聖徳大学からのメッセージ
2021年3月22日に更新されたメッセージです。
【オープンキャンパス開催】
4月25日(日)にオープンキャンパスを実施いたします。
〈来校型〉と〈オンライン配信型〉を選んでご参加ください。
■ご予約・詳細はこちら
https://ouen.seitoku.ac.jp/event/open_campus/
聖徳大学で学んでみませんか?
聖徳大学はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

FieldLinkage(フィールドリンケージ)という総合大学ならではの学び
大学6学部、短期大学3学科、大学院7研究科を擁する聖徳大学には、「もっと学びたい」という意欲に応える環境が整っています。2020年からはFieldLinkageという総合大学ならではの学びが始動しました。例えば、看護学部と人間栄養学部が連携して授業を行ったり、児童学部の学生が心理・福祉学部の授業を受けたりと学部同士が連携して学びを展開することで、広い視野と現場で求められる力を身につけることができます。
学費に特長・奨学金制度あり

授業料や施設費等が免除される入試特待制度も充実
人数制限なしの3つの入試特待制度をご用意しています。【高校成績特待制度(評定値特待制度)】「総合型選抜」「学校推薦型選抜(指定校制/公募制)」の受験者において(※12月末日までに実施)全体の学習成績の状況が基準を満たす場合入学金半額免除。【資格特待制度】「総合型選抜」「学校推薦型選抜(指定校制/公募制)」の受験者において(※12月末日までに実施)指定する資格を取得している場合入学金半額免除。【〈得点基準明示型〉学力特待制度】「一般選抜」「大学入学共通テスト利用選抜」の得点率次第で施設費全額、授業料全額or半額免除のチャンス!詳細は入学試験要項にてご確認ください。内容は変更となる場合があります。
就職に強い

一人ひとりの適性や目標を見極め、きめ細かい就職支援で高い就職率を実現
一人ひとりの希望と資質を大切にする就職支援で高い就職率を実現しています。採用システムや採用時期の違いを考慮し、「教育職・福祉職関係」と「一般企業」の2つのスケジュールを設けており、学生の希望職にあわせて支援しています。さらにキャリア支援課では、就職希望者全員との個別面談を実施しています。個人にあわせた具体的なアドバイスや相談ができるので、この先の社会で働くことの意義やキャリア形成まで視野にいれて就職活動を行います。 ●教育系就職率100%(就職者数468名)※2020年3月卒業生実績 ●企業系就職率98.9%(就職者数273名)※2020年3月卒業生実績
あなたは何を学びたい?
聖徳大学の学部学科、コース紹介
児童学科 (定員数:317人)昼間主310人、夜間主7人
幼稚園教員養成コース 定員数:昼間主・夜間主
保育士養成コース 定員数:昼間主・夜間主
児童心理コース 定員数:昼間主・夜間主
児童文化コース 定員数:昼間主
教育学科 (定員数:83人)昼間主80人、夜間主3人 2022年4月設置構想中
小学校教員養成コース 定員数:昼間主・夜間主 2022年4月設置構想中
特別支援教育コース 定員数:昼間主・夜間主 2022年4月設置構想中
スポーツ教育コース 定員数:昼間主のみ 2022年4月設置構想中
聖徳文学部らしい心豊かな気品と教養、資格を備えて、社会で輝く女性になる
文学科 (定員数:110人)
教養デザインコース
英語・英文学コース
日本語・日本文学コース
書道文化コース
歴史文化コース
図書館情報コース
聖徳大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 教育学部児童学科
- 重安 智子教授
-
- 人間栄養学部人間栄養学科(管理栄養士養成課程)
- 深津 章子講師
-
- 看護学部看護学科
- 滝 恵津講師
聖徳大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 児童学部 児童学科 幼稚園教員・保育士養成コース ※2022年4月から教育学部(設置予定 構想中)
-
将来は「走れる管理栄養士」に!アスリートの気持ちを理解できる管理栄養士を目指しています
- 人間栄養学部 人間栄養学科
-
1年次から小学校で実習し、子どもたちとふれ合って学んでいます。
- 児童学部 児童学科 小学校教員養成コース ※2022年4月から教育学部(設置予定 構想中)
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
子どもたちの成長を保護者の方と喜び合えることがやりがいです!
- 児童学部 児童学科 保育士養成コース ※2022年4月から教育学部(設置予定構想中)
- 保育士
-
液体調味料の製品を開発。「世界でたった一つの味」をつくっていきます
- 人間栄養学部人間栄養学科
- 管理栄養士
-
看護師として、一人の女性として、心豊かでいることを大切にしています。
- 看護学部 看護学科
- 看護師
聖徳大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2020年3月卒業生実績)
卒業者数777名
就職希望者数744名
就職者数741名
就職率99.6%(就職者数/就職希望者数)
進学者数6名
※公立小・中・高等学校教員採用試験32名合格、公立幼稚園教員・保育士採用試験110名合格。とりわけ児童学部の教育系就職率は7年連続100%(2020年3月卒業生 就職者数348名)
一人ひとりの希望と適性を大切にする就職支援で高い就職率を実現
入学から就職活動までの間に着実に成長できる切れ目のない「聖徳夢プロジェクト」を実施しています。本プロジェクトは、学生一人ひとりが夢をデザインし、実現できるようにサポートし、これからの学びと自己成長を支えるための力を多面的に育む「夢プロジェクト」と就職活動やその後の社会生活まで見据えたキャリア力を習得する「夢実現プロジェクト」から構成され、多くの学生がその取り組みを実践しています。また、就職ガイダンスや筆記試験対策から面接、マナー対策など多彩な講座の開講、経験豊富なスタッフが丁寧に指導する模擬面接など、一人ひとりの適性やキャリアデザインに応じた対策講座を行うことで高い就職率を実現しています。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント

運動遊び・スポーツを科学できる指導者になろう!
スポーツの楽しさや体を動かす喜びを伝えられる指導者を目指す。※教育学部 2022年4月設置予定構想中

2022年4月、児童学部は教育学部として新たな挑戦をします!
教育・心理・福祉・保健から学ぶ児童学。子どもの専門家を目指す聖徳の学びを体験しよう。※設置予定構想中

文化やスポーツを学び「クリエイティブ」な指導者を目指そう!
芸術に囲まれたキャンパスで、豊かな心や感性を育む環境と学びを体感。※教育学部 2022年4月設置予定構想中

グローバルな視点で、教育・保育と向き合おう!
体験的に学ぶグローバル教育。英語スキルを磨く教育センターもあります※教育学部 2022年4月設置予定構想中

ビジネス分野でも活かせる総合大学ならではの多彩な学び!
学部の専門分野に加え、社会に出てから生きる学びを用意しています。※教育学部 2022年4月設置予定構想中

子どもや地域のために、より良い文化・環境を創造できる人になる
児童学科では造形・音楽・絵本などの「児童文化」を多面的に学びます。※教育学部 2022年4月設置予定構想中

スポーツを通して子どもと関わる聖徳大学の学びを体験!
子どもたちにスポーツの楽しさを伝えられる指導者を養成します。 ※教育学部 2022年4月設置予定構想中

2022年4月、児童学部は教育学部として新たな挑戦をします!
保育・幼児教育・初等教育など、子どもの専門家を養成。教育学部の学びに触れてみよう。※設置予定構想中

保育士・幼稚園教員採用に強い!「保育の聖徳(R)」を体感しよう
2022年4月、児童学部は教育学部として新たな挑戦をします。独自の学びを体験しませんか? ※設置予定構想中
-
LIVE版WEBオープンキャンパスを実施します。ぜひご参加ください。 ※来校型オープンキャンパスは、本学HP「受験生応援サイト」よりご予約ください。
-
来校型オープンキャンパスを実施します。事前予約制のため、お早めにご予約いただくことをオススメします。 ★本学HP「受験生応援サイト」にてご予約受付中です。
聖徳大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
松戸キャンパス : 千葉県松戸市岩瀬550 |
「松戸」駅から徒歩 5分 |
|
三田キャンパス : 東京都港区三田3-4-28 |
「田町」駅から徒歩5分 「三田」駅から徒歩5分 |
|
聖徳大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
聖徳大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
■2021年度納入金(予定)/178万5660円~238万5835円 、126万5760円(夜間主)(その他、課程履修費 等)
聖徳大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 15 6/1〜3/4 9/26〜3/7 20,000〜38,000円 -
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 9 10/26〜12/8 11/8〜12/13 20,000〜38,000円 -
一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 12 12/18〜3/12 1/31〜3/15 入試詳細ページをご覧ください。 -
共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 17 12/18〜3/11 1/16〜3/15 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
聖徳大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
聖徳大学の学部別偏差値・センター得点率
ブログ・インフォ
-
2021年04月13日 17:24
BLOG
聖徳大学短期大学部限定のオープンキャンパス開催決定! 自立した女性として世の中を凛として生き抜くための豊かな教 […]
https://ouen.seitoku.ac.jp/finew/event/5423/
-
2021年04月06日 14:18
BLOG
みなさんは聖徳大学にパイプオルガンがあることをご存じでしょうか? 講堂に入ると、このようにドーンと迎えてくれま […]
https://ouen.seitoku.ac.jp/finew/campuslife/5398/
-
2021年03月31日 10:02
BLOG
聖徳大学にはいろんな魅力が詰まっています。あなたの夢に一歩ずつ近づくための工夫もたくさん。そんな聖徳について、 […]
https://ouen.seitoku.ac.jp/finew/event/5348/
-
2021年03月31日 10:00
BLOG
新学年になり、そろそろ自分の進路を決めようとしている方も多いのではないでしょうか? 聖徳大学・聖徳大学短期大学 […]
https://ouen.seitoku.ac.jp/finew/event/5350/
-
2021年03月26日 17:22
BLOG
2022年4月から新たな挑戦を始め、児童学部は教育学部として生まれ変わります。 誰よりも早く、教 […]
https://ouen.seitoku.ac.jp/finew/event/5330/
聖徳大学の関連ニュース
聖徳大学に関する問い合わせ先
入学センター
〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550
TEL:0120-66-5531