目白大学短期大学部 歯科衛生学科
- 定員数:
- 60人
口腔保健に関する専門知識と教養・マナーを兼ね備え、多様化する社会のニーズに応えて活躍する歯科衛生士を養成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金 149万4000円 |
---|---|
年限: | 3年制 |
目白大学短期大学部 歯科衛生学科の学科の特長
歯科衛生学科の学ぶ内容
- 多様化する社会のニーズに応えて活躍できる歯科衛生士を養成
- 歯科衛生士は歯や口の健康づくりをサポートする、国家資格に基づく専門職。3年間の学びを経て受験資格を取得し、歯科衛生士国家試験の合格を目指します。社会人として必要とされるビジネスマナーや教養を備え、患者さんの心に寄り添うことのできる豊かな人間性を持った歯科衛生士を養成します。
歯科衛生学科のカリキュラム
- 4年制総合大学併設だからこそ実現できる、専門教育の連携
- 併設の目白大学では、心理カウンセリング、人間福祉、児童教育、理学療法、作業療法、言語聴覚、看護の各学科で「歯科衛生」に関わる分野の専門家を育成しており、施設・設備、専門図書も充実。各学科と連携し、チーム医療など総合大学併設のメリットを生かしたより深い専門的な学びの環境を実現します。
- 社会人基礎力を磨き、豊かな人間性を育てる「基礎教育科目」
- 医療・福祉チームの中で協働して歯科医療を支える歯科衛生士は、医師や他のスタッフとの連携はもちろん、患者さんやその家族との信頼関係を築くことも大切。目白短大では、基礎教育科目の中で、職務の基盤となるコミュニケーション力やビジネスマナー、教養を身につけ、社会人基礎力と豊かな人間性を育みます。
- 教育効果の高い多様な授業形式
- 歯科衛生学科では、クラス担任制を採用。専任教員がクラス担任として履修指導や学習、生活に関する相談に応じ、安心して学習に取り組める環境です。また、専門教育科目では、学内外での実習のほかアクティブラーニング、課題解決学習方法などを導入し、教育効果の高い授業を展開します。
- 都心の立地を生かした、充実の実習環境
- 2年次秋学期から始まる臨床・臨地実習では、それまでに修得した口腔保健の専門知識・技術を実際の臨床場面に応用し、歯科衛生士の職務を理解するとともに実践力を身につけます。目白短大では「新宿」という立地を生かし、近隣区の歯科医院、大学病院、小・中学校、福祉施設など、豊富な実習先を用意しています。
歯科衛生学科の施設・設備
- 最新の設備を拡充整備!
- 歯科衛生学科の施設・設備として、専用の基礎歯科実習室、臨床歯科実習室、コミュニティスペース、洗口室、X線室なども拡充整備。各施設には歯科ユニット、マネキン、バキューム等の設備を揃え、実際の医療現場と同様の環境を整備。充実した環境の中で、実習を通して実践力を身につけていきます。
目白大学短期大学部 歯科衛生学科の学べる学問
目白大学短期大学部 歯科衛生学科の目指せる仕事
目白大学短期大学部 歯科衛生学科の入試・出願
目白大学短期大学部 歯科衛生学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒161-8539 東京都新宿区中落合4-31-1
TEL:03-3952-5115(総合窓口 目白大学入学センター)