• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 医療・看護・歯科・薬
  • 薬剤師
  • 就職先・活躍できる場所は?
薬剤師の就職先・活躍できる場所は?

薬剤師の就職先・活躍できる場所は?

全国のオススメの学校

働く場所が幅広くあるのも薬剤師の魅力です。患者さんに薬を提供する病院や薬局、ドラッグストア、新薬などの研究・開発や情報提供を行う民間の製薬会社や化粧品会社、そして、公務員としても働くことができます。勤務先によって仕事の内容は多少異なってきますので、自分の目指したい仕事内容で選ぶこともできます。将来的には自ら薬局を開業することもできます。また、女性の場合は出産などで休職しても資格がなくなることはないので、復職や転職もしやすい仕事だといえます。

病院や調剤薬局などの医療施設

医師の処方箋を基に患者さんの薬を調剤します。直接患者さんに薬を手渡したり、医師や看護師等とチームを組んで仕事をする場合もたくさんあります。また、総合病院などの場合、一日に担当する患者さんの数が100人以上ということもあり、体力が必要になります。

ドラッグストア

薬剤師の仕事内容や資格について定めた国の法律「薬剤師法」、医薬品や医療機器などの品質、その有効性や安全性を保つために作られた法律「薬機法(※)」で、ドラッグストアでもアレルギーの薬や胃薬、禁煙補助剤などの「第一類医薬品」を販売する場合は薬剤師の常駐が必要になっています。そのため、全国のドラッグストアでもたくさんの薬剤師が活躍しています。ドラッグストアでは、店員としての仕事もあるので、品出しやレジ打ち、接客も行います。ほかの勤務先と違い、営業時間が長くなることもあり、それに伴い勤務時間が不規則になることがあります。
(※)薬機法:正式の名称は「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」

製薬会社、化粧品会社

難病やがんを治療する新薬を研究、開発したり、日々開発が進められる薬の情報を把握して病院などに提供する薬剤情報提供者(MR)という仕事もあります。また、海外の製薬会社や化粧品会社で働く機会もあります。

大学の研究機関

大学に6年間在籍したあとに、そのまま大学の関連研究機関で働く人も多いのが薬剤師です。民間企業と同様に、新薬の研究や開発などを行うのが主な仕事です。

公務員

国の研究機関、薬の認可を行う厚生労働省などでの仕事もあります。公務員になりますが、採用人数はかなり少ないので、最も難関の就職先といえるでしょう。また、麻薬取締官も厚生労働省の所属となります。ほかに、保健所で食品衛生監視業務に就くこともできます。

関連する仕事の就職先・活躍できる場所もチェックしよう

関連する記事

薬剤師を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT