千葉経済大学短期大学部からのメッセージ
2022年4月28日に更新されたメッセージです。
【最新情報】
~オープンキャンパス2022~
高校生のみなさん、経短にあつまれ~★
両学科、(ビジネスライフ学科・こども学科)
盛りだくさんのプログラムをご用意してお待ちしています。
■開催日:5月15日(日)5月29日(日)10:00~12:30(受付9:30より)
■内容:学科紹介・入試説明・学生紹介・キャンパスツアーなど
■条件:完全予約制 ※HPからご予約ください。
※詳細はHPをご覧ください。
千葉経済大学短期大学部で学んでみませんか?
千葉経済大学短期大学部はこんな学校です
就職に強い

充実した就職支援プログラムときめ細かな指導で高い就職率を達成
【ビジネスライフ学科】必修のキャリアデザインの授業で職業観を養い、1年次の夏休みに企業、官公庁等でインターンシップを体験。他にも先輩の就活体験や企業の求める人材像を聞く「就職活動スタートセミナー」、メークや茶道・華道の作法を学ぶ「社会人基礎力養成」、学内企業説明会などを通し就業力を育てます。 【こども学科】子どもたちと直接ふれあう本学独自の「こども造形教室」をはじめ、多くの経験と実習の機会を用意し、保育・教育現場で活躍するための実践力を養います。また、各学科の特性に合わせ2つのキャリアセンターを設けているのも大きな特長。専任スタッフと教員が連携して就職相談に対応し、高い就職率を達成しています。
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

ビジネスライフ学科、こども学科ともに2年間で複数の資格が取得できる
【ビジネスライフ学科】将来の仕事に合ったユニット(専門科目のまとまり)を組み合せて学び、2年間で効率よく必要な知識を身につけ、資格取得を目指せます。医療事務、旅行管理者、ブライダルスタッフ、パソコン、ファッションなど多様なユニットの中から自分ならではのキャリアプランを立て、資格取得や就職活動へつなげていきます。【こども学科】保育コースは保育士と幼稚園教諭2種免許が、初等教育コースでは小学校教諭2種免許と幼稚園教諭2種免許が2年間で取得可能。2021年度より子どもに関する知識を深めた上でビジネスライフ学科、千葉経済大学で学び、子ども・子育てに関わる業種への就職を目指すキッズビジネスコースが新設されます。
キャンパスがきれい

全館全室エアコン完備。最寄駅から徒歩圏。バス便も利用可。館内はエレベータも完備
地上5階建ての校舎は全館全室にエアコン完備。さらにエレベータを備え、パウダーサロン、自学自習スペース、実習に役立つ教室、人工芝のグラウンドなど充実した学習環境が広がっています。エントランスの吹き抜け空間ではファッションショーやミニコンサート等を実施。各階には女子学生に快適なパウダーサロンを設置。1階の多目的ホールは、地域の子どもたちを対象に27年間続けている「こども造形教室」の会場ともなり、地域社会に開かれたキャンパスです。
あなたは何を学びたい?
千葉経済大学短期大学部の学部学科、コース紹介
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
「秘書学」で身につけた学びを実践、患者様の立場になって言葉を届けています
- ビジネスライフ学科卒
- 医療事務
-
子どもと保護者の心に寄り添いながら、短大での学びを日々実践中!
- こども学科 保育コース 卒
- 保育士
-
社会人経験が教師を目指すきっかけに。子どもたちの「考える力」を伸ばしたい!
- こども学科 初等教育コース 卒
- 小学校教諭
千葉経済大学短期大学部の就職・資格
学科ごとにキャリアセンターを設置。学生一人ひとりを納得のいく就職へ導きます
学生がキャリア意識を高めていくことができるよう、学科の特性に合わせ、学科ごとにキャリアセンターを設け、それぞれ専任スタッフと教員が支援を行っています。また保護者も参加できる「就職活動スタートセミナー」をはじめ、合同企業説明会や幼稚園説明会などを学内で実施。1年次からセミナー、模擬試験、インターンシップ(こども学科は実習や見学)の機会を多数用意し、職業観やスキルを時間をかけて育むことで、学生一人ひとりが「最適な活躍の場」を獲得できるよう、教員が一丸となってきめ細かに支援していきます。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
OCストーリーズ
イベント
-
短大生・教職員と本学の魅力を大公開!! 【学科紹介】【模擬授業】【入試説明】【キャンパスツアー】 【個別相談】など。※短大生・教職員とフリートークもできます! 予約はHPをご覧ください。 【事前予約制・人数限定】
千葉経済大学短期大学部の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
千葉県千葉市稲毛区轟町3-59-5 |
千葉都市モノレール「作草部」駅下車 徒歩 5分 JR「西千葉」駅より轟循環線ちばシティバス 5分 「千葉経済大学」下車すぐ JR「西千葉」駅下車 徒歩 13分 |
|
千葉経済大学短期大学部で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
千葉経済大学短期大学部の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金/●ビジネスライフ学科 130万円 ●こども学科 130万円
(※入学手続時納入額 ●ビジネスライフ学科87万5000円 ●こども学科87万5000円)
ブログ・インフォ
-
2022年05月10日 19:06
BLOG
Do you recognize what you see in the photograph? It’s t...
https://www.chiba-kc.ac.jp/kc_blog/blog/archives/3926
-
2022年05月09日 14:13
BLOG
GWもあっという間に過ぎ、さわやかな初夏の風が心地よい5月です。 今日は、私が監修した本を紹介します。 数年前...
https://www.chiba-kc.ac.jp/kc_blog/blog/archives/3914
-
2022年04月25日 15:18
BLOG
プロローグ 2020年4月に出会った学生も、2022年3月15日桜満開の中で卒業していった。 「別れの3月、出...
https://www.chiba-kc.ac.jp/kc_blog/blog/archives/3890
-
2022年04月19日 18:25
BLOG
ピアノ担当の高木です。新学期の授業が一巡しました。皆様を取り巻く環境は様々で、学業に専念できる者もアルバイトす...
https://www.chiba-kc.ac.jp/kc_blog/blog/archives/3901
-
2022年04月01日 00:00
BLOG
春休みも終わり、新年度が始まろうとしています。2年次生はいよいよ就活の年。今日は千葉経済大学短期大学部こども学...
https://www.chiba-kc.ac.jp/kc_blog/blog/archives/3872
千葉経済大学短期大学部の関連ニュース
千葉経済大学短期大学部に関する問い合わせ先
千葉経済大学短期大学部 入試広報センター
〒263-0021 千葉県千葉市稲毛区轟町3-59-5
TEL:043-255-4363
(直通)