東北医科薬科大学 薬学部 薬学科
- 定員数:
- 300人
6年後を見据え、基礎から研究、実務実習、国家試験対策まで、段階的にステップアップをしながら薬剤師を目指します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 222万5000円 |
---|---|
年限: | 6年制 |
東北医科薬科大学 薬学部 薬学科の学科の特長
薬学部 薬学科の学ぶ内容
- 薬学に関する高度の専門知識を習得、社会に貢献する薬剤師に!
- 薬は病気の治療に使われますが、そのメカニズムを分子の視点で学びます。そのためには薬の構造と化学的な性質、これが働く人体の細胞や分子レベルでの理解が必要です。それらを高校で学んだ理科系科目の土台の上に着実に築いて行きます。チーム医療での医薬品の専門家として、医療人の心と問題解決能力を修得します。
薬学部 薬学科のカリキュラム
- 6年後を見据えた段階的なステップアップ
- 1~3年次には薬剤師の骨格となる科学を学びます。薬剤師は科学的な思考力と思いやりの心で患者、病気、医薬品と向き合います。3・4年次は薬剤師としての専門科目を学び、5年次は実際に薬局と病院での実務実習で臨床能力を身に付けます。5・6年次は卒業研究に取組み問題解決能力を身に付け確実な国家試験合格を目指します。
薬学部 薬学科の実習
- 5ヶ月間にわたる実務実習と、統合的な講義で実践力を磨きます
- 薬剤師はサイエンティストという土台の上に専門性を身に付けた職種です。1~4年次まで専門科目と対を成すように講義と実習が組まれています。特に5年次には薬局で11週間、病院で11週間の実務実習を行いますが、そのため4年次には学内での模擬実習も実施します。5・6年次の卒業研究は研究室に配属となり進めて行きます。
薬学部 薬学科の学生
- 「薬剤師となって、多くの人を助けたい」2017年入学・古藤野 史花さん(宮城県石巻高等学校卒)
- 「幼い頃から皮膚が弱く薬を使い続ける日々だったので、薬の大切さを身をもって理解していました。同じように薬に助けられている人の気持ちが分かると思い、薬剤師の道へ。オープンキャンパスに参加して薬の調剤を体験したり、先生方の話を聞いて楽しそうだと感じて東北医科薬科大学で勉強してみたいと思いました」
-
point キャンパスライフレポート
患者さんに信頼される、豊富な知識を持った薬剤師になりたい!
自習室や情報室など勉強しやすい環境が整っていたこと、友人と楽しく過ごせそうなカフェテリアや食堂など設備の充実さに惹かれて入学を決意。大学ホームページやパンフレットを見たことがきっかけです。
薬学部 薬学科の卒業後
- 早期のキャリアプラン形成で理想の薬剤師に!
- 早い時期から将来のキャリアプラン形成を考えさせるため、薬局や病院等を見学する「薬学入門演習」等を実施し、 卒業後になりたい薬剤師像をより明確にしていきます。「認定・専門薬剤師概論」等では、社会で活躍している卒業生が講義に来てくれることで、学生は卒業後の姿、自己研鑽の重要性等を意識するようになります。
薬学部 薬学科の施設・設備
- 充実の設備!整った環境で勉強ができる
- 実習室や研究室を備えた教育研究棟を中心に、実験動物センター、ラジオアイソトープセンター、薬用植物園、図書館、自習室などの施設を完備。教育研究棟には、模擬薬局、調剤室、無菌製剤室等、薬学教育および薬剤師養成のための施設・設備が充実しています。
東北医科薬科大学 薬学部 薬学科の学べる学問
東北医科薬科大学 薬学部 薬学科の目指せる仕事
東北医科薬科大学 薬学部 薬学科の就職率・卒業後の進路
薬学部 薬学科の主な就職先/内定先
- (独)国立病院機構 北海道東北グループ、地域医療機能推進機構(JCHO)東日本地区病院、むつ総合病院、岩手県医療局、東北大学病院、石巻赤十字病院、宮城県立こども病院、JA秋田厚生連、山形大学医学部付属病院、福島県立医科大学付属病院、EAファーマ(株)、小野薬品工業(株)、日本全薬工業(株)、日本赤十字社東北ブロック血液センター、アイングループ、シップヘルスケアファーマシー東日本(株)、(株)アイセイ薬局、カメイ(株)、クラフト(株)、(株)アクアマーリン調剤薬局、クオール(株)、(株)ヤマザワ薬局、(株)オノノ
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
東北医科薬科大学 薬学部 薬学科の入試・出願
東北医科薬科大学 薬学部 薬学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒981-8558 宮城県仙台市青葉区小松島4-4-1
TEL:022-234-4181 東北医科薬科大学 小松島キャンパス