• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 埼玉
  • 関東工業自動車大学校

関東工業自動車大学校からのメッセージ

2022年1月21日に更新されたメッセージです。

本校は、「 日本最大級の自動車整備の専門学校 」です。

あなたの「やりたい」という気持ちに、
全力で寄り添い、サポートする学校です。

* オープンキャンパス・学校見学お申し込み受付中 *

平日・土日祝関係無く開催中!
【無料個別送迎】も行っております!

電話相談やWEBオープンキャンパスなど、
個別的なご相談もお応えさせていただきますので、
お気軽にお問い合わせください(・v・)/

関東工業自動車大学校で学んでみませんか?

関東工業自動車大学校の風景

授業の8割はクルマいじり!体で覚えて第一志望に就職!

教室の授業は眠くなりやすいからKANTOは実習中心!毎日過ごす実習場はエアコン完備。関東最大級の広さでキレイです。退屈しない授業で、趣味みたいな毎日を。卒業時には国家資格を取得。

関東工業自動車大学校はこんな学校です

関東工業自動車大学校は施設・設備が充実

関東工業自動車大学校の特長1

広くて快適な関東最大級の実習棟『ORANGE LABO』は必見!

毎日の実習を行うのは清潔で広々とした最新鋭の平屋実習場「ORANGE LABO」。とにかく広くて天井が高いから、のびのびと作業ができます。一級自動車整備科では実習が8割以上、二級自動車整備科でも約7割が実習なので、年間ほとんどの時間を車と過ごします。気になる排気ガスも、排気一体型リフトで車から直接屋外へ排出。LEDライトで手元もはっきり。エアコンが完備されている整った環境で、自分の手で触れて覚えるからこそ、実践的なスキルが身につきます。さらに、ORANGE LABOの中にマイカーを乗り入れて、リフトを使って整備することも可能!在校生たちは自分の車でも楽しんでいます。パウダールームもある綺麗なトイレもあり女子も安心です。

関東工業自動車大学校は就職に強い

関東工業自動車大学校の特長2

「いじる授業」が8割、だから高い技術が身につきます

実習中心の授業なので知らないうちに高い技術力が身に付きます。就職率100%なのはもちろんのこと、就職後も即戦力として現場で活躍できるのが大きな特長です。卒業生の中には全日本自動車整備技能競技大会で優勝し日本全国の自動車整備士の頂点に立った人や、メルセデス・ベンツ日本主催「テックマスターズ ジャパン」の「メンテナンス・テクニシャン部門」にて優勝した人、約30カ国が参加するAudiの技術コンテストで自身のチームを総合部門初優勝という快挙に導いた経験のある人など、業界トップの活躍を果たす人が多くいるのも実習主義あってこそです。

関東工業自動車大学校は教育方針や校風が魅力

関東工業自動車大学校の特長3

44年、12000人以上の卒業生に受け継がれる本校の校風は、一言でいうと「自由」です

放課後に先生と一緒にエンジンの分解に取り組む学生、レースに出るためにマシンのメンテナンスをする学生、自分のクルマを持ち込んで整備する学生、部活に打ち込む学生、友達とドライブに出かける学生など、学生たちは思いのままに、自由に楽しく毎日を過ごしています。好きなことを好きなだけできる環境が本校にはあります。

関東工業自動車大学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
関東工業自動車大学校の学部学科、コース紹介

一級自動車整備科

(定員数:40人)

自分の能力を最大限に引き出せるカリキュラムで、クルマのスペシャリストを養成

二級自動車整備科

(定員数:160人)

豊富な実習時間でクルマの仕事に完全対応。実社会で即戦力になれる

車体整備科

(定員数:40人)

車の内部と外部の技術を磨く。理論と技術に裏付けられた自分の腕を誇れる本物の職人へ

関東工業自動車大学校では社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も学べます

関東工業自動車大学校の既卒者向け画像

毎日の実習で車を触って覚えるから、資格取得も安心。

KANTOでは午前中に講義で習ったことを、その日の午後には少人数のグループで実際の車に触れて確認します!体で覚えるから、資格取得の勉強も安心。 また、一人ひとりの学習スタイルや習熟度に合わせた個別サポートも丁寧に行うことで、毎年資格合格率は98%以上の高い合格率を維持してます。さらに、資格取得率だけでなく、第一志望就職率も毎年98%以上の水準を維持。実践で覚えることで、第一志望に就職することができます。

関東工業自動車大学校では、こんな先生・教授から学べます

関東工業自動車大学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

関東工業自動車大学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

続きを見る

関東工業自動車大学校の就職・資格

関東工業自動車大学校の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)

就職希望者数223名
就職者数223名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)

