制度がある

世界22の国と地域、82大学と協定を結び、多彩な留学プログラムをサポート。
アメリカの名門・カリフォルニア大学をはじめ、カナダ・イギリス・フランス・オランダ・ドイツ・スペイン・オーストラリアなど、世界22の国と地域の82大学(※2022年4月現在)と協定を結び、留学生の派遣と受入れを活発に行っています。協定留学のうち、長期留学は半年~1年間。留学先で取得した単位を本学の単位に認定する制度や給付型の奨学金によるサポートもあります。短期留学は2~5週間、夏季または春季休暇中に行うもので、インターンシップやボランティアを含む多彩なプログラムがあります(※学部・学科によって異なる)。また、来日した留学生を日本人学生がサポートする「バディ制度」も非常に人気のあるプログラムです。
あなたは何を学びたい?
明治学院大学の学部学科、コース紹介
法律学科 (定員数:200人)2022年度入学定員
消費情報環境法学科 (定員数:225人)2022年度入学定員
グローバル法学科 (定員数:65人)2022年度入学定員
政治学科 (定員数:155人)2022年度入学定員
明治学院大学の就職・資格
明治学院大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
就職希望者数2,504名
就職者数2,409名
就職率96.2%(就職者数/就職希望者数)
進学者数70名
※2021年9月卒業生も含む
専門スタッフによるキャリア支援が充実しています
民間企業への就職活動、公務員・教員の採用試験、資格取得などを支援する課外講座を実施しています。その一環である「MGキャリア講座」では、3年生を対象に人気職種「エアライン」「広告・メディア」「ホテル」の就職支援講座を設置。夢や理想に向かって進む学生を支援します。エアラインクラスの就職内定率は他業界も含めて高い就職内定率を誇ります。また、キャリアコンサルタント有資格者の「専門相談員」や、企業人事経験とキャリアカウンセリングの実績を豊富に持つ「4年生求人コーディネーター」などで構成されるスタッフが、進路・就職活動の相談に対応します。
気になったらまずは、明治学院大学のオープンキャンパスにいってみよう
明治学院大学のイベント
-
明治学院大学のオープンキャンパスを以下の通り開催いたします。 【イベント内容】 詳細はホームページをご覧ください。 URL: https://www.meijigakuin.ac.jp/admission/news/opencampus/13002 ※この情報はリクルートが独自に調査・整理して掲載しています。 ※情報は掲載時点のものです。必ず学校HPでイベントの最新情報を確認してください。
明治学院大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
白金キャンパス : 東京都港区白金台1-2-37 |
「品川」駅から目黒駅前行 都バス約6分、「明治学院前」下車 「高輪台」駅からA2出口より徒歩 約7分 「目黒」駅から大井競馬場前行 都バス約6分、「明治学院前」下車 「白金高輪」駅から1番出口より徒歩 約7分 「白金台」駅から2番出口より徒歩 約7分 |
|
横浜キャンパス : 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518 |
「戸塚」駅から明治学院大学南門行 江ノ電バス 約12分、「明治学院大学正門」下車 「戸塚」駅から明治学院大学南門行 江ノ電バス 約12分、「明治学院大学南門」下車 |
|
明治学院大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
明治学院大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
★2023年度納入金(予定)/【英文学科】127万2600円、【フランス文学科】127万2800円、【芸術学科】135万8600円、【経済学科】126万7420円、【経営学科】126万7420円、【国際経営学科】148万7420円、【社会学科】127万4100円、【社会福祉学科】127万4100円、【法律学科】128万5600円、【消費情報環境法学科】128万5600円、【グローバル法学科】150万2400円、【政治学科】127万5600円、【国際学科】132万400円、【国際キャリア学科】(4月入学)148万5400円・(9月入学)84万4350円、【心理学科】134万4600円、【教育発達学科】142万4600円
明治学院大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
明治学院大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 16 9/25〜11/1 11/19 入試詳細ページをご覧ください。 -
明治学院大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る -
明治学院大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 64 1/6〜2/19 2/1〜3/2 入試詳細ページをご覧ください。 -
明治学院大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 20 1/6〜2/28 1/13〜1/14 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
明治学院大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
明治学院大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
明治学院大学の関連ニュース
明治学院大学に関する問い合わせ先
明治学院大学入学インフォメーション
〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37
TEL:03-5421-5151