穴吹デザイン専門学校で学んでみませんか?
穴吹デザイン専門学校はこんな学校です
穴吹デザイン専門学校は先生・教授・講師が魅力的

現役デザイナー・クリエイターから学び、デザイン業界で必要な力を磨こう
世界が注目する建築家、谷尻誠先生をはじめとした、第一線で活躍するデザイナー・クリエイターが講師として50名以上在籍。グラフィックデザイナー、イラストレーター、マンガ家、シナリオ作家、インテリアデザイナー、プロダクトデザイナーなど、その道のプロフェッショナルと、デザイン業界で必要な力を磨くことができます。
穴吹デザイン専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

体系化した学びで、技術やセンスも身につけよう
今、業界に必要なスキルや考え方を身につけられるように、デザイン業界と連携してカリキュラムを作成しています。デザインやパソコン操作の知識が無い人でも大丈夫なように、パソコンの電源を入れるところからスタート。1年後には実践的な課題に取り組むようになり、デザイナー、クリエイターに必要な思考や表現を何度も繰り返し、技術やセンスを身につけます。
穴吹デザイン専門学校は施設・設備が充実

フォトスタジオ、デザイン工房、デッサンルーム…専門の設備で作品を作ろう
写真スタジオ、シルクスクリーン、デザイン工房、CADルーム、デッサンルームなどの専門設備で作品を制作できます。道具や設備はプロが使用しているものを揃えているので、授業で身につけたことがそのまま仕事に繋がります。
あなたは何を学びたい?
穴吹デザイン専門学校の学部学科、コース紹介
穴吹デザイン専門学校の就職・資格
穴吹デザイン専門学校の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
卒業者数176名
就職希望者数156名
就職者数156名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
※進学希望者は、就職希望者数に含めていません。
デザイン業界に特化した就職サポート
穴吹デザイン専門学校の教員や就職スタッフは、学生との距離が近いのが特徴。各学科の教員が学生一人ひとりの個性や適性を把握し、就職スタッフ、保護者とも連携をとりながら就職サポートしていきます。授業で忙しい学生に代わり、企業訪問や面接の日程を調整するなど、学生が制作に集中できるようにしています。また、卒業しても学校とのつながりはなくなりません。就職スタッフが卒業生の就職先に赴き、アフターフォローを行い、早期離職防止の働きかけをしています。卒業後何年経っても、転職の際に求人を紹介するなど、卒業後も窓口を開いています。
気になったらまずは、穴吹デザイン専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
穴吹デザイン専門学校のイベント
-
■開催時間 10:30~12:30(受付10:00-) ・学校説明 ・体験授業 毎回変わるメニューが楽しい☆デザイナーの世界を体験しよう! ・質問タイム ■交通費補助 遠方からの参加者には、本校が定めた金額を補助しています。 (交通手段は問いません) お近くの方でも駐車場をご利用の場合には、一定額を補助しています。 ※遠方からの交通費補助と駐車料金補助は重複いたしません。 ■早期予約特典 オープンキャンパス開催日の5日前に予約された方には、特典としてスタバカード(¥500)をプレゼント! ■オープンキャンパス参加の申し込みはこちらから https://web.anabukih.ac.jp/form/open/
穴吹デザイン専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
広島県広島市南区松川町2-24 |
広電「稲荷町」電停から徒歩 3分 JR「広島」駅・バスセンターから徒歩 15分 |
|
穴吹デザイン専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
穴吹デザイン専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2023年度納入金】112万円~114万円(入学金14万円、年間学費98万円~100万円)
(他に教科書代・実習費など別途必要。2年次の学費は初年度と同額です)
穴吹デザイン専門学校に関する問い合わせ先
入学相談室
〒732-0826 広島市南区松川町2-24
TEL:0120-80-7177
(フリーダイヤル平日9:00~17:30)