千葉経済大学短期大学部 こども学科
- 定員数:
- 200人
即戦力となる保育士、幼稚園教諭、小学校教諭と子ども・子育てに関わる産業で活躍する人材を育てています。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金 130万円 |
---|
千葉経済大学短期大学部 こども学科の学科の特長
こども学科の学ぶ内容
- 将来の目標に応じた3コース
- 「保育コース」では2年間で保育士と幼稚園教諭2種免許が取得可能です。「初等教育コース」では2年間で小学校教諭2種免許と幼稚園教諭免許が取得できます。2021年度より「キッズビジネスコース」を新設。ビジネスライフ学科や千葉経済大学で学び、子ども・子育てに関わる様々な業種での就職を目指します。
- 多くの実習機会を用意。子どもから学ぶ
- 教育・保育実習をはじめ、福祉施設での実習、介護等体験、多くの見学体験や一日実習、本学独自の「こども造形教室」など、様々な形で子どもと触れ合う機会を設け、子どもへの理解と関係作りが体験的に学べます。レクリエーション・インストラクター、リトミックインストラクターの資格取得も可能です。
こども学科のカリキュラム
- キッズビジネスコースを新設
- 2021年度より「キッズビジネスコース」を新設。ビジネスライフ学科や千葉経済大学でビジネススキルや知識を学び、子ども・子育てにかかわる様々な業種でのスペシャリストを目指します。
こども学科の授業
- 専門知識、一般教養と実技科目をバランス良く開講
- 教育、保育、福祉や教養を学ぶ講義科目、実技・体験から学ぶ科目をバランス良く開設し、乳児から幼児、学童までこどもについて基本から豊かに学びます。読み聞かせやエプロンシアターを学ぶ「言葉指導法」、乳児の沐浴やオムツ替え、寝かしつけを学ぶ「乳児保育」など、実践的授業が充実しています。
こども学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
子どもの心に寄り添い、保護者からも信頼される保育者になりたい!
幼稚園の頃の先生に憧れたのがきっかけです。中学生の時には保育の職場体験に参加し、子ども達が楽しく過ごす裏で先生方が努力されていることを知り、さらにこの分野を深く学びたいと思うようになりました。
こども学科の資格
- プラスアルファの資格取得も可能
- リトミックインストラクターやレクリエーション・インストラクター、司書資格(初等教育コースのみ)も取得可能。保育コースでは社会福祉主事任用資格、小学校教諭免許取得者は児童指導員任用資格が併せて取得できます。初等教育コースでは保育士資格取得を目指す学生への支援として「保育士試験対策講座」を開講しています。
こども学科の雰囲気
- 教員と学生の距離の近さが魅力
- 学生17~18名程度に対し相談担当の教員が指導にあたり、学校生活や学習上の相談を聞き、実習中の巡回指導に対応します。モットーは「スモール イズ ビューティフル」。小規模大学ならではの「学生一人ひとりの顔と名前が一致する指導」が、学習指導や就職時のきめ細かな支援を実現しています。
千葉経済大学短期大学部 こども学科のオープンキャンパスに行こう
こども学科のOCストーリーズ
こども学科のイベント
千葉経済大学短期大学部 こども学科の募集学科・コース一覧
-
保育コース
-
初等教育コース
-
キッズビジネスコース
千葉経済大学短期大学部 こども学科の学べる学問
千葉経済大学短期大学部 こども学科の目指せる仕事
千葉経済大学短期大学部 こども学科の資格
こども学科の取得できる資格
- 小学校教諭免許状<国> (2種) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (2種) 、
- 保育士<国> 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- リトミックインストラクター 、
- 司書<国>
千葉経済大学短期大学部 こども学科の就職率・卒業後の進路
こども学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数191名/就職者191名 )
こども学科の主な就職先/内定先
- 幼稚園27.8%、保育園41.9%、こども園8.4%、福祉施設等7.9%、小学校4.2%、一般企業6.7%、進学3.1%、公立保育所等公務員合格者12名
※ 2019年3月卒業生実績
千葉経済大学短期大学部 こども学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒263-0021千葉県千葉市稲毛区轟町3-59-5
TEL043-255-3451
tnyushi@cku.ac.jp