自動車関係の会社以外にも、資格を活かすチャンスが豊富にあります

「自動車学校=自動車関連会社への就職」と考えられがちですが、車両に関するスペシャリストとしての資格や知識・技能を身につけていることが、一般企業や警察、消防・自衛隊など、特殊車両を扱う公務員への就職に有利に働くケースも近年増えてきています。資格や専門知識を武器に、他人と違うスキルや個性をアピールできるので、企業や行政機関への多角的なアプローチが可能に。クルマが存在するすべての場所に、活躍できるチャンスはたくさんあります。本校では、就職担当教員と担任が履歴書の書き方や面接練習など、学生一人ひとりをきめ細かくバックアップする体制を整えています。

関東工業自動車大学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、関東工業自動車大学校のオープンキャンパスにいってみよう

関東工業自動車大学校のスペシャルムービー

関東工業自動車大学校のOCストーリーズ

関東工業自動車大学校のイベント

すべて見る
  • 土日祝限定 施設見学・運転or整備体験 ※体験は要予約の詳細

    土日祝限定 施設見学・運転or整備体験 ※体験は要予約

    一級自動車整備科...

    関東最大級を誇るORANGE LABOの施設見学をはじめ、運転、整備体験などから本校の雰囲気と教員との距離の近さがわかります。授業のカリキュラムや資格取得など学校の説明だけでなく「自動車整備士という仕事」「将来像」など将来を見据えた進路選択についてお話しします。 学費や入試についての個別相談も承ります。保護者の皆さんも是非お子さんとご一緒に来校して下さい。お子さんの将来を一緒に考えてまいりましょう。 【こんなイベント】 ◆施設見学 車・バイク・トラック・全メーカーを学べる広大な実習場をご案内します。 ◆体験 わかりやすく丁寧な授業が自慢の本校講師陣がじっくりお教えいたします。 初めての方でも安心して運転、整備体験できますよ♪ ◆進路相談 授業のこと、就職、学費、入試方法・・・疑問や不安な点は遠慮なく聞いてください。個別相談も承ります。関東工大はあなたの夢をバックアップします。 【無料ランチ付き】 感染状況によりランチなしとさせて頂く可能性があります。 予めご了承ください。 【無料送迎付き】 北鴻巣駅 出発 - 到着:09:45 - 09:55 集合場所:北鴻巣駅(西口) 羽生駅 出発:9:20 集合場所:羽生駅(西口) 東松山駅 出発:9:30 集合場所:東松山駅(東口ロータリー) 久喜駅 出発:9:00 集合場所:久喜駅 西口(武蔵野銀行P看板前) 川越駅 出発:9:00 集合場所:川越駅西口側(足利銀行前) 本川越駅 出発:9:05 集合場所:本川越駅(蔵のまち口東口) 東川口駅 出発8:45 集合場所:東川口駅(南口) 岩槻駅 出発:9:00 集合場所:岩槻駅(東口) 送迎が必要な場合はご予約の際に、上記より送迎場所を記入してください。

  • 【りゅうがくせい】オープンキャンパス+コピーの詳細

    【りゅうがくせい】オープンキャンパス+コピー

    2023年 6月と7月の オープンキャンパスのおしらせです! いっしょにくるまをまなびましょう。 むりょうすくーるばす が あります。 さんか したいひとは よやく を してください。 でんわ:048-596-3555 メール:kic@nga.co.jp 【アクセス】(むりょうそうげいバス) ■北鴻巣駅 西口 9:45発(学校まで約5分) ■東松山駅 東口 9:30発(学校まで約20分) ■川越駅  西口 9:00発 (学校まで約45分)

関東工業自動車大学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
埼玉県鴻巣市糠田2618-8 JR 高崎線「北鴻巣」駅からスクールバス 5分
東武東上線「東松山」駅からスクールバス 20分
東武伊勢崎線「羽生」駅からスクールバス 30分
西武新宿線「本川越」駅からスクールバス 40分
JR 宇都宮線「久喜」駅からスクールバス 50分

地図

 

路線案内

関東工業自動車大学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

関東工業自動車大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2023年度納入金(参考)】 136万円 (入学金、前後期授業料、実習費、施設費を含む)※別途、教科書・実習用品代など16万4000円が必要です
(高等教育の修学支援新制度ならびに各種奨学金有り 詳しくはお問い合わせください)

すべて見る

関東工業自動車大学校の関連ニュース

関東工業自動車大学校に関する問い合わせ先

関東工業自動車大学校

〒365-0059 埼玉県鴻巣市糠田2618-8
TEL:048-596-3555

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内(募集要項含む)、パンフレット
関東工業自動車大学校(専修学校/埼玉)

関東工業自動車大学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT