大阪音楽大学で学んでみませんか?
大阪音楽大学はこんな学校です
大阪音楽大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

「音楽ではたらく」ことを目指す、音楽の総合大学
2022年4月「ミュージックビジネス専攻」がスタート。この専攻では、「音楽×テクノロジー×ビジネス」をテーマに、音楽大学としての知見やスキルに加え、ICTやビジネス領域について徹底的に指導し、音楽・エンタテインメント業界のプロフェッショナルの育成を目指します。また、映画・CM・ゲーム音楽、ポピュラーソングなどの作曲家を目指す「ミュージッククリエーション専攻」、地域をもりあげる音楽イベントのプロデュースを通して新しい音楽シーンを創り出す人材を育成する「ミュージックコミュニケーション専攻」も擁しており、「音楽の総合大学」という環境を活かし、様々な分野で「音楽ではたらく」ことを目指した教育に力を入れています。
大阪音楽大学は施設・設備が充実

日本有数の音楽学習環境
新校舎「100周年記念館」やオペラ劇場「ザ・カレッジ・オペラハウス」、連日演奏会が開かれる「ミレニアムホール」といった大規模な施設を完備。170をこえる無料練習室や世界中の楽器を集めた「楽器資料館」、約5万点の楽譜を所蔵する図書館など、充実した学習環境を備えています。また授業や練習、演奏会や発表会に使用するための楽器を多数備え、学生個人への貸し出しも行っています。
大阪音楽大学は就職に強い

学生の希望進路に応じたサポートが充実。教員採用試験もバックアップ!
さまざまな学生の希望進路を叶えるため「キャリア支援センター」を設置。進路就職ガイダンス、各種採用説明会、卒業生による就職交流会などを実施しています。また、音楽教員を志望する学生のために「教職支援室」を設置。卒業生がピア・サポーターとして常駐し、在学生と同じ目線で個別相談に応じるほか、教員採用試験の対策講座なども行っており、現役・卒業生とも高い合格率を誇っています。そのほか、進路ガイダンスやキャリアアップイベントを多数開催しており、インターンシップ受入先も音楽関連企業や団体を中心にご協力いただいています。音楽を仕事にできる環境が整っています。
あなたは何を学びたい?
大阪音楽大学の学部学科、コース紹介
大阪音楽大学の就職・資格
大阪音楽大学の卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
就職希望者数125名
就職者数113名
就職率90.4%(就職者数/就職希望者数)
進学者数43名
就職からオーディションまで、一人ひとりの希望進路に合わせて丁寧にサポート
「キャリア支援センター」では企業との強いつながりや音楽業界での実績を活かし、学生一人ひとりの希望にそった就職サポートを実施。進路就職ガイダンス、各種採用説明会、卒業生による就職交流会、インターンシップ実施、教員採用試験対策などを随時開催しています。音楽でもっとステップアップしたいと考える学生のために、国内外で行われているコンクールやオーディション情報も閲覧できます。
大阪音楽大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
大阪府豊中市庄内幸町1-1-8 |
阪急宝塚線「庄内(大阪府)」駅下車 西出口より北西へ約700m 徒歩約7分 |
|
大阪音楽大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪音楽大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2023年度納入金(予定)】音楽学科 223万円(入学金20万円、授業料138万円、施設費65万円)、ミュージックコミュニケーション専攻は160万円(入学金20万円、授業料100万円、施設費40万円)、ミュージックビジネス専攻は165万円(入学金20万円、授業料105万円、施設費40万円)
大阪音楽大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
大阪音楽大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
大阪音楽大学の関連ニュース
大阪音楽大学に関する問い合わせ先
入試センター
〒561-8555 大阪府豊中市庄内幸町1-1-8
TEL:0120-414-015
(入試専用フリーコール)