川村学園女子大学からのメッセージ
2022年10月18日に更新されたメッセージです。
10月30日(日)【来場型】オープンキャンパス(我孫子・目白)開催!
”来て” ”見て” ”聞いて” 感じてください!
Kawajoの雰囲気・在学生の様子をオープンキャンパスで体感してください。
【来場型】オープンキャンパス(我孫子・目白)は、事前予約不要です。
本学HP(https://www.kgwu.ac.jp/nyushi/opencampus/)で詳細をご確認のうえ、ご来場ください。
みなさまのご参加お待ちしております。
川村学園女子大学で学んでみませんか?
川村学園女子大学はこんな学校です
川村学園女子大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

独自の教育システムが学生の興味を捉え、未来像に向けて学びの選択肢を拡げます
文科系総合大学のメリットを活かし、特色ある教育システムを展開しています。大学での学びの一歩を確実なものにするための「基礎ゼミナール」・「情報リテラシー(データサイエンス)」からはじまり、知識や教養を広げ、能力を高めていく多彩な科目を用意しています。主専攻と並行しながらもう一つの専門知識を修得できる副専攻制度や、他学部・他学科の専門科目も履修できるクロスオーバー学習などカリキュラムも充実しています。卒業後を見据え、1年次から就職対策にも注力。一年一年、かけがえのない時間を大切に、段階的に目標への距離を縮めていきます。この先の未来で一人ひとりが輝けるよう、全力でサポートします。
川村学園女子大学はきめ細かな少人数制

学生の強い味方!教職員が学生の学びたい意欲に応え、応援します
職員をはじめとし、先生たちと気軽に話せる環境を整え、困ったときにはすぐに対応できるように日頃から親身になって相談にのっています。そのように少人数ならではのアットホームな雰囲気が本学の強みです。履修の仕方や学生生活における悩み、就職・資格取得などいろいろな相談ができ、きめ細かいサポートで学生たちを支えていきます。
川村学園女子大学は就職に強い

教育の先にある未来を見つめて、学生一人ひとりの卒業後をしっかりと支援します
本学就職支援の特色は、教育システムと連携した就職サポートシステムと、徹底した個別指導です。昨年よりオンライン相談を導入、3年次からの個人面談回数を増やし、個別指導を強化しています。授業では「ライフ・プランニング」「キャリア・プランニング」を初年次教育に導入しています。人間力(ポイント把握力・言語化能力・プレゼンテーション能力など)や職業観を高めるための体制を準備しています。さらに就職支援として、専門講師によるマナー講座や各種就職試験講座、企業の人事担当者を招いての業界研究や企業セミナーなどを実施。これらを教育システムと連携させることで、人間力・職業観が実践力として自然と身についていきます。
あなたは何を学びたい?
川村学園女子大学の学部学科、コース紹介
川村学園女子大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
心理学・女性学を学び、自立した女性として自分らしく働きたいです!
- 文学部 心理学科
-
「食で健康を支える」ため、栄養士の資格取得に向けて学んでいます!
- 生活創造学部 生活文化学科
-
- 教育学部 幼児教育学科
川村学園女子大学の就職・資格
川村学園女子大学の卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
卒業者数261名
就職希望者数235名
就職者数201名
就職率85.5%(就職者数/就職希望者数)
進学者数5名
(進学者内訳:大学院3名、専修学校他2名)
徹底した個別対応・個別指導で学生一人ひとりに寄り添った支援を行っています
就職支援の特色は、徹底した個別指導です。個別相談や履歴書添削アドバイス、面接練習を繰り返し行います。また公務員対策やインターンシップなど就職活動を支援するプログラムが多数あり、地域や企業に貢献できる魅力ある人材となるよう学生を導きます。キャリア教育科目とも連携し、人事担当者を招いての業界研究や、学生の声を反映したプログラム「Kawamura塾」などを開催しています。5年連続で就職希望率・就職決定率が9割を超えておりましたが、コロナ禍の影響を受け2021年3月卒業生実績は希望率90.0%、決定率85.5%となりました。昨年よりオンライン相談を導入し、コロナ禍でも就職支援を積極的に行っています。
川村学園女子大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
我孫子キャンパス : 千葉県我孫子市下ヶ戸1133 |
JR常磐線「天王台」駅下車、北口からバス約4分 JR成田線「東我孫子」駅下車、徒歩20分 |
|
目白キャンパス : 東京都豊島区目白3-1-19 |
JR山手線「目白」駅下車、徒歩2分 |
|
川村学園女子大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
川村学園女子大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2022年度納入金(参考)/137万8000円~142万1000円(入学手続時納入金37万円、授業料・施設費97万5000円)※学科別。実験実習費等含む。
川村学園女子大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
川村学園女子大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 16 9/5〜3/16 9/24〜3/23 30,000円 -
川村学園女子大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 8 11/1〜12/5 11/13〜12/11 30,000円 -
川村学園女子大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 32 12/20〜2/28 1/22〜3/7 入試詳細ページをご覧ください。 -
川村学園女子大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 32 12/20〜3/13 1/14〜1/15 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
川村学園女子大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
川村学園女子大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
川村学園女子大学のブログ・インフォ
-
2022年10月18日 12:26
小山知子准教授が日本ホスピタリティ・マネジメント学会「奨励賞」を受賞しました! 詳しくはホームページをご覧ください。 詳細URL https://www.kgwu.ac.jp/2022/10/12/%e5%b0%8f%e5%b1%b1%e7%9f%a5%e5%ad%90%e5%87%86%e6%95%99%e6%8e%88%e3%81%8c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%83%9b%e3%82%b9%e3%83%94%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bb%e3%83%9e%e3%83%8d%e3%82%b8%e3%83%a1/
川村学園女子大学に関する問い合わせ先
事務部入試広報
〒270-1138 千葉県我孫子市下ヶ戸1133
TEL:04-7183-0114